fc2ブログ

ジョリジョリは触ると落ち着く「猫のお寺の知恩さん」完結9巻


なんか今週は月曜日が夜間作業明けで火、水と振休をとっていたので物凄く久しぶりに仕事に行った気がしてしまいました

そんな休みのあいだにバイオRE:2でクレア編(表)とキャサリン・フルボディをクリアしました
バイオRE:2は現在レオン編(裏)をプレイ、これが終わったら次はハンクに挑戦かな

キャサリン・フルボディは難易度をイージーからノーマルに変更してプレイ中
前作はクリアできなかったけど今回はどうかな?

どちらもそのうち動画をブログに載せる予定

で、今日は「猫のお寺の知恩さん」最終9巻です

最終巻で残り数話ですが、それでも色々イベントがあったりです
その中でも、昼間と源、知恩さんの友人のつらねが通う大学を案内してもらったみたいで昼間は感動

その後、源と二人で東京観光をする昼間でしたがなんでもある東京にとにかく感動
東京への憧れを強めた感じがする一方で源は地元である東京には戻らないつもり・・・・・・
最後には昼間が思い切った行動をとります、でもそれは新しい道へ進むための決意表明にも見えます

そして、いよいよ知恩さんが寺を継ぐことを表明・・・と同時に源も決意表明
源の想いをわかっていても受け止められない知恩さん

・・・・・・ですが、源もすごく頑固
知恩さんからすれば何もない場所でも源にとっては違います

最終話前で数年後に話が進んで昼間が東京の大学に行って久々に知恩さんのお寺に昔のクラスメイトたちと尋ねる・・・のですが塩田とタマエに衝撃的な進展が・・・!

突然、聞かされた昼間と姫島は見たことない顔になっています(笑)

まあ、読んでてビックリの塩田の行動
最後まで我を貫き通していました

ほんわかラストだった最終巻
オジロマコト先生の次回作も楽しみです。
スポンサーサイト



虫パーティ開催?の6巻「桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?」

最近switchでオンラインサービス加入者のみに利用できるテトリス99を息抜きとかでプレイしているのですが99人で最後の一人になるまで・・・という勝ち抜きサバイバルゲームのテトリス版

まあ、うまいユーザーさんも当然、いるので全然勝てず、最近までの最高順位が4位・・・・・・だったのですが今日は1位を獲得できました!しかも2回、もう最後の1人になるとメッチャ嬉しいです、逆に1位になれず2位になったのが一度あったのですが、その時は他の順位よりも悔しかったです(笑)

そんな訳で1位をとった瞬間をTwitterにあげてみました






でも、別に今日はテトリス99がメインの記事じゃなくてメインはこっち↓

「桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?」の6巻です

今回は学校の創立記念日(休み)を利用して2話にかけてヘビを食べに群馬へと桐谷さんに連れて行かれるサカキ先生

前編はジャパンスネークセンターへそこでヘビについて色々知ることになる二人ですが桐谷さんはそれよりもやっぱりヘビを食べることの方が大事(笑)

そして、後編ではいよいよヘビを実食
ヘビ料理をしているお店を事前に予約していたみたいですが、そこの店主がまた、キャラが濃い

ヘビに噛まれても平然としています
毒があっても気にしないとか、この人実際にいるの?
もちろんヘビをさばく時なんか、そこはプロの(ヘビの)料理人ハサミ一つで、どんどんヘビをさばいていきます

他にもサボテンやワラスボをを食べたりしていますが、6巻ではまたもや虫を食します

楢崎くんが知り合った料理研究家「ムシモアゼル ギリコ」さん
もう、なんの料理専門かが、すぐにわかっちゃいますね(笑)

さらにサカキ先生だけではなくトシちゃんも巻き込んでムシモアゼルの家で昆虫食パーティです最初は形が残っている幼虫を見て食べることに躊躇する桐谷さんですがムシモアゼルの一言で勇気(?)を振り絞って食して楢崎くんやムシモアゼルと同じ土俵に立ちます

そんな3人についていけないけど食すことは食すサカキ先生とトシちゃん・・・なんていうかトシちゃんも人がいいというか、流れに逆らえないというか、今後もサラッとトンデモ料理に巻き込まれそうですね(笑)

6巻ラストでは桐谷さんに好意を持っている小清水が桐谷さんが雑食を食べたがっていることを知ることになりますが・・・・・・小清水くんモブキャラだと思っていたのに7巻で活躍する日が来るのでしょうか?

昆虫パーティのデザートはやっぱり虫な6巻でした。

ごはんは大事な番外編「はたらく魔王さまのメシ!」


昨日は深夜に仕事があってブログの更新できませんでした

結局、朝近くまで働いていたので職場にある仮眠室を利用しないで終わったらすぐに帰りました
とはいえ、眠っていないもんだkら昼近くまで寝て、夕方頃にまた寝てと結構寝てしまいましたが、それでも夜はぐっすり眠れる気がします(笑)

そんな訳で今日は明け休なので残業もなく普通に記事の更新です

本日の記事は「はたらく魔王さまのメシ!」です
最近、本編とは違う番外編的なものが多く出ている気がするはたらく魔王さまですが、今回のは日本での真奥たちの食生活をメインに書かれています

初めて日本にやってきて米の炊き方も知らなかったり芦屋や、うどんのイメージが周囲に定着していた鈴乃がうどんを食べなくなってしまった原因が、あるあるな原因だったりとか、千穂がエンテ・イスラの料理をご馳走になったりと
料理だけではなくその時に起きた、エピソードに食事が絡んできます

ちなみに作中の時系列はバラバラで物語初期の頃のものや最近の出来事とバラバラになっている読み切り形式

最後は真奥がマグロナルドに務めるまでのエピソード
作中にあの志望動機が書かれている履歴書が登場します、本編では語られている真奥の履歴書ですが今回は木崎のリアクションがしっかりと表現されていますが、面接だけではなくこんなところも真奥が採用された要因じゃないのかなと感じられるエピソードです

本編を早く完結させて欲しいけど、このシリーズまた読みたいなと思った1冊でした。

「アリータ:バトル・エンジェル」を観て来ました

昨日は職場がかなり忙しくて、気付くと終電間際まで残るハメに・・・・・・(泣)
しかも、今日は朝から休日出勤で正直なところ昨日はそのまま、職場で泊まってしまった方が残業代でなくても夜勤手当が出るから、そっちの方がよかったかなとか思ったけど、結局は家で休みたい気持ちには勝てず、帰りました

で、休日出社は昼までだったので夕方には「アリータ:バトル・エンジェル」を観て来ました
今回は久しぶりの3Dで観て来ました

さらに今、キャンペーンで3Dメガネがもらえるみたいで3Dメガネももらってきました
気がつくと3Dメガネが3本になったけど、メガネケース買おうかな?

と、そんな訳で感想はコチラ↓


老舗旅館にやって・・・・・・来なかった!?「絶対秘密の機械少女」


近所の本屋でゲーマーズの新刊買おうと思って昨日今日と立ち寄ってみたものの売り切れてしまったのか棚にない・・・・・・
そんな訳でAmazonで購入予定の今日この頃

今回は2月に発売された新作タイトルを紹介

マガポケ作品では最近、ラブコメにちょいハマリ気味かも

今回は「心配ちゃんは今日も汗だく」の稲葉先生の新作「絶対秘密の機械少女」です

100年続く老舗旅館 大福で老舗に似合わぬアンドロイド「AN-C」を導入
見た目が人間の女の子と変わらないため、大福の女将「大福 塩美」の息子「豆男」は戸惑ってしまいます

・・・・・・が、戸惑うのは当たり前、豆男はAN-Cのトンデモない秘密を知ってしまいます
AN-C・・・・・・「あんこ」と呼ばれていたアンドロイドは実は16歳の人間の女の子

借金返済のためにアンドロイドを欲しがっていた塩美の言葉からAN-Cのコスプレをしてアンドロイドになりすましてしまいます

既にアンドロイドを導入したと宣伝してしまっている大福
実は人間であることがバレたら旅館も潰れかねない・・・・・・そのため、あんこが人間であることがバレないように豆男がフォローすることに

しかし、実際のAN-Cと違い思いのほか表情豊かに動くあんこ・・・・・・虫一匹を退治するのにも苦労します

さらに相手がアンドロイドだと思っている客や塩美はあんこの服を脱がしたりとか胸に触ったりとか一切の躊躇がないためあんこのあられもない姿に豆男もドキドキが止まりません(笑)

様々なトラブルから豆男はあんこを守れるのか?が楽しみな作品です

マガポケで連載中
↓にリンク貼っておきますのでまずはお試しに読んでみては
マガポケ「絶対秘密の機械少女」

ガタガタプレイしています「バイオハザードRE:2」#3


今日は仕事で色々あって残業・・・帰りも遅くなったし記事休もうかなとか思いましたがこれは書いておこうと・・・・・・
という訳で今日は「バイオハザードRE:2」です

昨日・・・じゃなくて今日の深夜1時頃にようやくクレア裏(本作だと2ndって言うみたいですが)クリアしました
前回のレオンで、気づかなかった場所とか見つけて結構、寄り道して結局クリアタイムは7時間弱・・・・・・でもレオン表よりも少しだけ早くクリアしたのにランクはCでした(泣)

なんかクリアタイム以外にもランク上げる条件あるのかな?

とはいえ、裏でもタイラントに追いかけられる恐怖は変わらず・・・それどころか裏編の方が執拗に追いかけてきている気がして恐かった

で、次はオリジナル版のコスチュームでクレア表をプレイ・・・・・・の前に古いクレア裏のセーブデータでやり残した要素を少し潰しておく予定です

そんな訳で動画はコチラ↓
#16


#17


#18


#19


#20


#21


#22


#23


#24


#25


#26


#27


#28


#29


#30

欲しいもののために、ひたすら並ぶ「待機列ガール」


最近、気になっている漫画とか買っていなかった続巻がちょっとお得になっていたので購入したりしています

そんな中、少し前に0円で購入して面白かったのが今回紹介する「待機列ガール」
面白くて、2、3巻がポイント50%還元だったのでそっちも購入
まだ読めていないけど、近いうちに読もうかと

アイドルが大好きな女子高生「日向 麗陽」
でもアイドルの追っかけをする女子高生の漫画ではありません

アイドルイベントの物販に並んだり、自販機でジュースを買おうとしたらお金が戻ってきて、いつの間にか長蛇の列が出来ていたり、売店で長蛇の列に並んだりといろんな長蛇の列に麗陽が並んでいる漫画

でも、中々運が悪い麗陽は目的のものが手に入らないとか結構悲しい結末があったり

行列というこれまたピンポイントのネタに絞られている漫画です
でも全6巻と結構やっているので、本作のネタでどんな結末になるかちょっと楽しみにしつつ2巻以降も読んでいきたいです

大人になっても情熱(エロ)は変わらずな完結2巻「198Xメモリーズ」


昨日、キャサリンフルボディを受け取って、よし、プレイしよう!
・・・と思ったら睡魔に勝てず、寝てしまい結局、今日受け取っても変わらないじゃん・・・・・・むしろ、コンビニ受け取りに変更してしまった分、無駄な労力が・・・・・・(泣)とか思いつつも、今日からちょこっとプレイし始めました

アトラスだからシェア機能は不可なのかなと思いましたが今回はできちゃうみたいで、動画もアップしつつ少しづつ勧めていく予定です、ちなみに難易度はイージーです

PS3版やっていますがもうあの頃からメッチャ難しかったのでノーマルでクリアできるか自信ありません(笑)
なのでまずはイージーです

で、今日の記事は「198Xメモリーズ」の最終2巻です
1980年代のエロネタだけで勝負しているからか、ネタ尽きても仕方ないなぁという感じですが、最後までマサシたちはエロバカです(笑)

エロ本の隠し場所とか、アイドルの裏ビデオとか任天堂非公認のFCエロゲーとか、新しいエロ情報を得る度に熱い情熱で動いています

うーん、これがコロコロアニキじゃなくて、青年誌だったらもっと過激なネタできたのかな?と思うとちょっと残念です

最後は現代(2018年)に一気に話が進んで時代の変化や大人になっても変わらない姿
・・・でも、こういうのは当時の仲間内だからこそ見せられる姿かもしれませんね

今度は別の作者が199Xメモリーズとか出すのかな?なんて思った完結2巻でした
・・・・・・コレ、ドラマでやってくれないかな(笑)

P3D&P5D+オマケでP4Dプレイ日記 その5


今日はキャサリンフルボディの発売日でAmazonで注文していたのですが、受け取れず!
しかも、配達時間を19:00~21:00で出していたのですが・・・後10分早ければ・・・・・・残業していなければ受け取れて、今日早速プレイしていたと思うのですが・・・うまくいきません

まあ、週末にはバイオRE:2と平行しながらプレイ・・・かな
とそんな訳で最近はPS4をよくプレイしているのですが今回の記事はP5D
前回、P3DとP5Dの記事書いたのが昨年の7月で約半年ぶりの記事ですが、バイオRE:2でPS4を起動するようになって、バイオの息抜きにやっています

で、今回はDLCの曲で難易度ノーマルのフルコンボをアップしました
まあ、キャサリンフルボディを始めたらまた、プレイ遠ざかるかもですが、やっぱりプレイすると面白いのでまた、プレイするのかも(笑)

とりあえず、今回の動画はコチラ↓
時価ネットたなか


Dream of Butterfly(OP ver.)


雪の女王


A Way of Lift


Pursuing My True Self(OP ver.)


Shadow World(OP ver.)


unbreakable tie(OP ver.)


オープニング(OP ver.)


Best Friends(OP ver.)


Break Out Of...(OP ver.)

理論的ムード値最高の・・・・・・の証明の5巻「理系が恋に落ちたので証明してみた。」


本日最後の連休・・・・・・といっても今日のは休日出社した振休なのですが、近いうちにまた面倒な出社が控えているので、それを考えるとちょっと憂鬱

取り敢えず、3連休は映画の記事だったのですが今日は漫画です
「理系が恋に落ちたので証明してみた。」の5巻

気がつくと映画も公開されていて、ちょっと観る機会が無さげな感じがしてきてブルーレイとか出たらレンタルしようかなと考えています

とはいえ、ドラマに実写映画に続いてアニメ化も決まったようなのでこっちは見れるかな・・・とちょっと期待しています

で、今回は雪村が奏の緊張を解きほぐすために抱きついていたところを目撃してしまった氷室
裏で理由を聞いても、納得できない部分が大いにあり・・・・・・挙句、雪村のとある一言で思い切り衝突してしまいます

一方で、奏と藤田の発表は大成功
とはいえ、いろんな意味で二人共、会場をざわつかせた感じがします(笑)

発表は無事に終わったものの、氷室と雪村の険悪ムードは変わらず
ですが、なんとか仲直りしたい氷室は奏に協力を頼んで、雪村にプレゼントをしようとしますが同伴していた山本の怪しい笑みが何とも悪いことを企んでいるなという感じで、結果的に氷室の雪村へのプレゼントは失敗してしまいます

ですが、仲直りをしたいのは雪村も一緒

彼が考えた理論的最高のムードを作り上げ・・・・・・
最高のラストで締めくくられていますけど、この後の二人がどんな進展をするのか楽しみな一方で山本の企みはどうなるのかが気になりますね

実際にエロゲーの研究して発表している大学生っているの?って思った5巻でした。

現在の読者数

現在の閲覧者数:
ページ数
プロフィール

三日酔い

Author:三日酔い
漫画やラノベ、映画の感想やゲームのプレイ感想とか動画をのんびりと載せていきます
漫画に関しては最近、電子書籍での購入が増えています。

クリックお願いします

FC2Blog Ranking

最新記事
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
少年向けコミック
228位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
リンク
Pixiv投稿作品
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Amazon