fc2ブログ

「天穂のサクナヒメ」をクリアしました

今日は今月休日出社していた分の振休
とはいえ、ほとんど寝ていて終わった感が・・・(泣)

そういえばAmazonでブラックフライデーやっていましたが、対象商品ではないけどPSPをTV出力させるケーブルを購入
で、試しにやってみようかと思って今日PSPを取り出してみたらバッテリーがパンパンでカバーが外れかけていました(笑)
さらに充電ケーブルがどこにあるか忘れてしまったもんで仕方ないのでAmazonでバッテリーと充電ケーブルを購入、TV出力については後日になりそうです(笑)

で、今日は昨日の記事にも書いた「天穂のサクナヒメ」です

私は9月頃にビックカメラ.comでSwitchの限定版を予約していたので問題ありませんでしたが、売り切れて話題になっているそうで

まあ、基本的には米作りながら、島を探索するゲームなので昨日ようやくクリアしました
クリアまでにかかった時間は約40時間、多分早い人なら20時間前後くらいでクリアしてそうですが私は時間をかけて色々回ったりしていて時間がかかりました

クリア後はやりこみ用のダンジョン(って言い方で良いのかな?)を攻略しつつサクナヒメを強くしていくっていう感じみたいですがゲーム自体は概ね、満足したので後はボチボチプレイしていくかなって感じです

で、今回はプレイ時にTwitterに投稿した動画を↓に載せます
といっても別に攻略動画ってワケではありませんので








スポンサーサイト



高尾家へ緊急ミッションの15巻「ディーふらぐ!」

今日はBOOKOFFのクーポンがあったのでチョコッと寄ってすぐ帰宅
掘り出し物のレトロゲームがあって中々うれしい収穫
ところでPS2ってレトロゲーム?

というのとは別に天穂のサクヤヒメを今日はクリア、その辺の記事は明日にでも書こうかなと思っています

今日は久々「ディーふらぐ!」の15巻です

今回でようやく地鎮祭も完結
はじかれたり、重くなったりと非常に非常識な柴崎家の土地
なんやかんやで気がつくとゲーム制作部(仮)のいつものメンバーがそろいますが今回の一番の被害者は多分、オカルトの類いが苦手な千歳
落ちた隕石の回収、その隕石を探すために必要な千歳の土属性ですが超常現象にビクビクしながらなんとか関わらないようにしていても結局、強引に巻き込まれます

普段、ひどい目に遭っていてもさすがに風間も同情しています
それでも寄り道したり(柴崎家の土地内)、鰻屋さん巻き込んだりしつつもどうにか隕石をどうにかして無事(?)に地鎮祭を終えます

そして、風間家を出て自宅に帰ることになった高尾部長
ですが、その準備中に高尾部長のブラが1枚ないことが発覚し部屋中を探索することになり、風間とお父さんは見つかるまで庭に待機・・・・・・していたのですが見つけたのは風間とお父さんです

まあ、何かの拍子に庭に落ちていたみたいですが、どうにかバレないように返そうと風間は高尾家へ赴きます・・・・・・高尾部長のブラを鞄に詰めて

しかし、高尾部長の家に来たばかりで突然のお父さんご帰宅でクローゼットに隠れたかと思いきや、そのクローゼットの中で高尾部長の姉二人とメンドくさいことになっていく状況でとった風間は・・・・・・正解は表紙にアリマス(笑)

とはいえ、色々ありながら最後は久しぶりに学校で部活動
帯には体感時間4年ぶりの登校って書いてあったけど・・・4年ぶりか・・・・・・でもまだ夏休みなんですよね
たしか、今年はコロナの影響で学生の夏休みが短かくなったハズですが、こちらの夏休みはいつ終わるのでしょうか(笑)

鰻のためにがんばった地鎮祭の15巻でした。

ヒーローや時にはヴィランの依頼で無能力おじさん駆け回ります「ヒーロー探偵ニック」

今日は夕方過ぎに昨日、クリーニングに出したYシャツを取りに行ってきたのですが・・・・・・行く前にやっていた天稲のサクナヒメでまさかの3D酔い・・・まさか稲作パートで酔ってしまうとは(泣)
まあ、結構ぶっ続けでプレイしていたから仕方ない・・・・・・かな?

で、今日の記事は昨日同様、サクナヒメとは関係のない漫画です
タイトルは「ヒーロー探偵ニック」

能力を持たないおじさん「ニック」はヒーロー達の依頼を請け負うヒーロー専門の探偵
ニックより優秀な助手の「ノア」とヴィランの娘「クロエ」に毎回辛辣な言葉を投げられながらも探偵業に勤しんでいますが、来る依頼は浮気調査とか子守とか・・・・・・でも相手はヒーローだったりその子供だったりで一筋縄ではいかない上に、ニックは何の能力も持っていないただのおじさん

とにかく周囲に振り回されてひどい目に遭っています(笑)
おじさんが主人公でウ○コ漏らす作品はあまりないかも?

まあ、とにかく気になるのはコズミックマンというヒーロー(カバー右上)
・・・・・・メチャクチャ、ヒロアカのオールマイトにそっくり

リスペクトなのか師弟関係から来ているモノなのか?

それは置いといて、いろんな能力を持つヒーローやヴィラン達を相手にただのおじさんのニックは探偵としてどう活躍していくのか楽しみです。

今度は黒猫ルートの15巻「俺の妹がこんなに可愛いわけがない 黒猫if 上」

今日から3連休
特に観に行きたい映画もないのですがそろそろ片付けたいと思い、中々片していなかった半袖のYシャツをクリーニングに出してきました

そういえば、先週から天稲のサクナヒメをプレイしていますが農林水産省のHPは見ていませんがやっぱり米作りは大変でそこから便利な道具が手に入ると操作が変わるだけなのに非常に便利になって文明の利器すげぇとか思ってしまうこの頃です

とはいえ、今日はゲームではなく最近読み終えたラノベ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない 黒猫if 上」のお話

今回はあとがきによるとあやせルートの時と違って過去に発売されたゲームのシナリオではなく全編書き下ろしらしいです

まあ、ゲームの黒猫ルートは別の方が書いたシナリオらしいのでその辺から書き下ろしみたいです
ということで今回は新作ゲームを作るためゲーム研究会で合宿に赴くことにそこで出会った美少女「槇島 悠」が登場
でも彼女の名前は黒猫が考えていた新作ゲームに登場するヒロインの名前

そんな奇妙な偶然からかあっという間に悠と親しくなっていく京介と黒猫、次第に彼女の正体に気づいていきます

今回は、元々の本編や前回のあやせルートと比べてもかなりのオカルトっぽいと言うかSFっぽいと言うか、今回は今までにない要素を盛り込んできたなと言う感じ・・・・・・まあ、もしかしたら悠のキャラクター自体はゲームにも登場していたかもですが

まあ、それ故に気をつけないといけないのはあとがき・・・・・・読み続けていくとネタバレがあったりします
とはいえ、悠の関わりはこの上巻で終わって、正直なところこれで黒猫ルート終わりでも良いんじゃない?と思えてしまう感じでまとまっていたので

黒猫と付き合い始めた下巻はどうなるのか、楽しみですね

・・・・・・機会があればPSP版買ってプレイしてみようかな?

「ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-」を観てきました

今日は朝から「ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-」を観てきました
ホントは昨日の内に観てきたかったのですが、休日出勤やその後の用事とかを考慮すると難しかったので今日観てきましたがコロナの第三波が来たとかでイオンシネマのポップコーンの塩にバターかけてもらえるようになるのはまだ先・・・どころか、またまた用心しなかやいけない状況

まあ、席間引きでもどうにか安心して観にいける状況であってほしいものです

そんなこんなで映画の感想はコチラ↓

大好きだからバレたくない反抗期?「反抗できない!いばらちゃん」

今日は休日出社で朝早くから出勤だったのですが突然の電車遅延が発生してしまい遅刻するかな?とか思いましたがギリギリ間に合いました

そういえば、PS5の抽選予約・・・皆さんはいかがでしたが?
PS5はGETできましたか?
ちなみに私はアプリやらネットやらで複数で抽選予約応募しましたが見事に全敗です(泣)

・・・・・・昔、就活していた頃に99連敗しても1勝すれば良いって言われたことありましたが今回の全敗でふとそのことを思い出してしまいました

発売後の抽選予約も開始されたので今回もまた応募・・・・・・まあ、ネットではなく近所のTSUTAYAがあるので全国から応募できるネットやアプリからよりはこっちが当選率高そうだけど・・・どうなるかな?発売日のは駄目だったし(笑)

というわけで今回記事は新規タイトルの「反抗できない!いばらちゃん」です

「柊 杏吾」はかなり鈍感な大学生

家族で自分にだけキツく当たってくる中学生の妹「いばら」
小さな頃は仲が良かったのに反抗期になってから何故か毎回自分に対して怒ってワガママ放題な妹だと思っている杏吾ですが、実際のいばらはとにかくお兄ちゃんにかまってほしいお兄ちゃん大好きなブラコンですが、それを表立って表さないため杏吾に気づかれないツンデレっぷりを発揮してしまいます

とはいえ、いばらがブラコンであることは2人を見た人たちからは周知の事実って感じです
お兄ちゃんだけ気づいていない?

2巻以降もいばらがどんなアプローチでお兄ちゃんにかまってもらおうとするのか楽しみなブラコンラブコメでした。

「家なき子 希望の歌声」のオンライン試写を観ました

今日は久しぶりの平日のブログ更新

というのも先日、当選したオンライン試写会「家なき子 希望の歌声」が鑑賞可能日だったので早速、帰宅後に鑑賞しました
最近はコロナ渦ということもあり、オンライン試写が増えているので、なるべく積極的に応募していたのですが今回、久しぶりに当選
とはいえ、以前は土曜日まで鑑賞可能だったりしていたのですが最近は鑑賞可能期間が平日だったりするので残業で帰り遅くなると中々、大変です

とはいえ、映画の感想はコチラ↓

リピート鑑賞してきました

今日は朝から目覚ましが鳴って目が覚めて「寝坊した!!」と思ったけど、よく考えたら今日仕事休みだし目覚ましかけたのは今日は朝から映画観に行くのにセットしていたことをすぐに思い出せましたがほんの少しの間、結構焦りました(笑)

で、今回は「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」を観てきました
・・・・・・まあ、前の記事に観てきたことを記事に書きましたが今回は2回目の鑑賞です

実のところ、スクリーンで同じ映画をまた観るということが今までやったことなくて、今回初めてのリピート鑑賞です
というのも、個人的に観たいという映画がなかったというのもあったのとまた観たいなという思いがあったのが見事にかみ合ったので観てきました

2回目だし展開も知っているしなんだけどラストのバトルは2回目でも歯を食いしばって観てしまったり、締めで泣けてしまったりと漫画とは違う映画の良さを存分にまた味わえました

鬼滅の刃を強要するのを最近はキメハラなんていうらしいけど、少なくともアニメを観たことがあって近くに映画館で上映しているのであれば一度は足を運んでほしい作品ですね

3回目のリピート鑑賞があるかはわかりませんがまた観に行ったらブログに書こうと思います。

現在の読者数

現在の閲覧者数:
ページ数
プロフィール

三日酔い

Author:三日酔い
漫画やラノベ、映画の感想やゲームのプレイ感想とか動画をのんびりと載せていきます
漫画に関しては最近、電子書籍での購入が増えています。

クリックお願いします

FC2Blog Ranking

最新記事
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
少年向けコミック
228位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
リンク
Pixiv投稿作品
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Amazon