fc2ブログ

こちらは語ってくれません「オカルトちゃんは語れない」


いよいよ平成もあと少しで終わり、明日から令和ですね

平成最後の記事は亜人ちゃんは語りたいのスピンオフ「オカルトちゃんは語れない」です
鉄男の姪である「高橋 陽子」が主人公、もちろん同居人(?)である「ざしこ」も登場

彼女が様々なオカルト現象に遭遇するお話
霊感・・・とはちょっと違うざしこのような見えない亜人を視認できる亜人の陽子

いろーんな怪奇現象に関わっていく陽子・・・鉄男が知ったら嬉しい現象でしょうか?

1巻のラストも本編7巻のラストに負けないくらいビックリな展開で続きが気になる所です

で、この本を買おうと思ったのは単純に亜人ちゃんは語りたいのスピンオフってだけではありません、電子版だけの特典なのか実は亜人ちゃんは語りたいの7巻では本作の第1話が丸々読めたのがきっかけ、バッチリ私には宣伝効果ありました

怪奇現象がメインのスピンオフだから語らないってわけですが、本ブログでは語っていきたいと思います(笑)

という訳で平成最後の記事もこれにて終了です!
スポンサーサイト



心を読む亜人登場の7巻「亜人ちゃんは語りたい」


平成も遂に明日で終了
ちなみに今日はスパロボTを1周目をクリアして今は主人公を変更して2周目に突入

まあ、それとは別に電子書籍でKADOKAWAのフェアをやっていたので購入していなかった単行本をまとめて購入
雑誌も含めてGW中に読み終えたいけど、どうかな?

今日の記事は「亜人ちゃんは語りたい」の7巻です
来月でもよかったかなぁと思ったのですが明日、ラストに書く記事を記事に繋がるので今日書く事にしました

ひかりたち亜人女子が木村や井森に自分たちの能力をお披露目
はじめは二人に影口を叩かれていたりしたこともあった関係でしたが今では大の仲良しとまで言える仲になったかも、そんな中
彼女たちの前に突如現れた謎の女子

沖縄から転校してきたキジムナーの亜人「比嘉 薫」
心を読むことができる亜人です

心が読めることが便利・・・とういわけではないみたいで
彼女なりに持っている悩みを鉄男に相談します

鉄男は鉄男で薫が心を読むことができるとわかっていながらカッコよく普通に彼女に接します
読まれたって気にしないって漢らしさ全開です

完全にあくまで推測の域はでないわけですがそれでも、納得はした薫

そして、町は薫から自身の恋についてあることが告げられて思い切った行動に移ります
薫もビックリしてしまう勇気ある行動でしたが・・・ちょっとだけ悲しい結果に!
まだまだ彼女の恋は終わりません、鉄男はちょっとカッコ悪い(笑)

最後は薫を巻き込んで陽子の部屋で亜人女子だけで盛り上がります
陽子以外は見えることがないざしこですが薫には姿を捉えることはできませんが、キジムナーの心を読む能力から陽子を通して間接的に感情を捉えることができています

ですが、薫が沖縄にいた頃、自分が亜人だから周りの生徒たちから距離を置かれていたと思っていたので二陽子から思い切り否定、本当の理由は本人的にはかなり恥ずかしい理由だったり(笑)

しかし、町が遅れてやってきたことで事態が急変
どんなことが待ち受けているのか、気になる所です

今までとは違って急展開に驚きの7巻でした。

何故息子は落ちたのか?「炎の色」上巻


GW2日目、スマホゲームのイベントが今日までだったのでもっぱらそっちを集中的にプレイしつつ、スパロボTも合間にプレイ・・・と、10連休ということもあって毎日、ご飯作るのも大変なのでカレーを作っていたりしていました

スパロボTはいよいよ最終話、クリアしたらもちろん次は主人公を変更して2周目です

で、今日の記事は「炎の色」の上巻です
天国でまた会おうの続編・・・ていうことにまずはビックリしました

あの作品は単独できっちり完結していた作品だったので
今回の主人公はエドゥアールの姉である「マドレーヌ・ペリクール」

父親が亡くなり、葬儀の最中に突然、息子の「ポール」が柩の上に落ちてきます
突然の事故でも一命を取り留めたポール・・・ですが、五体満足というわけにはいかず彼は若くして下半身が動かせない体になってしまいます

父親の残した遺産のおかげでお金には困らない生活を送っていたマドレーヌでしたが、彼女に恐ろしい企みが待っていることに気づけません・・・さらなる悲劇が二人に待ち受けています

マドレーヌと肉体関係にあったジャーナリスト志望の「アンドレ・デルクール」、マドレーヌの叔父であり議員である「シャルル」そして、マドレーヌの部下に当たりプラデルと離婚したあとに結婚する予定であったがマドレーヌに婚約を破棄されてしまった「ギュスターヴ・ジュベール」この3人がマドレーヌとポールの生活に大きく関わってきます

窮地へと追いやられることになるマドレーヌですが、そのうち彼女は怒りを行動で示すことに、上巻はマドレーヌとポールの生活が大変なことになって、そこからマドレーヌがある決意をするまでが描かれています

今回も色んな人物が登場しますが下巻で気になるのは事故のあと、元気がなかったポールに生きる気力を与えたともいえるオペラ歌手「ソランジュ・ガリナート」がどう関わってくるのか

下巻の感想はなるべく早めに書きたい・・・ところですが、今はスコップ無双の2巻を買ってしまってそちらを先に読んでいる最中、まあ年内には読み終えて記事にしたいです・・・・・・年内は遅すぎ?

GW1日目は「アベンジャーズ/エンドゲーム」を観て来ました

遂にGW、10連休が始まりましたね
昨日は何事もなくGW前に仕事上がれるなと思っていたら突然の対応が発生して残業・・・・・・まあ、金曜ロードショーにギリギリ間に合って良かったのですが、疲れてしまって記事の更新できませんでした

で、昨日は早めに寝て朝早くから「アベンジャーズ/エンドゲーム」を観て来ました
近所の映画館だとコナンの新作が絶賛上映中だからかあまり大きなスクリーンではなありませんでした・・・が、メッチャ楽しみました!

3時間なんて上映時間、2時間ちょいでもシンドいと感じる私には結構大変なのですが、全く気にせず楽しめました
前作のレビューを観てみると、点数が偶然にも全く一緒

最高に面白かったです、GW初日に大満足な1本でした
そんな訳で感想はコチラ↓


「スプラトゥーン2」フェス 騎士VS魔法使い


今日は特別長い残業とかはなかったのですが読んでいた小説がようやく読み終わりそうで一気に読みたいので今日はあっさり目に「スプラトゥーン2」のゲーム動画です

今回は前回会ったフェス騎士VS魔法使いです・・・ちなみに先日のフェスはウサギVSカメでした
・・・まあ、動画の編集サボりすぎて今頃、記事にしています(笑)

次のフェス・・・の前に実はヒーローモードをもっと前にアップしていたのですがこちらの記事にはしていなかったので、近いうちに記事にします・・・多分(汗)

取り敢えず、今回の動画はコチラ↓












語られる過去の13巻「死役所」


昨日、一昨日とスプラトゥーン2のフェスをプレイしていたんですが、実は金曜日からやっているの気がつかなくてあまりプレイできませんでした

まあ、それでも毎回の目標である永遠の○○までなれたので取り敢えず良しとしています
その代わり、スパロボTがかなり進んで物語もクライマックスに近づいています、スパロボTはクリアしたらこちらで記事にする予定

で、今回の記事は「死役所」の13巻

13巻では遂にシ村の過去が語られます1巻丸々、シ村が市村として生きていた頃の話ですが奥さんである「幸子」との出会い
やがて生まれた市村と幸子の娘「美幸」が持つ問題が語られます

最初はちょっと変わっていた幸子ですが、美幸によって徐々に母性に目覚めていきますが、普通の食事を取らずに絵の具や土を食べてしまう美幸

病院で危険であることを告げられた幸子は美幸を治したい一心で今までやってこなかった料理にチャレンジしたりと奮闘しますがうまくいかず

・・・・・・そこで藁にもすがる思いで訪れることになるのが加護の会
最初は加護の会の言葉に納得ができずにいた幸子ですがある日、加護の会に行って家に戻ってこなくなります

どうにか加護の会から幸子を連れ戻そうとしますがうまくいかず、美幸と父と娘の二人生活が続きます

・・・が、そこへ市村にとって最大の悲劇が待ち受けています

13巻ではシ村の過去は語りきれませんでしたが、その後どのようなことが市村を待ち受けているのか気になる13巻でした。

人間になりたくてやってきた12巻「邪神ちゃんドロップキック」


久しぶりの「邪神ちゃんドロップキック」の記事

11巻の最後で邪神ちゃんたちの前に流れてきた棺桶
そこから棺桶を壊して現れた人物に襲われ噛み付かれる邪神ちゃん

「なんらかの病気になる可能性がある」とか言ってゆりねは大爆笑
なんやかんやで話をすることができましたが現れていたのはキョンシーの「キョンキョン」

人間になるために魔界からやってきたキョンキョン・・・と彼女の服にくっついている呪いでパンダになってしまったキョンキョンのお姉ちゃん、日本で生活を始めます

果たしてキョンシーが人間になることはできるのか・・・そして、パンダになってしまったお姉ちゃんは元の姿に戻れる日が来るのか、日本での生活も含めて気になる所です

その他にも色んな邪神ちゃんが会議をしたり、ぴのが邪神ちゃんの料理の腕前にライバル心を燃やしたりしています

そして、まだまだ貧困が続くぺこら
YouTube(漫画の中の話じゃなくて実際のYouTube)ではバイオRE:2プレイしたりしていますが本編ではミノスと一緒にクリスマスケーキ売りのバイトをしたりしていますが、そんなぺこらの前に知らない少女がやってきます

見た目は幼いですがその正体はぺこらの主である「リエール」
地上を殲滅することに決めた天界、その前に地上の人間の暮らしを体験するために降り立ちました

しかし、パチンコや競馬、競艇なんかがなくなったら困る邪神ちゃんはリエールに襲いかかろう・・・としますがぺこらからとんでもなく強いことを知ってあっさりと引き下がる邪神ちゃん、強いものには巻かれろ的な精神、相変わらずです(笑)

・・・がクリアファイルにサンドイッチを挟んでいた邪神ちゃんに怒って突撃してきたゆりね
拳を振り下ろした先は・・・・・・邪神ちゃんが盾にしたリエール

リエールの正体を知らないゆりねは幼女を殴ってしまったと思っているでしょうが、どんなことになるのでしょうか?

キョンシーは凶暴だった12巻でした。

「シャザム!」観て来ました

今日は「シャザム!」を観て来ました
先週、ハロウィンをTOHOシネマズで観てきてポップコーン食べてきたんですが、今回はイオンシネマでポップコーンを食べて来ました

同じRサイズなんですがイオンシネマはちょっとTOHOシネマズより高いけど全てのTOHOシネマズのRサイズってイオンシネマのSサイズって感じでした

あと、意外とバターも映画館で味が違うなぁと思って、個人的には同じ塩味でもイオンシネマのポップコーンの方が好みでした
そんな訳でポップコーンを食べながら鑑賞したシャザム!でしたが思った以上に面白い作品

来週公開のアベンジャーズ エンドゲームはきっと終始シリアスな展開だと思うけどシャザム!はかなり笑いのあるアメコミ映画でした

レビューにも書きましたがアメコミ映画で一番笑える作品でした

感想はコチラ↓


P3D&P5D+オマケでP4Dプレイ日記 その7


最近は中々、PS4がやりたくても時間が取れずにプレイできないことがちょっと多い今日この頃、でもswitchだとスリープ解除すればいいだけなんで気軽にプレイができるんでスパロボが非常にやりやすい

とはいえ、今日の記事はP3DとP5Dのプレイ動画です
今回の動画でようやく全ての曲をフルコンボ達成!!・・・・・・ただし難易度Normalで(笑)

まあ、それでも結構時間がかかってしまったのでやっぱり、ようやくです
ちなみにDLCに関しては流石にP3D、P5D両方ではなくどちらか片方でフルコンボ達成です

ようやくNormalでクリアできたので次はHardです
これまたいつ達成できるかわかりませんが少しづつ動画をアップしていきます

そんな訳で動画はコチラ↓
【P3D】
MAZE OF LIFE(OP ver.)


changing me


Mass Destruction(PERSONA MUSIC FES 2013)


全ての人の魂の戦い(PERSONA SUPER LIVE P-SOUND BOMB !!!! 2017)


【P5D】
The Whims of Fate(PERSONA SUPER LIVE P-SOUND BOMB !!!! 2017)


Life Will Change(GAME SYMPHONY JAPAN by 東京室内管弦楽団)


Heartful Cry(GAME SYMPHONY JAPAN by 東京室内管弦楽団)

2年目の最終決戦「弱虫ペダル」60巻


昨日は職場で至急の資料作りで残業が発生してしまって更新お休みしました

今日は定時に上がれたので更新
今回は昨日更新予定だった「弱虫ペダル」60巻

もう60巻ですか・・・インターハイもいよいよというところまで来ていますが3年生編もやるんでしょうか?
正直、1年のインターハイで終わると思っていたら2年目のインターハイまで描かれているから当時は結構ビックリでしたが3年目のインターハイがあってももう驚かないですね(笑)

で、レースは御堂筋に勝利してトップを走る坂道と今泉でしたが
残り2キロというところで箱学の真波と黒田に追いつかれて、真波がトップに躍り出ます

御堂筋との勝負で体力を使い果たしたためか真波との対決を坂道に任せることになった今泉
・・・そして、今回もレースの最後は坂道と真波、二人の対決となります


抜きつ抜かれつの坂道と真波
ですが、1年目と違うのは二人が尊敬する先輩、巻島と東堂が彼らを待っていること

そんなことを知らずにゴールに向かって一直線にペダルを回す二人
2年目のインターハイも遂にクライマックスという感じが出てきた60巻でした。

現在の読者数

現在の閲覧者数:
ページ数
プロフィール

三日酔い

Author:三日酔い
漫画やラノベ、映画の感想やゲームのプレイ感想とか動画をのんびりと載せていきます
漫画に関しては最近、電子書籍での購入が増えています。

クリックお願いします

FC2Blog Ranking

最新記事
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
少年向けコミック
228位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
リンク
Pixiv投稿作品
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Amazon