fc2ブログ

美少女と一緒に最高の漫画ライフ?「漫研に美少女」

昨日ポストにマイナンバーカードの交付通知のハガキが届いていてちょうど、今日は休みをもらっていたので役所に行ってマイナンバーカードを受け取ってきました

最近役所には行っていなかったのですがまだまだマイナンバーカードの受け取りとかは人が混んでいて時間がかかるようで・・・受け取りまでに1時間ほど要しました

で、マイナンバーカードを受け取ったので早速、マイナポイントの申し込み・・・と思ったら、なんか専用のカードリーダー?とか必要で結局、できませんでした(泣)

まあ、調べると申し込み用の機会がいくつかスーパーとかコンビニにあるみたいだからそこから後日申し込みしようかな・・・
とはいえ、正直なところマイナンバーカードは時間がかかるだけでしたがマイナポイントの申し込みに関しては色々と面倒な上に機械が苦手な人には???しかつかないような不便な運用しているように思えます・・・でもポイントが多くもらえるからやっぱり利用したい(泣)

で、今月最後の更新はまたまた新規タイトルで「漫研に美少女」です

絵のタッチが変わっている印象だったので最初は気がつかなかったのですが温泉街のメデューサの作者、轍平先生の新作
といってもコチラはもともと短期連載の予定だったのか連載中から上巻と告知されていて今回は上下巻の全2巻です

漫画の美少女が好きな女子高生「比良 文紗」は高校入学を機に漫研に入部しますがそこの部長「蔵乃江 学」に一目ぼれ(?)
文紗と学は創作活動に励んでいく学園コメディ

とはいえ、学は漫画が好きなのに読んだことがあるのはなんと新聞に掲載されている4コマ漫画・・・昔、実家の新聞に掲載されていたコボちゃんを切り抜いてノートに貼っていたのを思い出します

そのためかイマイチ、漫画の作り方を理解していなかったりデッサン力はあるのに顔は読んでいた漫画の影響をモロに受けていたりと顔とのギャップがすごいです(笑)

明後日の10/2には最終巻となる下巻が発売されますので、さっくりと楽しめる作品です。
スポンサーサイト



しばかれたいけど相手は卑屈「ドM女子とがっかり女王様」

今日は朝から休日出社
何事もなく順調に進めば夕方には自宅でのんびり・・・・・・だったのですが蓋を開けてみれば職場を出たのが夕方でした
ただでさえ、健康診断の休みと併せて3連休にしようとしていたのに潰されて
休日出社でとんだトラブル・・・・・・しかも作業自体は中止になったからまた別のタイミングで出向かないといけない(泣)

まあ、気を取り直して今回は久しぶりに漫画の記事です
久しぶりに新規タイトルを購入した本は「ドM女子とがっかり女王様」です

理想的な女王様に調教されたいドMな女子「中村 さよ」は容姿端麗で学内でも有名な女子「久米川 みすず」を理想の女王様として調教してもらおうとしますが・・・見た目に反して久米川さんはとんでもないポンコツ

運動はダメ、勉強もダメ、ファッションセンスもダメ
あまりにもがっかりな久米川を理想の女王様とするべく仲良くなりますがしばかれたいはずの中村ですが久米川を見ているとドMなはずの中村も時折ドSに久米川の苦しむ姿を見て喜びを感じています

一方で目立つけど皆に距離を空けられがちな久米川はなんとか中村の理想の女王様となろうとしますが元々、ポンコツだけど女王様にはほど遠い久米川・・・時折、中村の行動についていけないことも

そんな2人の調教(?)コメディで久米川のポンコツっぷりは、思わず笑ってしまいます
この2人が本当の女王様と下僕の関係になれるのか楽しみですね!

「映像研には手を出すな!」を観てきました

今日は仕事は休み・・・しかも外は雨・・・普段なら家でのんびり・・・ってところなのですが今日はそういうわけにもいかなく・・・
というのも今日は健康診断で休みを取っていたので朝から診断先へ・・・・・・
今年は例年よりもちょっと大変な健康診断・・・あせったのが視力検査で右目の検査の後の左目で検査をした時に画面が急にボヤけてしまい「え!?」とか思っていたらあまりに返答がおかしいからか「ぼやけてます?」って聞かれてハイって答えたら視力検査の機械の方が曇っていただけでした(笑)
で、レンズを吹いてもらったら視界は良好・・・だったのですがまたボヤけてきて・・・いったん止めて確認「すみませんマスク外していいですか?」
結局ボヤけていたというか曇っていたのはマスクからはみ出た私の息が原因でした(笑)
そんなわけでマスクを少しずらしてやったら問題なしでいつも通りでした(笑)

とはいえ、今年はコロナの影響でマスクをつけながらの検査だから多分、私以外の人でも同じ事になっている人がいると思います
そう考えると視力検査担当の人は大変です、私みたいに不自然な人がいたら確認取る必要があるから・・・と思ったけど、最初からマスクを少し、鼻が出る程度にずらせば解決するから事前にそういえばいいのでは?と思っちゃいますね

まあ、今年はマスクをつけて受けるという流れだったので胃の検査は大変・・・バリウム飲んでいつも通りグルグル回ったりしなきゃいけないけど、息苦しいったら(泣)

ですが、今年はいつもより早いタイミングで受けられたからか人も少し少なめで意外と順調に進んであっという間に完了
でそのまま、昼過ぎに行こうかなと思っていた映画「映像研には手をだすな!」を観てきました

まあ、アニメが面白かったので実写も観てみたいなという気持ちで・・・でも、ドラマは見損ねていたので楽しめるかな?と思いつつ行きましたが十分に楽しめました
原作を知らない完全な初見だと主役3人のキャラクターがわからず楽しめないかもなので興味がある方は一度、アニメなり原作なりドラマなり鑑賞してから行った方がより楽しめる作品でした

そんなわけで感想はコチラ↓

ゼノブレイド感想日記 その2

4連休も最終日
最近は映画の感想を書いているFilmarksやそれを連携しているTwitterを見ていると連休初日に見た映画5本にいいねがついていて、少ないくても付いていることにニヤニヤしたりとかしていたのですがその中でもテネットはやはり注目度高かったからかFilmarksで一番多くいいねがついていたのですが、個人的に一番良かった映画アルプススタンドのはしの方は1いいねなんですが何故かTwitterでは一番いいねがついていたりしていて普段、Filmarksの感想でTwitterにいいねがつくのあまりないのですが・・・まあ、そもそも普段そんなつぶやいていないので基本少ないのですが(笑)

と、久しぶりに本日の記事とは全く関係のないことを書きましたが今回は久しぶりのゲーム感想、タイトルは「ゼノブレイド」です!
前回の記事からなんと5年半近くぶりの更新・・・ですが、記事は3DSではなくSwitch版です(笑)


・・・すみません、3DS版は気がつくと全然やらなくなってそのまま積み状態で放置
で、今回、リベンジとてもいうかSwitch版は本日、ついに本編をクリア!!

Wii版は見プレイですが3DS版から約5年半という月日でついにクリアです
というのも実際にやると今回のSwitch版は非常にプレイしやすかったです

サブクエストも比較的攻略しやすくとりあえずSwitch版から実装されたカジュアルモードは設定せずにすみました
とはいえ、クリアには90時間以上と・・・サブクエやりながらとはいえ、とんでもなく時間かかりました
ゼノブレイド2もだったけど、とにかくボリュームが凄い

ただ、やりこんでいたおかげかラスボスは楽勝でした(笑)
ラスボスよりも手強い敵がフィールド上に普通に歩いているとか・・・・・・凄いゲームだゼノブレイド(笑)

とまあ、クリアはしたもののまだもう少しやりこみ要素はあったりはするのですがとりあえず本編は満足で今度はSwitch版から追加された追加ストーリーをプレイしようかと思っています

今度の更新は5年後にならないようなるべく早めに更新します(笑)

昨日の映画の感想

今日の夕方は昨日の映画の感想を書いていました
今日は今日で昨日映画館にずーーっといてほとんど買い物すませていなかったので今日は午前中は買い物をすませてきて昼寝して気がつくと夕方です

そんなわけで各作品の感想はコチラ↓








4連休初日はずーーっと映画鑑賞

今日から4連休の初日でしたが今日は朝から映画鑑賞に行ってきました

今、イオンシネマでやっているワンデーパスポートで朝から晩まで5本観てきました
2500円で何本も映画観れるしドリンクも飲めるしで以前あった時にも利用してみたいとは思いつつも観たい映画がそんなになかったので前回は利用しなかったのですが、今回はテネットの他にプリズンエスケープも観たかったので他に観てみたかった映画も含めて利用

今回観てきたのは「テネット」、「プリズンエスケープ」、「2分の1の魔法」、「アルプススタンドのはしの方」、「宇宙でいちばんあかるい屋根」です

1日中映画観ていて今日はもうクタクタなので感想は明日にでも書きます
ワンデーパスポート機会があればまた利用したいですね。

「マイ・バッハ 不屈のピアニスト」を観てきました

今日はちょっと早めの久しぶりの更新
「マイ・バッハ 不屈のピアニスト」観に行ってきました
朝は曇りだったのですが、映画見終わった後に外出たら、ものすごい雨
それでもじんわりとまだ暑かったりしてエアコンはまだまだフル回転です

そんなわけで映画の感想はコチラ↓

久しぶりの中国映画「鵞鳥湖の夜」オンライン試写を観ました

今日は久しぶりに平日の更新
というのも久しぶりにオンライン試写会に当選
で、今日から観れるようになって残業もしないで帰れたので早速、自宅で「鵞鳥湖の夜」を観ました

感想はコチラ↓

2020/09/30 23:59まで「クレヨンしんちゃん」

昨日から台風の影響か突然雨が降ったりで外は大変でした
幸い私は晴れているタイミングで買い物だったので良かったのですが
とはいえ、昼寝していたら外は晴れているのに思い切りザーザー雨の音がしてビックリです

夏もそろそろ終わってほしいところですが・・・
で、今日はBOOKWALKERの読み放題の作品でタイトルは「クレヨンしんちゃん」

アニメもメチャクチャ長く放送していて、漫画を読んだことがなくても知っているであろう超有名作品ですが今年で30周年を迎えるそうで、なんと全50巻が読み放題、ちなみに続編は新クレヨンしんちゃんとして続いています

50巻で一旦終わっているのはおそらく、作者の臼井先生が亡くなった時期とかも関係しているかなと
と、私は作品自体はアニメから入っていて漫画はしっかりと読んだことがなく、今回読んでいる最中なのですが、アニメは児童向けかもしれませんが、元々青年誌で描かれていた漫画・・・・・・ということで思いのほかネタが過激、5歳児相手でも容赦のない大人達が面白いのですが、最近のアニメはわかりませんが昔は他人の子供でも大人は注意したりするのは珍しくなかったのでクレヨンしんちゃんのネタってその辺を過激にした感じだったけど今だと、どうなんだろう?

とはいえ、私個人はとにかく笑えました
まだ3巻を読んでいる最中なので今後次第でどうなるかですが・・・
そんなクレヨンしんちゃん全50巻の読み放題は2020/09/30 23:59と短いので注意
1日1冊でも追いつけません(笑)

現在の読者数

現在の閲覧者数:
ページ数
プロフィール

三日酔い

Author:三日酔い
漫画やラノベ、映画の感想やゲームのプレイ感想とか動画をのんびりと載せていきます
漫画に関しては最近、電子書籍での購入が増えています。

クリックお願いします

FC2Blog Ranking

最新記事
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
少年向けコミック
228位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
リンク
Pixiv投稿作品
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Amazon