fc2ブログ

朝っぱらから「罪の声」を観てきました

今日は朝から「罪の声」を観てきました
上映時間が7:45で普段の通勤時間よりも早く家を出ないといけないので普段よりもちょこっとだけ早く起きて観てきました
そのため、帰宅後はグッスリと眠れました(笑)

まあ、でも鬼滅ブームはまだまだ続いているからあんな早い時間に映画館がオープンしているんだろうけど
映画のリピート鑑賞って正直したことないんだけど鬼滅はまた観たいなぁとは思っていて・・・・・・まあ、観るかどうかはわかりませんが(笑)

と鬼滅と関係のない今日観てきた罪の声の感想はコチラ↓コッチも面白かったですよ!!
スポンサーサイト



「スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ」プレイ日記その2

今日は久々に暖かい天気で日差しも強くて8月9月ほどではないにせよ少し熱くて久しぶりにエアコン作動させました

そんな中、最近久しぶりに↓のゲームを再開しました

「スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ」です

前回記事にしたのが2016年の9月だったみたいで更新が4年ぶりです
・・・で、ようやくゲームクリアしました

やってみて思ったのは最近のスパロボってかなり簡単だったんだなということ
OGシリーズは前作もDLCがなくて1周目も地道に幸運とか使ってうまくお金を稼ぐしかなかったのですが今回は前作よりも・・・特に後半は難しいと感じるシナリオがあったりでした

最後までやって思ったのは前作ではプレイしたEXハードモードは今作はプレイする気が出ないなということ
・・・・・・実際にプレイしたらラスボス倒すのに何時間かかるんだ?というふうに思えてしまった

とはいえ、せっかくなので取れそうなトロフィーは取ろうと思っているのでできる限り3周くらいはしたいかなと思っています
でも、演出面は最近のスパロボよりOGシリーズの方が凝っているんですよね

次の新作がいつ出るのか、わかりませんがとりあえず戦闘だけじゃなく演出面も期待したいです。

来たるべき夢の結果は・・・「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」15巻

気になっていたので今日ネットニュースで劇場版鬼滅の刃の記事を読んだのですがなんと公開初日で10億円らしいです
まあ、席空けてというのはあっても異常なまでの上映回数が良い結果として数字に出たのかなといった感じ・・・週明けのランキングではどんな数字が叩き出すのか気になるところです

で、今日の記事は鬼滅の刃とは関係のない「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」15巻です
関係ないとか書きましたがオマケページではるろおさんが鬼滅ネタ?っぽいのを挟んでいます
といってもデザインは鬼滅というよりスマホゲーのガチャに出てきそうなデザインですが

偽彼女の事を知ったカオルですが鋭太のハーレム計画に横やりを入れてきます

鋭太に対する関係性も以前より積極的に・・・・・・そして、自信の本当の気持ちを真涼にカミングアウトしさらには偽彼女の件で宣戦布告、今回はまだカオルが真涼に対してどのようなことをするのかはわかりませんが、真涼がどうなっていくのか気になるところ

そして、今回は鋭太の大学の医学部への推薦と推薦入試が開始されます・・・・・・が、ここでそううまくいかないのはあるあるです
そんな色々とあった鋭太の心証を誰よりも理解していたのは幼なじみの千和・・・・・・ではなく真涼です

とはいえ、鋭太たちも高校3年と卒業が近づいてきています

鋭太のやりたかったこと、カオルが宣戦布告した15巻でした。

リンゴ飴ってアメリカ発のお菓子って知ってビックリした5巻「ケーキ王子と名推理」

今日は久しぶりにPS4を起動してスパロボOGをプレイ・・・最後にプレイしていたのが4年前でいまだクリアしていません・・・正直なところ、クリアできるかわかりませんがボチボチ再開する・・・かも?

まあ、それでも今面白いゲームは聖剣伝説3リメイクなので(笑)
で、今日は先日読み終えた小説「ケーキ王子と名推理」です

本格的に未羽と颯人の交際がスタートした5巻

あっという間に学校中や家族に知れ渡る2人の関係ですがどことなぁくまだ、つきあっているという自覚がありながらもちょっとよそよそしさがあったり

そんな中で、未羽は颯人の父親「蔵人」と初対面、颯人と違って結構グイグイくる人みたいです
また登場する機会があるのかな?

今回・・・というより今後気になるところは漣と葵の関係
葵が漣を好きになった理由が判明しますが、見事なツンデレ女王様っぷりを見せつけている葵を見ていて、未羽はキレていかに無駄なアピールをしているかを伝えちゃいます

そしたら、未羽も葵に気に入られてしまいますが・・・未羽は恋のキューピットになれるかな?
とはいえ、漣は未羽と颯人がつきあっていると知っていても、まだまだ未羽を諦めていない様子・・・どうなっていくのかな?

今まで以上に色濃い沙汰の話が多かったけど、今後の展開として気になるのはパティシエのワールドカップ「ワールドペストリーチームコンペティション」WPTC、参加条件が緩和されて颯人や漣が参加できる可能性があるということ・・・

google先生で調べてみたら2002年から行われているみたいで日本人の優勝者もいる、実在する大会のようです
ここでまたまた颯人と漣の対決が見れるのかな?

ですが、今回一番ビックリなのはキャンディーアップル、日本で言うリンゴ飴ですがお祭りでよく見かけるあの商品、アメリカ発のお菓子と知ってビックリです

しかも、切って食べた方がリンゴと飴をバランス良く食べられる・・・・・・読んで思った「確かに!!」
機械があればリンゴ飴を切って食べてみたいですね

あまーい交際スタート?な5巻でした。

「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」を観てきました

今日は先月の休日出社の振休をもらいました
まあ、この日を休ませてもらったのは「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」を観るため

結構前からある程度混むだろうなと思っていたら、東京では異常な上映か回数や場所によっては鬼滅の刃一色という状況で、舞台挨拶がなくても土日は学生が休みで混むのでは?ということで意図的に休んで観てきました

実際に公開日である今日の朝の回から近所の映画館では3割ぐらい席が埋まっていました
平日金曜日に公開されている映画を公開日の早朝に観たことは何度かありますが、平日ということもあって大抵はガラガラなのですが、席は半分以上空いているとはいえますがやはりそれでも普段より多い状況でした

しかも、同年代だけではなく50代以上の夫婦とかも結構いたりして、ネットニュースで老若男女問わず人気があるというような記事を読んだことがあるような気がしますが実感します・・・まあ、もしかしたら孫がハマっている作品だから・・・というのはあるかもですが(笑)

まあ、とはいえ映画自体は超満足でした
まだまだ2021年まで2ヶ月半ほどありますが現時点では今年一番かなと

最近になって電子書籍で全巻買ったり、今日も今日でパンフを豪華版で買ったりとなんやかんやで気がつくと鬼滅の刃にハマっている?

ということで感想はコチラ↓

2020年一番ハマっているゲーム「聖剣伝説3 TRIALSofMANA」

今日は雨も降らなかったので少し買い物に行ってきたのですがビックリしたのが近所のサンドラッグがメチャクチャ並んでいたこと、他のドラッグストアはそうでもないんだけど、サンドラッグだけやたらと人が並んでいました並びすぎて外に人が出ているほど・・・昨日、外出控えて今日買い物に来た・・・というのはまだわかるんだけど、サンドラッグだけがめちゃくちゃ混んでいたので不思議でした?

とはいえ、今日はゲームの紹介「聖剣伝説3 TRIALSofMANA」です


とにかく今年一番ハマっているゲームで昨日の時点でプレイ時間が200時間超えたみたいです
ちなみにはSwitch版でプレイしています

まあ、主人公6人全員プレイしてクリアは当然として少し前まで縛りプレイもやっていました
3人パーティの内、主人公以外は戦わせないで1人で戦い続けるというものです

難易度はハードで一番難しい難易度でプレイして、達成したのはアンジェラ、ホークアイ、シャルロットの3人
当初は全員頑張ってやろうかなと思っていたのですが最近、ネットニュースで10/14のアップデートで新難易度「ベリーハード」と「ノーフューチャー」なるものが追加・・・さらにクリア後に追加されていた強くてニューゲームでレベル1に戻す設定とかができるようになったりとさらに遊びの幅が広がってきました・・・・・・正直、レベル1に戻せる機能は初期からほしかった
だって、ノーフューチャーはデフォルトでレベル1に戻るみたいなので

そんなわけで次のアップデートまで一休みしてまたまたアップデート後、またまたプレイ再開する予定です
どこまで遊び尽くせるかな?

で、地道に誰も見てもいないプレイ動画をコツコツとyoutubeにアップし続けて気がつくと100本超えています
で、せっかくなので今回は一部の動画を紹介、ネタ動画も一本ありますので興味があれば、ご視聴どうぞ↓
・ネタ動画


・縛りプレイ(アンジェラ編)







・・・#119アップロード漏れてた(泣)

・縛りプレイ(ホークアイ)








『銀魂 THE FINAL』の予告が個人的に面白い

特に書くことはない今日この頃、しかも今日は台風は上陸はしないけど雨は降り続けているので昨日、仕事帰りに買い物だけ済ませて今日は一日家でゴロゴロ

あ、そういえば来週は鬼滅の刃の劇場版公開日ということでレンタルで読んでいたのですが3巻当たりで一気に続きが読みたくてkindleで全巻まとめ買い
ジャンプで読んでいた頃と違って今読むと、全然見え方が変わってきて当時よりも面白く感じてしまっています
こういうのって他の漫画でもあるんだろうけど中々、遭遇はしないだろうなぁとか思ったり

でも、今日書きたかったのは鬼滅の刃ではなく銀魂です
たまたま、youtubeで来年公開の『銀魂 THE FINAL』の予告を見たのですが
かなりカッコいい映像の中に現れる「終わる終わる詐欺じゃない」

人によっては本当にラストだと感じで泣ける人がいるみたいですが私はどちらかというとものすごいシリアスな予告の中に挟んでいるから思わず笑ってしまいました

とはいえ、劇場版の銀魂は今まで実写版しか観たことがないのですが本作は観に来たいと思っています
まあ、後は近所の映画館でやっているかどうかですが・・・

そんな銀魂 THE FINALの予告動画のリンクは↓です

ヨミガエル真実と記憶の9巻「血の轍」

昨日アレクサに今日雨が降るか聞いたら降らないっていうので朝、起きた時に今雨降っているか聞いてみたら「今は雨が降っていますが~」って言われました・・・降ってるじゃん(笑)

まあ、予報だから完全に当たるわけじゃないけどAIにものすごい断言されると信じてしまいます・・・これが、AIに人類が支配される序曲・・・・・・なんて冗談はさておき今日の記事は「血の轍」9巻です

気がつくと8巻の時に母子の写真ではなくなったと思っていましたが、この巻では写真ですらなくなって少しづつ、結末に近づいてきているのかな?という感じ・・・なんか前にも言った気はするけど

とはいえ、8巻ラストでシゲルを突き落としたことをシゲルの両親の前で認めた静子
そして、特に理由を告げることもなく警察へ出頭することになり、静一と一郎を一方的に切り捨てるかのように別れを告げます

そこから、警察への聴取・実況見分が始まり静一はそれに強力することになりますが実況見分での当時の再現を見ている内に過去の記憶が甦ってくる静一

幼い頃の猫が死んでいる事への疑問・・・・・・の前の記憶を思い出し幼い頃に静子にある仕打ちが判明します
色々と判明していきますが巻末の10巻予告では静一の心の覚醒と書いてありますが、どのようになっていくのか気になるところです

主人公の母親が出頭し捕まってしまう9巻でした。

「浅田家!」を観てきました

PS5の抽選予約をいくつか出しましたが今のところ全部ハズレ・・・倍率高いとかどうとかで中々予約すらできない状況です

まだ、いくつか抽選予約しているのでそっちが当選してればまあ、良いかなって感じで
PS5の抽選予約は当たっていませんが今日観てきた映画「浅田家!」は当たりでした
思っていた以上に笑って泣ける映画でした

そんなわけで感想はコチラ↓

現在の読者数

現在の閲覧者数:
ページ数
プロフィール

三日酔い

Author:三日酔い
漫画やラノベ、映画の感想やゲームのプレイ感想とか動画をのんびりと載せていきます
漫画に関しては最近、電子書籍での購入が増えています。

クリックお願いします

FC2Blog Ranking

最新記事
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
少年向けコミック
228位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
リンク
Pixiv投稿作品
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Amazon