7つの爆弾と要求の謎の番外編「わが母なるロージー」
祝日ではありますが今日もドラクエウォークはやっています・・・で、今日は現在サントリーとのコラボイベントで数少ない該当の自販機でBOSSを買うために電車で移動
結構距離があるし近所のサントリーの自販機じゃイベント対象の自販機じゃないみたいなのでコラボ期間中の休みの日は電車で買いに行くかな
自販機の缶コーヒーを電車に乗って買いに行くってこういったイベントでもないとすることないですね(笑)
ちなみにゲーム内でのイベントは一通り完了、追加されるとうれしいけど・・・
で、今日の記事は「わが母なるロージー」です


カミーユ・ヴェルーヴェン警部3部作の2作目「その女アレックス」と完結作「傷だらけのカミーユ」の間に起きた事件を描いた番外編
今回は長編ではなく中編と言うことで本編と比べるとボリュームは少なめ
とはいえ、カミーユはまた面倒な事件に巻き込まれることになります
突如、パリで起きた爆破事件
その爆破を自ら行ったと警察に出頭してきた青年「ジャン・ガルニエ」
ジャンがまず要求したことはカミーユと話をさせること
そのため、意図せず事件に関わることになるカミーユ、恋人のアンヌの家に向かおうとした矢先
本作ではアンヌはまだカミーユの恋人・・・後に大きな事件に巻き込まれますが・・・それは傷だらけのカミーユにて
と関係ないこと書きましたけどカミーユを通してジャンが要求したのは二つ大金と勾留中の母「ロージー・ガルニエ」の釈放
この要求を答えないと彼が仕掛けた爆発するかどうかわからない爆弾が1日1つ・・・全部で6つ(ちなみにタイトルに書いた7つの爆弾の内の一つはパリで爆発しています)爆発していくと伝えるジャン
しかし、カミーユがジャンとロージーの近辺を調べていくと不可思議なことがわかっていき、ジャンの行動に疑問を持つようになります
今回は中編だからなのかわかりませんが、なんともスッキリしない感じで完結していきます
よく言えば読者が考えて答えを導き出す要素をあえて残したという感じです
でも、これで本作は本当に完結らしいのでそう思うと前の傷だらけのカミーユで書いたかもですが残念です
とはいえ、またカミーユ・ヴェルーヴェン警部が読めてよかった番外編でした。
結構距離があるし近所のサントリーの自販機じゃイベント対象の自販機じゃないみたいなのでコラボ期間中の休みの日は電車で買いに行くかな
自販機の缶コーヒーを電車に乗って買いに行くってこういったイベントでもないとすることないですね(笑)
ちなみにゲーム内でのイベントは一通り完了、追加されるとうれしいけど・・・
で、今日の記事は「わが母なるロージー」です
カミーユ・ヴェルーヴェン警部3部作の2作目「その女アレックス」と完結作「傷だらけのカミーユ」の間に起きた事件を描いた番外編
今回は長編ではなく中編と言うことで本編と比べるとボリュームは少なめ
とはいえ、カミーユはまた面倒な事件に巻き込まれることになります
突如、パリで起きた爆破事件
その爆破を自ら行ったと警察に出頭してきた青年「ジャン・ガルニエ」
ジャンがまず要求したことはカミーユと話をさせること
そのため、意図せず事件に関わることになるカミーユ、恋人のアンヌの家に向かおうとした矢先
本作ではアンヌはまだカミーユの恋人・・・後に大きな事件に巻き込まれますが・・・それは傷だらけのカミーユにて
と関係ないこと書きましたけどカミーユを通してジャンが要求したのは二つ大金と勾留中の母「ロージー・ガルニエ」の釈放
この要求を答えないと彼が仕掛けた爆発するかどうかわからない爆弾が1日1つ・・・全部で6つ(ちなみにタイトルに書いた7つの爆弾の内の一つはパリで爆発しています)爆発していくと伝えるジャン
しかし、カミーユがジャンとロージーの近辺を調べていくと不可思議なことがわかっていき、ジャンの行動に疑問を持つようになります
今回は中編だからなのかわかりませんが、なんともスッキリしない感じで完結していきます
よく言えば読者が考えて答えを導き出す要素をあえて残したという感じです
でも、これで本作は本当に完結らしいのでそう思うと前の傷だらけのカミーユで書いたかもですが残念です
とはいえ、またカミーユ・ヴェルーヴェン警部が読めてよかった番外編でした。
スポンサーサイト