fc2ブログ

イジメ・・・かと思ってからのラブコール「少女漫画 主人公×ライバルさん」

今日は無事に何事もなく
家でゴロゴロと休んでいました
明日からまた仕事かぁと思うとちょっと憂鬱です

で、早速ですが今日の記事は「少女漫画 主人公×ライバルさん」です

レンタルして読んでみたのですがSNSでウケて雑誌でも連載された作品みたいですが
SNS時代と思われる話しは4コマならぬ4ページ漫画で起承転結をつけていて面白いです

人気者の男子「水嶋 蒼」に恋する少女「木村 ほのか」
それを察している他の女子から悪態をつかれたりしていますが、その中で特にキツいのが水嶋の幼馴染み「檜山 由莉奈」

彼女は木村の恋のライバル・・・なのですが檜山が好きなのは水嶋ではなく木村の方
4ページ漫画の時にはあたかもイジメを匂わせつつ過剰なラブコールをする檜山に木村はタジタジ
常にオチが檜山の過剰な愛情表現なのでついつい笑えてしまうんです

雑誌掲載時の数十ページ版でもその辺はブレないようにしていますがシンプルな分
個人的には4ページ版が好みだったりします

この3人が今後、どのような進展をしていくのか楽しみです。
スポンサーサイト



顔に出ちゃうメイドさんのラブコメ「メイカさんは押しころせない」

今日は振休ということもあって普段、していない平日の献血に行ってきました
土日に献血は何度もやってきていたのですが平日は初めて
以前、ワイヤレスイヤホンがもらえるというポスターを見た時は驚きでしたが
今回も中々お得で、なんとキットカットの詰め放題!!

また、機会があれば平日に予約して行きたいものです

で、献血終えたあとは少し買い物して後は家でゴロゴロしてFF7リメイクをプレイしていました

とりあえず何事もなければ明日も休みをもらっているので明日は家でゴロゴロしていたいです

そんなこんなで今日の記事は「メイカさんは押しころせない」です


ある恩で高代家にメイドとして働く「九条 芽衣香」
そしてそんなメイカさんお世話してもらっている主「高代 晃太」は同級生

学校では当然、晃太のメイドであることは隠しているメイカさんですが
思いのほか晃太の行動に時折、ドキドキさせられて、ついついうれしはずかしな感情が顔に出ちゃいます

メイドというか家事レベルはメチャクチャ高いメイカさん
だけど、晃太に対する感情レベルはメチャクチャ低い

一般家庭(そこそこ良い家って感じ)だけどメイドを雇うような家庭には見えない高代家にどういった経緯の恩があってメイドとして仕えることになったのか、本作で気になる点

そして、高代とメイカさんがどのように進展していくのか楽しみです。

「オールド」と「鳩の撃退法」を観てきました

今日は朝から映画鑑賞
本当は昨日観たかったのですが、まあ・・・仕事があったので
とはいえ、観る映画が1本だけだったら観ていたのでしょうが今回は2本あったので
・・・・・・というか最近2本は映画観ている気がします

観てきた映画は「オールド」と「鳩の撃退法」です
昨日は仕事で、今日は映画でとあまり昼寝ができていないので今日は朝からしっかりと眠りたいですね
幸い、明日は振休なので

ということで映画の感想はコチラ↓


変態集団集まれ!?「オカルト研は存在しない!!」

今週は結構忙しめでさらに今日は休日出社
まあ、何事もなく無事に仕事は終えたのですが帰りがまあ、日差しが大変
もうすぐ夏も終わり・・・のハズですがこの気温はいつまで続くのかな・・・そして、来月の電気代の請求が恐い(笑)

で、今回は久しぶりの新規タイトルで「オカルト研は存在しない!!」です

人づきあいが苦手な高校1年生「矢内 このか」
普段トイレに籠もっている彼女が偶々、トイレが満席(?)のため、旧校舎のトイレでボッチ飯を堪能(?)中に出会った先輩「物部 かおる」がたった一人のオカルト研究部を部にするために勧誘しますが
声をかけた矢内は物部が想像していた以上に危ない女子
慕っているのかもしれませんが慕い方がキモ恐い
読めば読むほど矢内の奇行に笑えてきます

一応、部に昇格させるだけではなく色んな怪異を学校中に知らしめるのが物部の目的
そのためか人体模型の「すばる」や人面犬の「さくら」と怪異に少しづつ関わっていきます・・・が、このマンガは1巻を読む限りでは怪異と変態のドタバタ学園ギャグマンガです

今後、どんな怪異が待ち受けるのか楽しみです。

少年漫画史上もっとも多く死ぬ主人公!?「吸血鬼すぐ死ぬ」

今日は朝から映画館へ竜とそばかすの姫をリピート鑑賞してきました
観たい映画がほぼ毎週やっているのでそっちを優先
そういうのがなかったりイオンシネマでワンデーパスポートやっていれば遠慮せず観てくるのですが
今週末は特に観たい映画が上映していないので、この機会に観てきました
話しがわかっている2回目では後半の盛り上がるシーンでは1回目以上にジーンとくるものがありました
またリピート鑑賞できるかはわかりませんが、とりあえずは満足です

で、今回は依然書いたKindleのキャンペーンで購入したマンガ「吸血鬼すぐ死ぬ」です

吸血鬼を退治することを生業とする「ロナルド」、子供を助けるために乗り込んだお城の主「ドラルク」は不死身の吸血鬼として知られているが、その実力はとてつもなく最弱でとにかく簡単に死んじゃいます
攻撃を受ければ一撃で死に、タンスの角にぶつかれば死に、挙げ句の果てには罵られても死にます
実際のところ、小学生でも殺せてしまう存在です

しかし、その後ロナルドの事務所に住み着いてロナルドと一緒に生活することに

ロナルドは吸血鬼ハンターですが吸血鬼=悪、ということではないみたいでロナルドもすぐに殺しにかかるわけはないようでその後のエピソードでドラルクが住んでいた城が彼の祖父のものであると知り、さらに城を壊したことを訴えられるかもしれないと知ったロナルドはどうにか隠し通そうとするエピソードもあったりします

久しぶりにギャグマンガを購入しましたが思わず笑っちゃいます
まだ、全然読み進めれていませんが先の展開が楽しみ

そして、ドラルクが登場していて彼が死んでいない回があるのか気になるところです
それぐらい当然のように死にます

10月にはアニメが放送するようですが政策会社がマッドハウス
個人的にマッドハウスのオープニングってなんか壮大な物語を彷彿させるような作りが多い印象なので
本編だけではなくオープニングも楽しみです。

やめたけどやめられなかった最高の「もういっぽん!」

昨日の記事にも書いたとおり今日は振休で一日中家でゴロゴロする予定でしたが
雨が降っていなかったので午前中、普段駅から逆方向なので寄らないお店で弁当のオカズを購入
普段は2,3ヶ月くらいの間隔で購入しているのですがそろそろ購入タイミングかなと思ったのと家でゴロゴロするくらいどこにも行かない予定だったのでそのためだけに足を運んできました

なので昼は家でゴロゴロしていました(笑)
最近、少し古いゲームにハマっていてVitaでゲームアーカイブの第3次スパロボやAmazonのゲームでFF3・・・の3D版のリメイクをチョコチョコプレイしています
第3次スパロボはまあ、こんな感じかなという感覚でプレイしていますがFF3の3Dリメイク・・・・・・思いのほか難しい
タブレットの操作うんぬんじゃなくて基本的にボスが凶悪・・・・・・どころか油断すると雑魚でも苦戦
ボス戦に苦戦しながらこちらはプレイしています
で、気がついたらFF7リメイクとかもやりたいのにやる時間がなくなっていて(笑)

まあ、それはそれとして今日は先日キャンペーンでKindle本でまとめ買い(新刊以外)したタイトルの一つ
「もういっぽん!」です

ちなみに先日の記事の通り、Kindle本は現在50%ポイント還元なのですが今ならさらに1から3巻まで通常価格440円が半額の各220円で購入できます
220円で購入してさらに110ポイントまでつく・・・3巻まで購入すると110円追加するだけで4巻も購入できちゃいます

で、肝心のマンガですが中学を最後に柔道を卒業しようとしていた「園田 未知」
中学最後の試合相手「氷浦 永遠」が同じ高校に入学し園田を柔道に引き戻し、園田の友人「滝川 早苗」ともに柔道部を結成し高校でも柔道を始めていく・・・・・・て感じですが今のところ、スポーツ漫画でよくある全国大会優勝とかよりも大好きな柔道で青春を謳歌するって感じの印象が強いです

作者の村岡先生の多作品を見ても柔道漫画が多いですね
多分、作者本人も柔道経験者なんだろうなと勝手に思っています

でもまあ、後々のゴールは全国で優勝なのかもしれませんが現状、そんな風に見えずとも熱いスポーツ漫画になっていて読んでいくのが楽しくて今後、どのようなになっていくかワクワクしています

アニメ化も本作を読むきっかけですので、園田たちの柔道がどんな動きを見せてくれるのか、こちらも楽しみです。

秋田書店?のKindleキャンペーンでマンガまとめ買い

今日は昨日と打って変わって一日中家に引きこもり
朝は掃除を少ししてその後ガッツリと昼寝

気がつくとあっという間に夕方
先日の休日出社分の振休を明日取っているので明日もゴロゴロしているかな
・・・天気予報に雷マークがあって外はゴロゴロしていそうだから

本当は部屋のモノを一部処分したいのですが一部売れるものは売ろうと思いつつも
天気が悪くて売りに行けない
そのうち、出張買取りも検討しようかなと考えている今日この頃です

で、今日は昨日購入したKindleの電子書籍を紹介
少し前に覗いてみたら秋田書店の最新刊以外(発売から○ヶ月以内とかだと思うけど)の本が50%ポイント還元していました
せっかくなので気になっていたマンガの無料版とかで1巻を試し読みして最新刊以外をまとめ買い

まあ、合計で30巻分を購入しているのですぐに新刊が必要って訳でもないので
落ち着いてから購入しようかと

そんなわけで今回はKindleで購入した秋田書店・・・というより週刊少年チャンピオン連載のマンガ単行本を紹介
ちなみにセールはもう残り1週間もないので、興味ある人はお早めに
ということで購入したKindle本はコチラ↓

メイカさんは押しころせない



もういっぽん!


吸血鬼すぐ死ぬ


メイカさんは押しころせないは結構気にはなっていたので今回購入に繋がりましたが
もういっぽん!と吸血鬼すぐ死ぬは結構前にネットニュースでアニメ化するというのを読んで気になっていたので
試し読みして結果、購入です

今回の記事を書いて思いましたが戦略は各社それぞれなんだろうけど、週刊少年誌を出している出版社で電子書籍に一番力を入れているのは間違いなく秋田書店ではないだろうかと感じます
気がつくと週刊少年がつくマンガで今、一番単行本を購入しているのはチャンピオンです
まあ、雑誌はジャンプだけなのですが・・・・・・

各漫画の感想は後日書きます。

「フリー・ガイ」を観てきました

今日は雨の中、休日出社・・・朝はポツラポツラとした雨だったのに上がる昼頃にはメチャクチャ、ザーザー(笑)
帰りに寄りたかったお店とかもありましたが諦めて映画館へ・・・
まあ、明日はもっと降るって朝の天気予報でやっていたから
それなら少し無理しても行くか!ってなりました

幸い、映画が終わった夕方頃には雨が弱くなっていたのでさっさと買い物をすませて帰宅
あ、そういえば近所のBookOFFで中古ゲームの安売りをしていたので何本か衝動買い
もはやプレイするよりも集めるのが目的になってきています(笑)

で、感想はコチラ↓

「ヒロアカ」と「キネマの神様」を観てきました

明日は台風上陸・・・するかもしれないということで天気が良い内に食品の買いだめ&映画を観てきました
観てきた映画は「ボクのヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション」と「キネマの神様」です

ということで早速ですが感想はコチラ↓


現在の読者数

現在の閲覧者数:
ページ数
プロフィール

三日酔い

Author:三日酔い
漫画やラノベ、映画の感想やゲームのプレイ感想とか動画をのんびりと載せていきます
漫画に関しては最近、電子書籍での購入が増えています。

クリックお願いします

FC2Blog Ranking

最新記事
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
少年向けコミック
228位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
リンク
Pixiv投稿作品
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Amazon