fc2ブログ

スーパーロボット大戦T プレイ日記その1


今日はようやく書きます「スーパーロボット大戦T」

購入したのは前作同様に限定盤・・・で、今回はswitch版を購入しました
・・・て、ほかの記事で結構スパロボTのことを書いたりしているので正直、今更感はあるんですけどね(笑)

まあそれでも、発売から2ヶ月程立ちましたがまだまだ絶賛プレイ中で現在は3週目です
今回、驚いたのはとにかく読み込みが早いということ、恐らくPS4版と比較してもそんなに体感的な差もないのではというのがswitch版をプレイしての感想

唯一時間がかかっているかな・・・と思うのがゲーム起動後に追加コンテンツのチェックが入るのですがそこだけ
switch版を購入した理由は携帯できるから・・・・・・実際に外でプレイはしていませんがスリープにしておけば気軽に起動してプレイできるので便利です

中々、遊びごたえがあります・・・が、最近になってアップデートが行われて色々とやり込みが増えました
改造段階が20段階にアップ、ステータスの上限が400から999へ、レベルの上限が99から200や難易度が追加されたり・・・・・・
て、これも別の記事で少しだけ書いていますが(笑)

ちなみに現在の3週目の難易度はアップデート後の難易度ではありません
まあ、4週目からチャレンジしようかなぁと思っていて現在は取り敢えず淡々と3週目をプレイ中なのですが、今回は前作以上に満足度が高い中でちょっとだけ不満点・・・・・・それは主人公機が射撃武器のみということ、めちゃくちゃ格闘のステータスを上げたのに意味がない(笑)

まだまだ、遊びごたえがあるスパロボT、次は4週目をクリア出来たら書こうかな?
スポンサーサイト



Vチューバーデビューと初めてのイラスト勝負な7巻「14歳とイラストレーター」


昨日は結構遅くまで残業で、今日も残業だったのですが今日は今日でいつもより早い時間からの仕事だったので結果的には普段の定時に残業して上がるというなんか変な感じでした(笑)
ちなみに昨日、残業した理由を先輩社員の方に話したら、別にそんな残る必要なかったよとか言われてしまう・・・・・・とはいえ、今日中に終わらせたい!って思って仕事に当たることって、結構普通にありますよね?

で、今日はそんな残業をしていた昨日の帰りの電車で読み終えた「14歳とイラストレーター」の7巻です

前回、雇われている人としてはかなり厳しい、勤めている会社が倒産という事態になってしまった錦
作中で社長がお人好しなところが語られていますが、そのお人好しゆえに会社が倒産・・・・・・お金って大事

いきなり、職なしになってしまった錦でしたが、そんな彼のもとへイラストの仕事・・・しかも到底、自分にはやってこないであろうと思っていたイラストレーターとして大きな仕事、一大決心をした錦ですが・・・・・・今回はそれ以外に出番なし!
8巻以降で果たしてどんな形で悠斗たちの前に現れるのか気になる所です

悠斗は水織にVチューバーの相方を頼まれて、Vチューバーデビューを果たします
イラストを描きつつも息抜きにとバーチャルの女の子を演じることになった悠斗、今回だけで終わるのか8巻でも登場するのでしょうか

さらに愛澄はラノベのイラストを引き受けることになりますが、原作者の女性作家に惚れられてしまい困ってしまいます
そして、悠斗に相談してまた、恋人のフリをしてどうにかごまかそうとしますが、男と違って女のほうが感が鋭いのかイマイチ納得してもらえず・・・・・・どころかラブラブアピールするためにデートをしますが行く先行く先で知っている女性に出会い、悠斗の評価が悪くなります・・・・・・が、意外な形でこの問題は解決しちゃいます

絵の練習をしてひたすら上手くなるように努力を続けている乃ノ香
彩華の姉弟子である水織も彼女の成長に驚きます

そんな乃ノ香と水織ですが、彩華の命令で今度は二人の合同誌を描くことに
さらに、その表紙を二人のうちどちらが描くのか対決し、悠斗が勝者を決めますが、イラストには人一倍うるさい悠斗、勝者にすら容赦のない評価を下します(笑)

色々とありますが乃ノ香は着実に成長しているもよう・・・8巻ではどんな成長を見せてくれるのでしょうか?

主人公がVチューバーデビューした7巻でした。

復讐の結末「炎の色」下巻


最近、スパロボTのアップデートで改造がMAX20段階までになったりとかスキルレベルにMAXからEXが追加されたり、パイロットのレベルが99から200にまでなったり、ステータスの最大値が400から999にまでなったり、難易度が追加されたりと色々なんですが、取り敢えず、せめて改造が15段階になる時と同様に3週目からすればとかちょっと思ったり・・・・・・まあ、今3週目ですけど(笑)

と、アップデート後も楽しんでいるスパロボTですが、今日の記事は「炎の色」の下巻です
ようやく、読み終わりました

長かった・・・・・・
とはいえ、毎回だけどピエール・ルメートル作品は毎度、クライマックスは引き込まれて一気に読んでしまう

そして、今回は遂にマドレーヌの復讐劇に決着がつきます
ギュスターヴやシャルルたちへの復讐を虎視眈々と遂行していくマドレーヌ

でも、下巻はただ、復讐して終わり・・・というわけではなく一方でポールのある商売に関する計画なんかも描かれています

とはいえ、やっぱり読みどころはマドレーヌの復讐です、もちろん殺しなんかはしません・・・が、自分を陥れた人間相手に容赦なんかはありません、そしてポールが歩けなくなる原因となってしまったアンドレも彼女は許すつもりもなく・・・マドレーヌは富を失ってしまいましたが、マドレーヌは復讐の相手にそれ以上のものを失わせます

恐らくマドレーヌの復讐は現代の技術とかを駆使すればあっさりとバレてしまう犯行・・・・・・
でも、きっと当時の1930年代はそれがバレることなく遂行できたのかなと思うと結構怖い時代です
まあ、今でもやっていなくても痴漢とか冤罪になりやすい犯罪はありますし、全く関与していない殺人事件で逮捕されたりなんてのはありますが・・・

本作は天国でまた会おうの続編・・・・・・ではありますが実のところ、炎の色から読み始めても楽しめる内容です

上巻に比べて、とにかくマドレーヌが逞しかった下巻でした。

「貞子」観て来ました

最近、同じことばかり行っている気がするけど、昨日一昨日と残業で帰りが遅くなってしまい記事の更新をお休みしちゃいました

で、今日は「貞子」を観て来ました
まあ、今回のレビューはちょっと低めですが、それなりに楽しめました

今回はおまけで貞子鑑賞前に観た貞子3Dと貞子3D2の感想を載せます

ということで感想はコチラ↓







令和最初の「スプラトゥーン2」フェス セ・リーグVSパ・リーグ


昨日は終電近くまで残業で記事の更新どころかPCの起動すらせずに眠ってしまいました

今日はスプラトゥーン2 フェスのプレイ動画です
今回は割と早く動画のアップロードしました

・・・普段がサボりすぎなだけですが(笑)
今回はプロ野球のセ・リーグVSパ・リーグです

多分、フェスも残り僅かなのかなと思うと、ほかのフェスも何とか参加したいですね

そんな訳で動画はコチラ↓
















条件は同じだ「弱虫ペダル」61巻


いよいよ今度の週末は貞子が公開・・・という訳で結構楽しみにしているのと以前、記事にした邦キチ!映子さんでも取り上げられていて気になった貞子3Dの2作をTSUTAYAでレンタルして鑑賞、せっかくなのでFilmarksに感想でも書こうかと

ちなみに今はこの記事を書きながら貞子VS伽耶子をプライムビデオで鑑賞しています

と、ホラー映画を観つつの今日の記事は「弱虫ペダル」の61巻です

2年目のインターハイも遂に最終決戦、前回同様に坂道対真波
アッという間に真波に抜かれてしまった坂道でしたが最終日スタート前に手嶋に言われた言葉、辛く苦しい状況に陥った時に「全員同じだ」と口に出すこと・・・・・・皆苦しい中、レースを走っている・・・・・・その言葉を思い出してさらに回転数を上げて真波に追いつきます

追いつけ、追い越せの繰り返しでまさにデッドヒート
1巻通して坂道対真波かと思いきや今回は黒田がスイッチを習得したエピソードが明かされます
さらに彼が胸にする箱学を勝利に導かせたい思い
今の真波は前回と違って様々な思いを乗せて走っている・・・・・・そんな感じにさせるエピソード

そして、過去エピソードはもう一つ前回のインターハイに敗れたあと、初めてチームとしての重責を自覚した真波
責任感からかとことんまで自らを追い込んでいきます

委員長も真波を気にして彼女なりに世話を焼きますが、真波の無茶は変わりません
明らかなオーバーワークを続ける真波・・・・・・その後、どうなっていくのかは62巻のお楽しみみたいです

そして、レースは残り1kmとなった61巻でした。

関節キッハの11巻「俺を好きなのはお前だけかよ」


昨日は定時に上がれましたが疲れ果てて更新を休んじゃいました

今日も今日で、昼寝でグッスリと思っていた以上に疲れていたみたいです

今日はちゃんと更新します
今回は「俺を好きなのはお前だけかよ」11巻です

アニメが10月から・・・ということでもう放送まで半年切りました
12巻の発売はその辺かな?

とか思いつつ、本編は前回、準備に波乱を読んだ繚乱祭がスタート
今回はジョーロのお祭りイベント・・・・・・とういわけにも行かないみたいで今回はつきみからの頼みでホースに思い出作りをしてもらうための協力を頼まれます

最初は嫌がっていたもののパンジーが協力を受けたことによってやらざるを得なかったジョーロ

しかし、協力するパンジーをホースと絡ませたくないジョーロはどうにかホースを楽しませつつもパンジーと極力かかわらせないでかつ、つきみといい感じにさせようと一人紛争しますが、ホースもある目的をもって繚乱祭を楽しみます

お互いの目的を探るために腹の探り合いをする二人

そんな中、メインはホースとジョーロですが、つきみやチェリー、サザンカも今回は出番多め
その中でサザンカは一際凄いです、ラストでジョーロの気持ちをなんとなく察した上で宣戦布告です、もちろん恋愛的な意味です

そして今回もサザンカとは別にある人物の恋が終わります

ジョーロは絆が失われたと言いますが実は結構、本作って仲直りもしているんですよね
前回、失恋してしまったあすなろは今回も登場しますが出番は少なめ、そしてジョーロも気まずい状態の様子
・・・でも、どこかで彼氏彼女の関係にはもうなれなくても、友達には戻れるのか気になる所です

そして、今回はフーちゃんが結構暴走がちで爆笑させてくれます
つきみに頼まれた依頼の協力者であるフーちゃんですがたんぽぽが関わると途端におかしくなる姿は変わらず、繚乱祭で出すスムージーの試飲で自身が飲んだあとにそのスムージーをたんぽぽが飲むと関節キッハとか叫びだします・・・・・・初めて登場したときはこんなキャラじゃなかったはずだけど(笑)

そういえば今回、たんぽぽはホースへの恋愛感情がなくなっているような発言があったけど、今の気になる人は誰なのでしょうか?
フーちゃんにもチャンスが訪れたから頑張って欲しいですね

最後はパンジーの過去・・・・・・がさらに謎に包まれた感じ
そんなパンジーの事情を知っていそうなホースはジョーロに少しだけ助言

繚乱祭が終わって、次は修学旅行のようで
行き先は北海道、ということは12巻では北海道がメインになるのかな?

一度は行ってみたい関節キッハ(?)の11巻でした。

漫画のアシスタントは婚活の場?「漫画家アシスタント三郷さん(29)は婚活中」


最近・・・というかだぁいぶ前からなんですがアフィリエイト用に設置しているバナーの更新がめんどくさくて放置状態・・・そろそろ整理しようかなと思う今日この頃

で、今回は今月発売された新規タイトルを紹介その名も「漫画家アシスタント三郷さん(29)は婚活中」

まったくの未経験なのに漫画家「越谷 好人(33)」へアシスタントとして働く「三郷 恵美(29)」
アラサー女子の三郷さんが越谷の下でできないアシスタントの仕事をする理由は一つ・・・・・婚活のため

仕事中でもお構いなしに越谷へ結婚アピールする三郷さんですが越谷にとってはいい迷惑
なぜなら、仕事してくれないから(泣)

しかも、二人の出会いは越谷にとっては結構最悪だし、当然三郷さんの志望動機も不純
結局なんやかんやで三郷さんに振り回されます(笑)

基本的には越谷と三郷さんの仕事中がメインですがたまに登場する担当編集の「八潮 亜希(34)」も三郷さんに振り回されています

30歳までに結婚したい三郷さんの婚活はどうなるのか!?
そんな大人のための婚活コメディ・・・いや、婚活の部分はきっと参考にならない(笑)

とはいえ、今後の三郷さんの婚活も楽しみです。

学費免除の条件はお嬢様と"友達"になること「花色プロセス」


昨日は残業でちょっと帰りが遅くなってお休みしちゃいました
最近はちょっと仕事が面倒なことになっていてしばらくは続きそう・・・・・・まあ、それでも早く帰れる日は帰れるのはいいんですが

で、今回の記事は「花色プロセス」です
作者は「お姉ちゃんが来た」の安西先生

超お人好しな両親が連帯保証人やらお金を貸したりやらで借金をしてしまい、貧乏で苦労する娘「鈴村 彩火」と双子の兄である「水都」

学校に行くことすら危ぶまれる二人ですが、あるバイトをすることで学費が免除!

二人が学費免除のためにしているバイトが同じ学校でお嬢様でもある「森川 花澄」と友達になること
家がお金持ちで不自由のない生活をしている花澄ですが人とのコミュニケーションが苦手な上、世間知らずな面もあってか昔から友達ができていません

しかも、気を使っているつもりでもお金持ち目線の発言が目立ったりで彩火なんかはイラッとさせられることもしばしば

さらに花澄が男が苦手なため、兄の水都は彼女の前では女装しなければいけない上に学校へも女装姿で通うことになって学校では女子として生活することに(笑)

貧乏な双子とお嬢様の交友を描いた4コマ漫画
お姉ちゃんが来たにも負けず、笑える場面もいっぱい

全3巻です

ネタバレ厳禁?邦画大好き(たまに海外映画)「邦画プレゼン女子高生 邦キチ!映子さん」


今日はなんやかんやでスプラトゥーン2 フェスをガッツリプレイ
とはいえ、時間的に称号をMAXまで上げることができたんでよかったです

スプラトゥーン2 フェスのプレイ動画はそのうちアップロードするとして今日の記事は「邦画プレゼン女子高生 邦キチ!映子さん」です

先日TSUTAYAで置いてあったのを見て、レンタルして読んだのですがこれが激ハマリしてしまう面白さ!
・・・なんですが、タイトルからある程度想像できると思いますが、この作品は映画・・・・・・特に邦画を中心に取り上げた映画プレゼン漫画

映画について誰かと語り合いたい高校3年「小谷 洋一」
そのために部活まで創った洋一ですが中々、新入部員が現れず・・・・・・そんな中、入部してきたのが1年女子の「邦吉 映子」
洋一は洋画が好きだけど、映子は邦画が大好き

そんな映子が語る邦画のタイトルに洋一は知らない作品ばかり・・・・・・個人的には知っていたり、観たことのある作品なんですが、作品を語る映子のススメるポイントはちょっと変わっていてでも、それがすごく面白い!

一見ディスっているようにも見える映子のプレゼンですが、映子はガチで褒めています

ドラゴンボールEVOLUTIONなんかも原作ファンというのもあってか私は思春期の悟空とか大猿が思いのほか小っさかったとかカメハメ波がカメハメハーって感じなのが気になったとか結構不満が多かったのですが本作読んだあとだと、改めて観直したいと思うほどチョイスが独特で楽しめます

とはいえ、結構ネタバレ的なポイントもあったりするので、その辺は読む際に注意が必要

そんなちょっとしたネタバレを差し引いても面白い映画を語る漫画です
・・・ちなみにAmazonで調べたら2巻が出ていたのでKindle版をポチっとしちゃいました(笑)

現在の読者数

現在の閲覧者数:
ページ数
プロフィール

三日酔い

Author:三日酔い
漫画やラノベ、映画の感想やゲームのプレイ感想とか動画をのんびりと載せていきます
漫画に関しては最近、電子書籍での購入が増えています。

クリックお願いします

FC2Blog Ranking

最新記事
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
少年向けコミック
228位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
リンク
Pixiv投稿作品
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Amazon