fc2ブログ

「アントマン&ワスプ:クアントマニア」を観てきました・・・昨日

今日は久しぶりに暖かくて天気も良い・・・ので映画館ですずめの戸締まりを観てきました
今回で18回目ONE PIECE越えでもう少しで20回、まだまだ観に行く予定です
夜遅い上映になると観るのやめてしまうかも知れませんが20回にはいきたい

で、今回は別にすずめの戸締まりのことではなく、「アントマン&ワスプ:クアントマニア」を観てきた話しです
ただし、観てきたのは昨日ですが・・・
というのも別に仕事を休んでいたわけではなく、しかもIMAX3Dで観ようにも観るとすずめの戸締まりとうまく時間が合わせられず金土か土日で別々に観るかの2択(観ないという選択肢はない)だった上に仕事が残業発生するかもしれなかったり、残業なくても電車の遅延とかあれば金曜は観れないとかあったのですがそんな心配も杞憂で残業もなく電車の遅延もなく観に行けました

作品としてはとにかく面白かったですアバター以来の素晴らしい3D映画でした
ということで感想はコチラ↓
スポンサーサイト



「対峙」を観てきました

今日は朝から映画館へ行ってきて観てきたのはすずめの戸締まりと「対峙」です
すずめの戸締まりは17回目で終映したONE PIECEと並びました
すずめはまだ上映中なのでONE PIECE越えはほぼ確定

しかし、最近はほぼ毎週映画を観に行くけど、さらに最低でも週2本観ている気がします
で、肝心の対峙は非情に重い映画でした

そんな映画の感想はコチラ↓

「バイオレント・ナイト」観てきました

今日は朝から東京へ行ってきました
目的は映画「バイオレント・ナイト」を観に
近所の映画館ではやっていないので東京まで足を運んで来たのですが行ってきた映画館での上映タイミングで鬼滅の刃の舞台挨拶(オンライン)と被っていたのでメチャ混むのかなと思っていたのですが鬼滅の刃が早めに入場可能になっていたので思っていた以上に混んではいなかったです

で、帰りはせっかくの東京なので北海道ぷらざに立ち寄ったら焼きそば弁当のスープカレー味が売っていたので思わず買っちゃいました
・・・まあ、それ以外も購入したのですが今月はタダでさえ出費が多いのにさらに増やしてしまって完全赤字です

それはそれとして感想はコチラ↓

「鬼滅の刃 上弦集結、そして刀鍛冶の里へ」を映画館で観てきました

今日は有給で仕事を休んで映画館へ・・・・・・
しかし、最近ホントに映画鑑賞にかかる費用が増えてきました
去年は元々、リピート観賞をそれなりにしていたのですが夏頃からONE PIECEの上映でとにかくリピート観賞
あの頃は少なくとも最低でも月一ペースでONE PIECEを観に行っていた気がします
ちなみに先月の終映の舞台挨拶も観に行きました
で、それで終わらせるつもりだったのにIMAX上映が復活していたので翌日、IMAXの観賞でONE PIECEの私のONE PIECE観賞は終映しました、なんやかんやで1月はONE PIECEを4回観に行っていました、でもネットニュースで40回観ている人がいたのを知って、自分の17回はまだまだ少ないなと感じています

今日は「鬼滅の刃 上弦集結、そして刀鍛冶の里へ」を観てきました・・・仕事休んでまでテレビアニメの劇場上映&先行上映を観に行くか?って思うかもですが、まあとにかく特典の冊子が欲しかったんです
で、その後はSLAMDUNKとすずめの戸締まりを観てきました
すずめの戸締まりも気がつけば16回目、まだまだ観に行く予定です
SLAMDUNKはポストカードをもらいに・・・というのとミッチーの活躍を観に
なんか最近、ミッチの「ガハハ」というシーンが何故か気に入ってしまって、あの声をまた聞きたいと思っていたのですが
こういう時、入場特典って足を運ぶきっかけになるのでありがたい(?)です
なければ、他に観たい新作映画とかを優先してできれば夕方頃には部屋でゴロゴロしていたい人間なので・・・・・・
まあ、最近は一日2,3本映画を観ているのでタイミングによっては遅くなってしまうのですが・・・・・・

前置きが非情に長くなりましたがメインは鬼滅です 笑
テレビアニメのアップコンバート版ってだけですがバトルシーンは凄かったです
感想はコチラ↓

現在の読者数

現在の閲覧者数:
ページ数
プロフィール

三日酔い

Author:三日酔い
漫画やラノベ、映画の感想やゲームのプレイ感想とか動画をのんびりと載せていきます
漫画に関しては最近、電子書籍での購入が増えています。

クリックお願いします

FC2Blog Ranking

最新記事
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
少年向けコミック
228位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
リンク
Pixiv投稿作品
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Amazon