fc2ブログ

「ペルソナ5 ファントム ザ ストライカーズ」クリア

昨日の夜から雨降っていましたが今日も朝から雨・・・だけではなく夕方頃には雪降っていたみたいで、いや外を見たわけではないのですがたまたま、起動したドラクエウォークで雪化粧が待っていたので雪?ってなったらニュースで関東雪って言っていたので・・・

というかドラクエウォークはイベント延期になって一日毎に10連ガチャができる活、達成条件が家でできるイベントをやってくれていましたがガチャ自体の結果はろくな結果ではありませんでした(泣)

最近ガチャの結果が悪すぎるのでもうやめようかなという気すらしているこの頃です

で、最近は自宅でこのゲームを頻繁にプレイしていました

「ペルソナ5 ファントム ザ ストライカーズ(以降はP5Sで)」です
PS4版とSwitch版で出ていましたが今回はPS4版でプレイ
理由は至って単純で本編のP5をPS4でプレイしていたから
むしろSwitch版が出るのを知ったときは本編出さずに後日談だけ?というのが正直な感想
しかも最近、youtubeでニンテンドーダイレクトでアトラスの新作を紹介していたけどそっちはキャサリンフルボディ
しかもキャサリンのボイスが3名追加とちょっとだけ豪華になっているバージョンです・・・ん~いまだにSwitchでP5S出したのか謎

とはいえ、ゲーム自体は面白かったです
正直、無双シリーズをイメージしていたけどそんなことなく従来のペルソナっぽさを残して上手い具合にアクションに昇華させた感じで体験版だといまいち魅力が伝わらなかったのですが実際にプレイしたら話が進むほど楽しめました

でそんなP5Sを本日、遂にクリアです
とりあえず、バイオRE3やFF7リメイクに間に合いました
あとはトロコンを目指す予定です

ストーリー終盤は無理でしたが今回はプレイ動画を逐一アップしていました・・・まあ、一部録画し損ねた話もありますが(笑)
とはいえ、せっかくなのでプレイ動画をコチラに載せておこうかと

そんなわけでプレイ動画はコチラ↓
スポンサーサイト



卒業旅行、さよなら山梨の6巻「スーパーカブ」

昨日は振休もらっていたので久しぶりにブログ更新しようかと思いましたが、まあ色々と面倒事を解消するのに疲れて更新しませんでした

最近はゲーム「ペルソナ5 スクランブル ザ ファントムストライカーズ」をプレイ中でyoutubeにも投稿中
PS4のシェア機能でアップしているので録画禁止区域になるまでは投稿しようと思っていますがゲーム自体はようやく後半・・・来週発売のバイオRE3やFF7リメイクまでには一旦、クリアしておきたいところです

で、今日は久しぶりの更新で「スーパーカブ」6巻です


まあ、以前の記事で書いたような書いていないようなところですが、現在、アニメ化企画進行中ということで来年にでもアニメ放送でしょうか

で、今回で小熊たちも高校を卒業・・・そしてそのまま小熊、礼子、椎の3人スーパーカブで卒業旅行で東京に行きます

そこで山梨で当たり前のようにできたことが東京ではできない・・・それどころか駐車料金を取られてしまうことに驚愕したりと、東京の洗礼(?)を受けることに・・・!

まあ、かくゆう私も上京し立ての頃はマンションとかの駐車場にも料金がかかるとは知らなくてビックリしました
・・・といっても北海道でも札幌は普通にあったみたいですが(笑)

毎回、本作はどこで完結するのかわからなくて今回も小熊は高校卒業したわけですが7巻は大学編なのかな?
さすがにアニメ企画進行中なんて帯に書いてあるくらいだからまだまだ話は続くんでしょうね

大学ではどんな出会いが会って、どんな東京生活が小熊を待っているか楽しみです

卒業旅行で故郷に別れを告げた6巻でした。

「ハーレイ・クインの華麗なる覚醒」観てきました

今日は久しぶりに1日暖かかったですが、昨日受け取れなかったPCエンジンミニが届きました
休み中にとりあえずちょろっとでもプレイしたいですね

で、今日は近所の映画館が縮小ですが営業再開したので「ハーレイ・クインの華麗なる覚醒」を観てきました
IMG_20200320_100121.jpg
とはいえ、やはり寂しいモノで祝日ですがほとんど人がいない上に席もコロナ対策というやつで隣席が開けた状態でないと予約が取れない状況

とか書いていても、どうにかなるわけではないので早速感想を↓

傷を癒やしてくれたのは「娘の友達」でした

今日は昨日から一転して晴れていたのでドラクエウォーク日よりでしたが、とりあえずそろそろ2組目の上級職もレベル55に近づいてきて次の週末までにはいけるかなという感じ

とはいえ、ドラクエウォークもコロナウイルスの状況を鑑みて家でレベル上げできるようにとモンスターを引き寄せるにおい袋が5個、支給されましたがもっと数がほしいなと思ってしまいます、5個だとあっという間に使い切ってしまいます(笑)

で、今日の記事はTSUTAYAで借りてきた漫画です
最近は購入するよりもレンタルが多くなってきました

特に読んでいない作品に関してはレンタルだと気軽に読めるので便利
まあ、電子レンタルのRentaを利用するのも手なのですけど、そこまでやり出したらきっときりがないので(笑)

で、借りてきたタイトルは「娘の友達」です

まあ、タイトルからまず背徳感半端なさそうな作品だなと言うのが第一印象です

妻を亡くした「市川 晃介」は会社では昇進が控えていましたが部下とは距離ができたり、同僚ともうまくいかず、さらには家庭では娘の「美也」が引きこもっていたことも知らず、学校で指摘されて初めて知るという失態

何もかも上手くいっていないように見える晃介ですが、そんな彼のちょっとしたオアシス的な喫茶店
そこで知り合った女性は美也の友達である「如月 古都」と知り合うことに

そこから娘の友達と一気に距離が近づいていくことに戸惑いずつも逃れられないでいる晃介

この二人がどんな関係へと進んでいくのかそして、晃介が娘の美也の引きこもりをどうにかできるのかとか、続きが気になるところです。

「ファイアーエムブレム 風花雪月」プレイ日記その3

今日は朝から雨・・・だったけど、午前中買い物で色々と回りつつドラクエウォークやっていたのですが
昼から昼寝して夕方頃にまた外出たら今度は雪でビックリ!!

帰る頃には少し弱まっていたけど、まだ降っているのかな?

とまあ、外は大変でしたが今日は4ヶ月ぶりの「ファイアーエムブレム 風花雪月」です

ちなみに前回も約4ヶ月ぶりの更新で別に意識しているわけじゃないけど偶然の4ヶ月更新です(笑)

まずはこちらですが

動画はエンディングのラストなんですが・・・つぶやいている通り、なんと画面が動かず(泣)

幸い、エンディング前にセーブできていたので一旦リセットしてロードしたら問題なくエンディングを拝めました
ただ、主人公のSランクの支援会話だけラストに1人だけなので可能なキャラは都度直前からやり直す必要があるのがチョイ面倒

難易度とかノーマルより下があれば他のキャラは周回プレイ感覚で一気にクリア目指すんですけどね

とはいえセーブデータは残しているのでそっちは気楽に進めつつ、今はDLCで配信されたサイドストーリーをプレイ中
それが終わったらまたメインストーリーを再開していこうかなと

そのときは最初からじゃなく分岐で一旦セーブしていたのでそこからかな
まあ、そう言ってもまだクリアしていないゲームがいっぱいあるので、どこまでやれるやら・・・

まあ、とはいえ、半年以上かかったけどクリアできたので良かった良かった。

世界を救うのは農夫?なぜなら「勇者が死んだ!」から

昨日は夜間作業で深夜に出社
・・・で今日は朝帰りです

特に観る予定はないのですが近所の映画館が今週いっぱい臨時休館するということでちょっと近くを立ち寄ったら、シャッターが降りてました・・・うーん、初めて見る光景・・・早くコロナウィルスも落ち着いてくれるといいのですが

で、今日は久しぶりに漫画の記事を紹介、タイトルは「勇者が死んだ!」です

単行本が出た当初は結構気にはなっていたのですがスルーしていて、最近TSUTAYAでレンタル
ファンタジーモノではあるけど、基本はギャグ漫画なのかな?

まあ、まだ1巻を読んだだけなのでなんともいえませんが、今後の展開はともかくとして1巻を読んだだけなら面白かったので今回の記事にしました

村で畑を耕し、出来の良い大根にニーソを履かせて日常を謳歌する青年「トウカ・スコット」
そんなトウカの理想とするニーソを履かせたいふとももの持ち主はトウカの幼馴染みの「ユナ・ユニス」

ですが、突如二人が住む村に悪魔がやってきて村人を襲おうとします
悪魔に襲われそうなユナを助けようとしてトウカは畑に仕掛けた罠に悪魔を誘導しようとしてウマくいかず、ユナがピンチの時に突如現れた勇者「シオン・ブレイダン」

悪魔から助けてもらったお礼にとユナから食事のお誘いを受けましたが・・・そこにトウカが仕掛けた罠にシオンは引っかかってしまい死亡してしまいます

勇者が村人が仕掛けた罠で死ぬはずが・・・ということもあり村で勇者の死を隠蔽しますが・・・ある朝起きると鏡から勇者シオンの姿が・・・ではなく勇者の死体にトウカの精神が乗り移されてしまいます

そんな、ことをした張本人、屍術師「アンリ・ヘイズワース」に半ば脅されて世界を救う旅へ赴くことに
そして旅にはアンリだけではなくユナも同行することに

しかし、勇者の死体を動かしているトウカですが・・・勇者の力を存分に扱えるわけでもなく、むしろ農民スペックである本人の能力がものすごく足を引っ張ることになります

果たしてトウカは無事に勇者の代わり(?)として世界を救うことができるのか
今後の展開が楽しみです。

「FINAL FANTASY VII REMAKE」の体験版をやりました

今日は久しぶりに帰宅後の平日更新
・・・そういえばこの記事を書く前に近所の映画館のサイトを調べたら明後日から1週間ほどお休み
ちょっと観に以降かなと思っていた映画があったのですが・・・観ることなく終わりそうです
・・・・・て、思ったら職場近くの映画館では通常通り営業しているという(笑)

地域によって判断が異なっているみたいです
とはいえ、ニュースでも言われてはいましたけど近所の映画館でっていうのがコロナウィルスの影響がマスクやアルコール除菌類以外の影響を受けてしまったなという感じ・・・・・・まあ、おとなしくAmazonのプライムビデオでレンタルした映画を観ようかな

と、今日の記事は映画の感想じゃなくてゲーム
発売延期されたり山手線で行うはずだったイベントがこれまたコロナウィルスの影響で中止になった「FINAL FANTASY VII REMAKE」の体験版です



まあ、正直なところダウンロード版をすでに購入して支払い済みなので正直、つまらなくてももうどうにもならないのですが・・・とはいえ、ディスク複数枚使うって今時ないなと思ったのでダウンロード版を購入しているのでとりあえず体験版がどんなものかと思ってやってみたら結構楽しめました

難易度自体はFF15よりも難しく感じました
アイテムや魔法を使うにもしっかりと制限があって、あるだけ好きにアイテムや魔法が使えるわけではないのでしっかりと考えて行動しないと使いたいときに使えず四苦八苦するなんてことありそうです・・・というか今回の体験版でそうなったのですが(笑)

まあ、やってみて楽しみにはなりましたとはいえ、4月はバイオRE3も発売されるので(コッチもダウンロード版で購入)やっぱり延期せずに発売してほしかったですね

そんなわけで動画はコチラ↓

誰だって自分の物語の主人公「妹さえいればいい。」完結14巻

今日は最近の休日出社の振休もらいました

おかげで少しは疲れがとれたかなと
正直、昨日の出社も体力限界で結構ギリギリ・・・ホント体力ありません(笑)

で、今日は久しぶりに秋葉原に行ってきたのですがもう移動の電車の中ではドラクエウォーク起動中だけど体は眠りっぱなしでした
その後、昼過ぎに帰ってきましたがそこからまた昼寝、まあ結構よく寝れた方かと思います

そういえば昨日からPS4のFF7リメイクの体験版が配信、ダウンロードは済ませたのですがまだプレイできていないのでこのブログを書いた後にでもプレイしてみようかなと、もうDL版を購入しているからつまらなくても、どうにもなりませんが(笑)
とりあえずこの記事を書いた後にでもプレイしようかなと

と言うわけで久しぶりに映画以外の感想です
今回は遂に完結した「妹さえいればいい。」の完結14巻です

前作の僕は友達が少ないと比べるとアニメ放送ご意向も間が開きすぎることなく販売してくれたのはうれしい限り

完結前編となっていた13巻から3年経って、すっかり伊月と京は作家と編集と言った関係に
妻子ある身となった伊月ですが最終巻でいきなりカンヅメです(笑)

各々が順調にキャリアを築いているなといった感じの中で那由多は作家業を休業して宙の育児と専業主婦として生活
職業的なキャリアアップはありませんが主婦として家事育児のスキルは伸ばしていったようです

改めると物語的には大きな展開はなく僕は友達が少ないの最終巻と同様にエピローグ的な話になっている感じがしました
ただ、ラストの伊月のセリフ・・・・・・なんかのマンガで読んだことがある気が・・・・・・

まあ、この3年という期間で一番変わったのは撫子
伊月に本当の妹、栞が生まれてからは結構、冷たくされていた気がしますがそれでも結構、伊月に対して尊敬の念みたいのはあるみたいです・・・ただ、中学生になってちょっと変態になったみたいです・・・・・・あ、これはキャリアアップじゃないな(笑)
まあ、撫子の場合はまだまだこれからですからね

栞は言葉を喋るようになっていますがおっぱいが大好きな女の子に・・・これ、伊月や千尋がでもしないおっぱいを与えていたのが影響しているじゃ・・・これでいいのか?伊月兄妹(笑)

で、小説の3分の2くらいで突然の「完」・・・え、終わり!?なんかのジョーダンかと思って次のページをめくったらあとがき
え、マジでここで終わりかと思ったら次は宙と栞たち子供達の10年後のエピソード、オチは中々ヒドイ・・・面白い意味で(笑)

とはいえ、最終巻ということもあって色々なキャラクターが登場で物語書記にあった伏線とかもしっかり回収・・・読むまで忘れてたけど(汗)

平坂先生の小説は読みやすくそれで面白いので次回作も楽しみです

3年で色々変わっていた完結14巻でした。

休みたいです

昨日は昼頃から職場で問題発生して、その対応のために夕方頃から休日ですが出社・・・なのに諸々の事情で夜まで作業ができず(涙)

しかも結局作業にも時間がかかって終わったのが日付変わってから土日休みなのに土曜出社して明けの日曜に帰るってなんかすごい休みを損した気分です

で、早朝に帰ったのはいいのですが外がメチャクチャ寒い!
結局、寝て起きて寝て起きて・・・起きたらドラクエウォークですが(笑)

まあ、そんなわけで仕事とドラクエでちょっと疲れ気味なので、一応今日休みですが記事の更新はこんなモノで。

現在の読者数

現在の閲覧者数:
ページ数
プロフィール

三日酔い

Author:三日酔い
漫画やラノベ、映画の感想やゲームのプレイ感想とか動画をのんびりと載せていきます
漫画に関しては最近、電子書籍での購入が増えています。

クリックお願いします

FC2Blog Ranking

最新記事
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
少年向けコミック
228位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
リンク
Pixiv投稿作品
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Amazon