fc2ブログ

「ファイナルファンタジー7 リメイク インターグレード」の追加エピソードをクリアしました

今日は休日出社した振休でノンビリ家でお休み・・・としたかったけど、ついつい午前中は部屋の掃除やら散髪したりとか
そんで、昼にゆっくり寝ようかと思ったら意外と眠れず

で、昼からはゲームをしていたのですが先日アップロードした「ファイナルファンタジー7 リメイク インターグレード」の追加エピソードをクリアしました

難易度ノーマルでは大体クリアまで9時間弱でした
サブイベントをこなさなければもっと早くクリアできると思います

で、現在は2周目を難易度ハードでプレイ
エンディングはちょっと思っていた展開とは違っていて、ちょっと続編に色々と匂わせるラストでした
share機能で動画はアップロードしていますがエンディングのその辺は録画禁止区域になっていて一番おいしいところは見事に抜けています
ユフィを操作してみた感想は単体でかなり起用なキャラクター
忍術で色んな属性攻撃ができるのは便利
続編でもこの仕様が変わらなければ結構使い勝手が良さそうです

今回はプレイした動画のミニゲームとかをアップロードした動画のリンクを↓に貼ります






スポンサーサイト



フランケンシュタインとマッドサイエンティストのコメディ「RAIDEN-18」

昨日は朝から晩まで映画観ていたので今日はちょっと買い物にお出かけ
で、近所の本屋で漁港の肉子ちゃんの原作小説を購入しました
最近小説の積み本が増えてきているのでそろそろしっかりと消火しないとなという気持ちはあります・・・気持ちだけは(汗)

そういえば、私はパソコンやスマホにウィルスバスターをセキュリティソフトとして使用しているのですが最近メールを確認したら更新のお知らせが来ていてあーもうそんな時期なのかとか思いつつ、メールにウィルスバスターの有効期限が2022年になっていてイヤイヤ更新のお知らせメチャクチャ早い!とか思いつつ、「まあ、いっか」とか思って、後日更新の手続きをしようかなと思っていたらその後のメールでご送信だったようで、更新手続きをした人には後日返金対応すると書いてあったので、おとなしく次の更新時期を待つことにします

で、今日は新規タイトルの漫画「RAIDEN-18」です

本当は新規タイトルとして紹介したかったのですが単行本の巻数が入っていないこと、さらには第1話の掲載から15年以上経過しての発売というのもあって、とりあえず単行本一冊分溜まったから発売された感もあるのでオススメ漫画のカテゴリにしました
何せ第1話が掲載された年に生まれた子はもう中学生です
仮に次の巻が発売される頃には中学生だった子が子供がいる可能性があるかもしれません

とはいえ、このシリーズ結構好きだったので、こうして単行本化してくれたのはありがたいことです
色々な人間の体をつなぎ合わせて作られたフランケンシュタイン「雷電18号」とその生みの親「タチバナ博士」
とにかく死体を弄くるのが大好きなタチバナ博士に対して見た目の強面とは裏腹に家事をこなしたり、タチバナ博士より常識人だっったりしますが、ある動物の脳も入っているため、タチバナ博士から逃げることもできません

バトルもありますが、基本的にはギャグよりの話しで銀の匙でもギャグシーンはありましたが、個人的には結構笑えていたのですが本作も結構笑えました

続巻が出るならきっと購入するけど、なるべく早く出して下さい(笑)

映画をいっぱい観てきました

先週同様に今日は朝から晩まで映画鑑賞してきました
帰りに携帯の電源入れたら実家の母から電話があったみたいで、電話をしたら「仕事?」って聞かれましたが映画です(笑)

で、観てきた映画は「クワイエットプレイス 破られた沈黙」、「地獄の花園」、「モータルコンバット」、「シドニアの騎士 あいつむぐほし」、「漁港の肉子ちゃん(2回目)」です

本当はシドニアの騎士は観る予定ではなく、クルエラを観る予定でした
何せ、先週の映画鑑賞でも各スクリーンで必ずといって良いほどクルエラの予告が流れていて、気になっていたので観ようとしたら前の席しか残っておらず・・・正直、前の席は首が疲れるので諦めてシドニアの騎士に変更・・・全く知らない作品だったら首が疲れてもクルエラを観ていたかもですが
結果としてシドニアの騎士も十分楽しめたので良かったです
そんなわけで感想はコチラ↓






映画をいっぱい観てきました

今日は朝から晩まで映画祭り、思いのほか映画館に人が来ていてビックリだったけど、映画館の制限緩和されているのに東京から来ている人がいたっぽいのにビックリ
映画祭りといっても、イオンシネマのワンデーパスポートを利用しての鑑賞です
ホントはエヴァを観たかったのですが、朝予約状況を確認したら完売、ネット予約は当日にならないと購入できないから恐らく日付変わって速攻で完売されたのかな?新しい特典効果恐るべし・・・まあ、あとは新しい予約特典で本数増えるかなと思っていたのに変わっていないのも要因かな?

で、今回観た映画は5本「キャラクター」、「漁港の肉子ちゃん」、「Mr.ノーバディ」、「カムバック・トゥ・ハリウッド」、「コナン(3回目)」です
カムバック・トゥ・ハリウッドは元々観る予定ではなかったのですがエヴァが完売で観れなかったので・・・で、カムバック・トゥ・ハリウッドの上映時間の合間が結構あって、その間にコナン観れるなと思ってコナンも鑑賞
4本観る予定がエヴァ観れなかったことで5本に増えました(笑)

エヴァを観れなかったのは残念ですがカムバック・トゥ・ハリウッドは面白かったので結果的には満足できました
そんなわけで観てきた映画の感想はコチラ↓(コナン以外)






Switchの「ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者」をクリアしました

最近昼寝する時間が増えすぎていて夜、ちゃんと眠れるかなという不安がある今日この頃
まあ、今日も気づくとガッツリ寝ていました(笑)

で、今日は昨日バイオハザードヴィレッジをプレイできなかったのでちょっとやろうかなと思っていたら少しづつ進めていたSwitch版の「ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者」がドンドン真相に近づいていって気になってしまって今日はクリアまでプレイしました



ちなみに私が購入したのは2作品納められている限定版です

この作品をyoutubeで紹介していた動画でちょっと確認したらグラフィックとかを強化してプレイしやすくした程度のリメイクのようで
実際にプレイすると昔、やったことある別のアドベンチャーゲーム同様に地味に色んなコマンドを総当たりして調べてヒントを見つけて進めていくという感じでした

ただ、物語後半は唐突に文字入力が発生して困ってしまってもゲーム内で更新されるメモやスクショ機能でスクショを取っておいたりとか・・・こういうのは便利ですね

携帯電話も登場してこないから当時の時代設定そのままの物語でしたが
今やっても普通にストーリーを楽しめました
何か以前にオリジナルのプレイ動画を見たことあって少しばかりネタバレ的要素をうろ覚えであったのですがまあ、うろ覚えだったので、あまり気にならず

ちょっと残念なのはクリア後に音楽鑑賞モードが追加されるのですがどうせなら、各シーンのイラスト鑑賞とかもできるモードがあってほしかったですね

とはいえ、次はうしろに立つ少女をプレイです
今回も少しづつ進めていこうかなという感じです。

「るろうに剣心 最終章 TheBeginning」観てきました

突然ですが、私は普段からあまり有給を取らなくて恐らく、1年で10取ることが滅多にありません
その有給を取っている中での多くは実家に帰省していた時のモノが多くて実家に帰らないと5日も取らないであろう且つさほど気にしていなかったのですが、なんかここ最近はチョクチョク休みたい気分がかなり強く、月1くらい有給取りたいかなと思ってしまう気分です
まあ、休んだら休んだらでダラダラ遊ぶんでしょうけど(笑)

という、個人的な割とどうでもいい話はここまでで
今日は「るろうに剣心 最終章 TheBeginning」を観てきました
正直なところ、一度観ていますがThe FinalもBeginningの前か後のタイミングでリピートしようかなと思ったけど実は今月から結構観たいなぁと思っている映画が多いのでちょっと控えようかなと今回はBeginningのみにしました

今年の前半はるろうに剣心展に映画2作品と個人的に電子でカラー版を全巻購入して読んだりとるろ剣色の強い数ヶ月でした

そんなわけで映画の感想はコチラ↓

「クワイエット・プレイス」を観ました

今日は一昨日の夜間作業の振休をもらって休み
絶賛プレイ中のバイオハザードヴィレッジでついにナイフマスターのトロフィーをゲット
ナイフ縛りのクリアはシリーズ通して初めてです
現在は難易度を上げて5周目をプレイ中ですがさすがに5周もやると少し疲れてきましたプラチナトロフィー獲得も個人的には怪しくなってきました来週にはFF7リメイクの追加要素版も出ますし果たしてそこまでにどこまでプレイしているかな?

で、今日はホラー繋がりってワケではありませんがプライムビデオで「クワイエット・プレイス」を観たのでその感想です
というのも元々5月に公開予定だった本作の続編が6月に公開されるというのでプライムビデオで検索してみたら前作があったため鑑賞
感想にも書いたのですが、前作は一度観た・・・と思っていたのですが実際に観るとまったく記憶になく・・・初見でした(笑)

そんなわけで初めて観た1作目の感想はコチラ↓

現在の読者数

現在の閲覧者数:
ページ数
プロフィール

三日酔い

Author:三日酔い
漫画やラノベ、映画の感想やゲームのプレイ感想とか動画をのんびりと載せていきます
漫画に関しては最近、電子書籍での購入が増えています。

クリックお願いします

FC2Blog Ranking

最新記事
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
少年向けコミック
228位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
リンク
Pixiv投稿作品
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Amazon