fc2ブログ

JK除霊師じゃないよJK詐欺師だよ「女子高生除霊師アカネ!」

早い人は昨日からGW何でしょうが私は水曜からです

GWの5連休である程度積んでいるゲーム進めたいけど、行きたいところとか映画が観たいというのがあって中々難しいだろうなという感じです
バイオRE:4くらいはクリアしたいな

で、今日は久しぶりの漫画の記事
ヒナまつりの大武先生の新作「女子高生除霊師アカネ!」です

まさかグラジャンで新連載を拝めるとは思いませんでしたが(といってもシリーズ連載なので若干不定期っぽい感じはありますが)
今回もわかりやすい除霊師を務めている主人公の女子高生「東雲 茜」は突然父親が失踪して父親が仕事にしていた除霊師を金の為に務めることに・・・ですが、父親はもとより茜自身にも霊感は一切なく霊なんて見えません

相手に納得してもらうために様々なブラフで除霊を決行し相手を納得させお金をもらうという、詐欺師のようなことを行う除霊ギャグ漫画です

毎回、どう霊を表現するか試行錯誤するのですがそんな除霊師(?)としての才能は父親以上らしいです・・・・・・詐欺師の才能ってこと?

時には自身もドン引きするような依頼主の家庭事情を知ったり、思わぬ対決をすることになったりと場面場面で父親の教えを思い出し詐欺(除霊)を行う茜

2巻以降もどんな除霊を行っていくのか楽しみな作品です。
スポンサーサイト



「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」と「聖闘士星矢 The Beginning」を観てきました

今日は朝から映画館で映画を観てきました
で、帰宅して感想書いていたら今日ももう終わりそうです

観てきたのは「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」と「聖闘士星矢 The Beginning」にスラムダンクとシン・仮面ライダーです
スラムダンクの特典は・・・欲しいでしょう!
・・・と思ったのは私だけではないようで2日前に映画館のサイト覗いたらほとんどの席が埋まっていたので普段は前日の帰宅後に席取るんですが、今回は急いで取りました
案の定、次の日見たら完売でした
ちなみに明日もすでに完売していました

シン・仮面ライダーはGW上映ということでDVDとかの特典に収録されていたシン・エヴァの映像を本編の前に観れるというのもあったので観に行きました
ちなみにすずめの戸締まりは今日ではなく昨日、仕事上がりに観に行っています
終映が遂に決まったのであと何回観れるか
しかも5/12からは200箇所以上リテイクしたという修正版
この辺とか直しているのかな?とか最近、明らかな着色ミスとか見つけてしまったので5/12以降の回はその辺探していたりしそうです
とはいえ、5/12前のGWにも観に行きたいなと考えています
ところで今回のすずめは上映中機材のトラブルでちょっと大変なことになりました
一応最後まで観れましたが既存のクオリティで上映できなかったためか、上映後に無料鑑賞券とポップコーンとドリンクSサイズの無料券を頂きました
今回、聖闘士星矢 The Beginningが同じスクリーンだったのでちょっと不安でしたが特に問題なく観賞できました

という記事書いている間に日付が4/29→4/30に変わってしまった昨日観た映画の感想はコチラ↓


「すずめの戸締まり展」に行ってきました!!・・・・・・・・・・・・昨日!!!

今日は朝から映画館でRRRを観てきました今回でRRRは5回目
観に行った理由はもしかしたらIMAX版が近所の映画館で最後になるかもしれないから
やっぱりIMAXのナートゥは最高です
そして、個人的に実写映画で一番リピートしている映画はRRRです
その次がシン・仮面ライダーの4回で仮面ライダーは次の終末に観たいなぁと思っています
海外映画に搾ると間違いなくRRRが一番観ています

で、今日書くのは昨日の出来事
昨日は朝、「すずめの戸締まり展」を見に東京銀座へ行ってきました
すずめの戸締まり展_1
ちなみに左下のロゴはなんか新しいスマホのカメラで撮るとメーカ名とかが表示されちゃうみたいなのであまり気になさらず


最初は混むかなぁと思っていたら、想像以上でした
場所が松屋銀座の8階だったのでまずはそこへ移動してから4階と5階の間くらい先の最後尾に移動しました
人が多すぎで一定人数毎に入場可能になっていました
で、なんやかんやで30分くらい(もうちょっと長かったかも)待ってようやく入場

ちなみにコチラは入り口付近に置いてあった等身大パネル
すずめの戸締まり展_2
サダイジンがちょっとボケていました

展示自体は全編各パートの絵コンテや制作過程、原画なんかが見れました
ちなみに最初の入り口には要石があって正直、抜いてみたかった・・・・・・コレは私だけではないはずです 笑

生の原画もよかったですが何より絵コンテが凄い!!
過去に他作品の絵コンテを見たことありますがかなりラフでかなり簡略された絵だったのですがすずめの戸締まりの絵コンテは背景のパースや顔の表情までしっかりと描き込まれていて
以前、マトリックスレボリューションズのDVD特典で見た絵コンテを本編の映像に合わせて見ることができて、それこそ今で言うボミックのような感じで楽しめたのですが
すずめの戸締まりも同じクオリティ・・・・・・つまりハリウッド級の絵コンテ・・・・・・ということ?
きっと本編のセリフとかを絵コンテに合わせて流しても楽しめると思っています
・・・・・・さすがに劇場ではやってほしくないですが 笑

で、最後はこの手の名物グッズコーナー
今回はクリアファイルやエンディングのポストカードとか東京限定のキーホルダー何かを購入
気がつけば7000円近い出費をしていました
で、最後は沖縄の物販店でサーターアンダギーを食べたり北海度の物販店でソフトクリーム食べて焼きそば弁当の食べたことない新味を購入して帰宅
・・・・・・そして、夜にはすずめの戸締まりを観に行きました
今回で30回目になりましたが、すずめの戸締まり展を見た後の観賞だからか一際楽しめました

さすがに40回は難しそうですが引き続き観賞する予定です
5月には美術本も出るからまだまだすずめワールドを堪能中です

ちなみに記事が今日になったのは映画の終わりが深夜で記事書くのシンドイからです

で、最後は展示イベントで唯一撮影OKだった場所があってそちらの写真なのですが一応ネタバレになるシーンなので
ネタバレ気にしないとかすでに映画観賞済みの人は下の続きを読むをクリックすれば写真が撮ってきた写真が見れます

続きを読む

「ハロウィン THE END」と「名探偵コナン 黒鉄の魚影」を観てきました

今日は仕事を休んで成分献血へ行ってきたのですが・・・ダメでした
なんか私の血管って細くて取りづらいらしくて事前に取る検査の段階で針を通すことなく終了

・・・何か、献血やるようになって健康意識は多少上がって最近は高かった肝機能の数値や血圧が下がったり、体重も落ちているのに今より不健康だった頃の方がちゃんと成分献血が出来ていた不思議

まあ、取る人の技術的な要素もあるみたいなので今度、成分献血を取る時は別の場所も検討しようかなと考え中です
それでもダメならもう成分献血はやめるしかない電車代だけがムダにかかってしまうので・・・
できることなら受けたいのですけどね

で、予定よりも献血が早く終わったので完了(?)後は映画を観てきました
観てきたのは「ハロウィン THE END」と「名探偵コナン 黒鉄の魚影」とすずめの戸締まりです
最初はコナン→ハロウィンの予定だったのですが献血をやらずに終わってしまったのでハロウィン→コナンに変更
すずめの戸締まりはどのみち夜にしかやっていなかったので最後は確定 笑

まあ、あまり良いことではないですが結果としては観る順番は変わってよかったなと思います
そんなわけで感想はコチラ↓


「ノック 終末の訪問者」を観てきました

今日は雨の予報・・・だったけど幸いにも一日中というわけでもなく
映画を観に行く時間は天気が良かったです
今日観てきたのは「ノック 終末の訪問者」とすずめの戸締まりです
すずめの戸締まりは27回目の観賞、最近は映像だけでなく音響も楽しんでいます
終映もなんか近そうに感じるのでなんとか30回はいきたいなぁという今日この頃です

で、ノック 終末の訪問者の感想はコチラです↓

現在の読者数

現在の閲覧者数:
ページ数
プロフィール

三日酔い

Author:三日酔い
漫画やラノベ、映画の感想やゲームのプレイ感想とか動画をのんびりと載せていきます
漫画に関しては最近、電子書籍での購入が増えています。

クリックお願いします

FC2Blog Ranking

最新記事
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
少年向けコミック
228位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
リンク
Pixiv投稿作品
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Amazon