fc2ブログ

2019年最後の更新

なんやかんやで今年もあとわずか・・・来年は仕事始めから大変そうな予感しかないのですが、とりあえず年末年始の休みはのんびりしたいです

とりあえず年末にもう一冊ラノベを読み終えたので、その辺の記事は近々来年にでも、もうすぐですけど(笑)

今年は残業やら仕事疲れで全然更新できず・・・多分来年もそんな調子になりそうなのでなるべく記事が書けるときは記事を書きたいですね

残りの時間は毎年恒例だけどガキ使見ながらノンビリ過ごします

そんなわけで来年もよろしくお願いします、よいお年を!!
スポンサーサイト



残り2巻「僕は友達が少ない」18巻

今年も残りわずか・・・で明日は仕事(泣)まあ、仕事納めなので何事もなく・・・と言いたいところだけど、まだ色々とトラブっている最中なのでそれが円滑もしくはある程度見切りついてくれればいいのですが・・・そういえば、明日は電車も休日運行なので気をつけないと(汗)

あと、昨日の献血してきた際の血液の状態が確認できたので確認してみたのですが概ね下がっていたのですが一番気にしていたGTPとかの肝機能がメチャクチャ上がっていてビックリ

食事もある程度気をつけて体重もちょこっとは落ちているし、酒は飲まないし・・・・・・と思って改めて上がる要素を調べてみると糖分もあったようで、最近コーヒーをよく飲んでいてその際に砂糖を2杯頻繁に入れていました・・・・・・さらによく炭酸ジュースを飲むようにも・・・・・・数値が上がった要素は他にもあるかもだけど一番の要因コレですねきっと

と言うわけで今回の結果を踏まえて砂糖は入れずにコーヒーを飲むことにします・・・最近、思い切り砂糖購入したけどどうしよう(汗)

で、今日の記事はコチラ↓

「僕は友達が少ない」コミカライズ版18巻です

まあ、中身については原作エピソード10巻を以前書いているので・・・・・・で、いつ書いたか調べてみたら5年くらい前でまだブログを初めて1年も経っていないころと・・・・・・ちょっと懐かしかったです(笑)

まあ、とはいえコミカライズならではの見所はちゃんとあって夜空と星奈がバスケの試合でぶつかり合うシーンですね
いたち先生ってかなり前に読んだ読み切りがラブコメで本作もラブコメだけど、動きのあるアクションもかなり描ける方なんですよね
なので漫画ならではの熱いアクションが楽しめます

そして、タイトルにも書きましたが残り2巻ということでコミカライズ版はがないは全20巻みたいです
原作のエピソードをガッツリやりきるって感じがすごいけどラノベのコミカライズ作品でここまできっちりと完結まで描かれてくれるのは珍しいですね

まあ、残りは原作最終巻同様に全編エピローグでしょうか?
楽しみにしています

夜空と星奈の関係が一段落した18巻でした。

最後まですれ違う・・・とは限らない?「ゲーマーズ!」完結12巻

今日は池袋へ献血納めに行ってきました

久しぶりに行ったことのない献血センターでちょっとワクワクしてしまいます
ただ、とりあえず文句が一つあって血液の確認や献血で実際に注射刺すときに刺した後に血管探すのやめてもらえます?
最初は、躊躇なく刺すから「え?もう血管見つかった?」とか思ったら刺した後に針をグリグリされるのはちょっと怖いです
まあ、内出血したとか痛いとかあったわけじゃないのが幸いですが(笑)

で、その後は献血後の休憩で献血センターに置いてあった黒子のバスケを読んで、その後バーガーキングの食べ納めに行きました

まあ、近所にバーガーキングないので今年はもう食べられないかな?ということで
久しぶりに本の感想

今日の記事はゲーマーズ!完結12巻です

ようやく読み終わりました!

長かった・・・・・・ドラクエウォークばっかりやっていたので長かったです(笑)
ようやく最近、ドラクエウォークをやりながらでも本を読めるようになったので(電車内の話です)少しづつ読み進めてようやく読み終えました

11巻でようやく花憐と再び恋人に戻った景太
そんな訳なので12巻は二人のその後・・・ということもなく結構普通にいつもの日常だけと言うこともなく景太は花憐と恋人になったことですでに出ていて本人もわかっている心春への思いへの回答を伝えに彼女が通う碧陽学園へ行くのですが、なぜかそこで伝説のエロゲーを一緒に探すことに(笑)

このイベントを経てさらにはっちゃけるようになる心春
今まで隠していた姉の千秋の前でも少しづつ本性が見え隠れしていきます

最終巻でさらっと告げられる光正がブラコンになった経緯
最初からブラコンってわけじゃなかったんですね(笑)

最後はラブコメっぽく景太と花憐のデートなのですが、そこへ祐と亜玖璃、千秋と心春も偶然(?)にも二人と同じ場所へデート(千晶たちは遊び)に・・・そんな中、暗躍するのが真音・・・ラスボスとして最後のエール(?)を景太たちへ送ります

普段と変わらずだけど、相変わらずな日常が読めた最終巻でした

最終巻が出るまでが長かったけど読み終えるのも長かった(個人的に)完結12巻でした。

「僕のヒーローアカデミア ヒーローズ:ライジング」を観てきました

今日も朝から映画館へ今日観てきたのは「僕のヒーローアカデミア ヒーローズ:ライジング」を観てきました
ホントは昨日これを観る予定だったのですが昨日の記事にも書きましたが金曜日にスターウォーズ 最後のジェダイを観たので土曜日にスターウォーズ、そして今日はヒロアカを観てきました

ちなみに映画館で観る映画は2019年では今回で最後、とはいえ家で録画した映画が全然観れていないので、そっちを消化しないとプライムビデオも観たい番組がどんどん配信されていて家から離れられない・・・と言いつつドラクエウォークでかなりの時間外出してしまうのですが(笑)

そういえば、本日ようやくPCの引っ越しが完了・・・といってもまだ一部のファイルの引っ越しが終わっていないけど、今日からWindows10の新しいPCがメイン機です

まあ、PCの引っ越しに1ヶ月もかけるなよとか自分で思ってしまいますが(笑)

そんなこんなで映画の感想はコチラ↓

シリーズ完結!「スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け」観て来ました

昨日は録画の追っかけ再生だけど、スターウォーズ 最後のジェダイを観ていました
ホントは今日見て明日完結編を観ようかなと思ったんだけど、昨日見れたので今日完結編である「スカイウォーカーの夜明け」を観て来ました

まあ、面白かったです
ようやく、長いシリーズも完結長かったですね

そのうち、本編全エピソード収録のBD-BOXとか出るのかな?
そしたら買っちゃうかも

という訳で感想はコチラ↓

「ファイアーエムブレム 風花雪月」プレイ日記その2


今日は久しぶりに「ファイアーエムブレム 風花雪月」のプレイ状況について書こうかと
というのも先日、ようやく学園編が終えて後半の戦争編に入りました・・・プレイ時間60時間超えて戦争編に入るのが早いのか遅いのかはわかりませんが確実に言えるのは発売日からようやくって意味では遅いんだろうな・・・・・・という訳でまだクリアできていません(笑)
取り敢えず学園編も突然の分岐っぽい選択肢が出てきて取り敢えず念のためにともう1個新しくセーブとか作ってやっていますがノーマルでも好きな職業だけでプレイしていくのは流石に厳しくなってきました・・・正直、学園編のラストはよくクリアできたなと思うくらいです・・・できれば引き抜けるキャラは全員引き抜きたかったのですが中々、うまくいきませんね

まあ、でも勧誘できる女子生徒は全員勧誘したからハーレムは達成した(笑)
というのはさておき取り敢えず、全キャラSランクは見ておきたいですね

とはいえ、ゲームの割合が現在ドラクエウォークが大きくて今日も気がつくと相当な時間歩いていました・・・まさか隣駅のイオンに行くのに2時間もかかるとは(笑)

とまあ、ドラクエウォークばかりやってはいるのですが最近は少しづつファイアーエムブレムも進めているのでしっかりとクリアしたいですね・・・できれば年内には、難しそうだけど(笑)

「ジュマンジ ネクスト・レベル」観て来ました

昨日は仕事で終電間際まで残業・・・そんな訳で朝も中々シンドかったのですが、それでも映画を観に行ってきました

今回観てきたのは「ジュマンジ ネクスト・レベル」
前作のウェルカム・トゥ・ジャングルの続編ですが前作に負けず楽しめました
・・・とはいえ、今回のレビューはちょっと低め・・・・・・なのは正直、それより面白い映画があったけどそこまで高い得点にしていなかったから

そんなわけで感想はコチラ↓

都会から北の大地へやってきた「道産子ギャルはなまらめんこい」

今日は晴れていたので少しドラクエウォークを・・・と思っていたらかなりガッツリやってしまっていました
他のスマホゲーもやっていると全然時間が・・・!ということで最近、ほかのゲームやめようかなと考え中、とはいえ今日は全然そっちのゲームやっていないので多分やめられるかなと

で、今日は12月発売の新作タイトル「道産子ギャルはなまらめんこい」です

ジャンププラスで連載中の漫画で、タイトルから舞台が北海道というのはスグにわかる
最近よくある地方あるあるを織り交ぜつつのラブコメ

東京から北海道の北見市へ引っ越してきた高校生「四季 翼」
そこで出会ったギャル「冬木 美波」と出会い、彼女を通して冬の北海道を知ることに

ちなみに、最近は冬の北海道に帰っていないのでわかりませんが少なくとも私が北海道で生活していた頃には表紙のように雪でも女子高生は生足です・・・・・・子供の頃は非常に不思議でした・・・・・・・・・・・・今も不思議ですが(笑)

そして、新たに転向した先で冬木とクラスメイトになった四季
最初にも言いましたが北海道あるあるを織り交ぜつつのラブコメ、四季と冬木の関係がどうなっていくのか楽しみです

で、本作は舞台が北海道なのでやきそば弁当やセイコーマートが登場
他にも北見ならではのネタとかがあるのか、北海道に住んでいたものの、北見には行ったことのない自分には楽しみな所です

・・・まあ、「北海道はでっかいどう」なんていうくらいなんで、中々全道行ったことある道民も少ないと思いますよ・・・・・・多分。

「ルパン三世 THE FIRST」観て来ました

今日は朝から雨・・・でしたが、負けずに映画を観に行ってきました
で、最近はよく映画を観る際にポップコーンを注文するのですが以前、イオンシネマ板橋でポップコーンにかけるバターがセルフサービスで自分の好みの量でかけたのですが、近所のイオンシネマは店員さんがかける形なのですが、もしかしてバター多めにかけてって言ったら多めにバターかけてくれるのでは?と思って今日は注文の際に言ってみたらバター多めにかけてもらいました!

パッと見はわからないし会計しているあいだにバターをかけていたみたいなので、最初はホントにバター多め?とか思いましたが実際に食べてみたら、すぐにバター多めにかけてもらっていることがわかりました

なぜなら半分も食べたら胸焼けするほど重かったから(苦)
店員さんどれだけかけたんだろうと思うほど、キツくて途中、ちょっと苦しく・・・・・・個人的な結論としては自分でかけるセルフサービスじゃなければ店員さんにおまかせがベストです(笑)

で、今日観てきた映画は「ルパン三世 THE FIRST」です
ルパンの3D映画ですが、面白かったです

感想はコチラ↓

「実写(フランス)版 シティーハンター」観て来ました

今日は朝から新宿のTOHOシネマズへ「実写版 シティーハンター」を観て来ました、もちろんジャッキー版ではなくフランスの(笑)

で、TOHOシネマズでかっぱえびせんとポップコーン(えび塩味だったかなたしか?)を混ぜたのが売っていたのでちょっと物珍しさに購入したのですがスクリーンに入ってから気がついたけど、かっぱえびせんって結構いい音なるよな・・・ということに(汗)

普段ポップコーンとか映画館で食べるときは本編を楽しみながら食べるのですが事前にかっぱえびせんを食べると・・・・・・おもいきり「バリッ」って音が・・・・・・!

ポップコーンと一緒に食べたらポップコーンがかっぱえびせんを食べる時の音のクッションになるのかなと思って一緒に食べてみましたが・・・「ボリッ」ってやっぱり音が・・・・・・(泣)

という訳で本編が始まる前にかっぱえびせんを中止に食べていました(笑)
意外とボリュームがありました

で、映画の方はメチャクチャ面白かったです
劇場でやっているのは吹替版のみみたいですが、字幕版も観て観たいと思わせる作品です

そういえば、レビューでは書き忘れていたけど、本作では亀仙人らしき姿も見られて、まあ顔だけで別に甲羅背負ってるとかではないのですが・・・・・・それでも亀仙人にそっくりな顔のおじいちゃんが登場するの見て監督ってもしかしてシティハンターだけじゃなくドラゴンボールも好き?

と言うわけで感想はコチラ↓

現在の読者数

現在の閲覧者数:
ページ数
プロフィール

三日酔い

Author:三日酔い
漫画やラノベ、映画の感想やゲームのプレイ感想とか動画をのんびりと載せていきます
漫画に関しては最近、電子書籍での購入が増えています。

クリックお願いします

FC2Blog Ranking

最新記事
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
少年向けコミック
228位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
リンク
Pixiv投稿作品
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Amazon