fc2ブログ

小学生のちょっとおかしな(?)日常「りとる・けいおす」


アニメ放送中のあそびあそばせの前に涼川先生が連載されていた作品

少し前に発売されていた完全版・・・の前に単行本全2巻は電子版で持っていたのですが記事書いたことあるかと思いきや書いたことなかったので書きます

転校してきた伊藤ゆずこと「ゆーちゃん」と友達になったクラスメイトの「あきちゃん」と「うきっぺ」の3人の小学生のおかしな日常を描いたギャグ漫画

あそびあそばせに負けず劣らず、登場するキャラクターは変な人たちばかり(笑)

残念ながら単行本は全2巻でしたが今月7月に完全版が登場
電子版が配信される様子がなかったので近所の本屋で購入してきましたが電子版が9月に配信予定・・・もう少し待てばよかったかな・・・・・・

まあ、久しぶりに読んでみてやっぱり面白いなというのは変わらずで
完全版はカラーページを再現・・・かと思ったらそうじゃなくて単行本全2巻のエピソードに加えて描き下ろしや未発表のエピソードが収録された・・・要はすべてのりとる・けいおすのエピソードを収録しているという意味での完全版みたいです

値段も全2巻買うよりもお得になっているので、あそびあそばせで涼川先生の作品に興味を持った方は一度、読んで頂きたい作品です。
スポンサーサイト



「BLEACH」観て来ました

昨日の深夜から今日の明けまで仕事というちょっとメンドくさい休日出社がありましたが月曜朝には仕事を上がれたので今日はBLEACHを観て来ました

月曜のイオンシネマは映画代が安いので、ちょうどいいやと思って行ってきました

1回自宅に戻って寝てから観に行こうと思ったのですがなんでか眠れず朝から観に行きました疲れているのに観れるもんですね・・・まあ、そのあと自宅に戻ったらめっちゃ寝ましたけど(笑)

そんなところで感想はコチラ・・・ちょっと今回は辛口かも↓


研究発表会は強者揃いの先生たち?の4巻「理系が恋に落ちたので証明してみた。」


ドラマが9月放送で映画が2019年公開とどんな展開になるかちょっと気になるところ
一応、放送局で見れそうではあるのですが地方局の映りが悪いのでできればPrimeビデオとかで配信してくれないかなと思っています

で、今回は合宿で沖罠へ行く池田研メンバー

沖縄といえば海!!・・・ということで王道の水着回です
スイカ割りなんかでは池田教授がとんでもないやり方でスイカを割ります
あの筋肉は飾りじゃありません(笑)

と王道なスイカ割りだけではなくちゃんと検証もします
今回はカップルが抱き合った時に出来る理想的な密着面積を検証

しかし、そこに辿りついた理想的な密着面積は氷室と虎輔にとっては最悪の結論
理屈の上で正しくても検証したくないものもある・・・それを教えてくれました(笑)

なんやかんやで合宿を楽しんでいますが奏と虎輔には研究発表会で発表をするという大事な目的があります

そこで池田教授から筋肉隆々の池田教授ですら指一本触れられないとんてもない教授がいたり発表会でも強者揃いの先生方がいることを告げられます

池田教授も十分化物な気がしますがそんな人たちがいる研究発表会に一気に緊張感が高まります
研究発表会前日に氷室と雪村から発表のための練習につきあってもらう奏

ですが、発表会当日に奏の前に発表した生徒が先生方にボッコボコにされてしまう姿を見て虎輔はビビって奏は発表を失敗することを恐れてしまいます

そんな奏のために雪村がある行動を取るようで、その場面を氷室が目撃・・・・・・雪村がとった行動は一体なんなのか気になるところですが本編はそんな良いところでオシマイ

研究発表会は恐ろしい4巻でした

棚経と夏風邪の5巻「猫のお寺の知恩さん」


またまた少し前に4巻の感想は書いたのですが今回も早々に5巻の感想

今回は東京の大学へ通っている知恩の友達「つらね」が夏休みを利用して帰省してきます

源はつらねが来ることをあらかじめ教えられていましたが外見は知らず、電車でたまたま遭遇
つらねとは知らない源ですがつらねはバックに入っている切符を取り出すために現に手にしていたコーヒーカップを預かってもらいます

初対面でこの時はまだ赤の他人のはずなのに遠慮のないつらね
まあ、それで受け取る源も源ですが・・・・・・と言いたいけど、自分も預かってしまいそう(笑)

そのあともしばらく源と知恩とつらねの3人でプールへ行ったり、源の通う高校へ立ち寄ったり
その中で、源の知恩に対する気持ちを知ったつらねがちょっと源をからかったり

つらねが東京に帰るまでまだまだ、源はいいおもちゃにされるかもしれません

そして4巻に続き今回も昼間ちゃんの可愛い一面が見られます
知恩のお寺へ向かう途中でテンの散歩をしている源と会って、散歩がてらスーパーへの買い物を頼まれていた源につきあって一緒にスーパーへ行くのですが、そこでテンと一緒に入口前で源が買い物から戻ってくるのを待つのですがそこで恐らくスーパーに買い物に来たおばちゃんに可愛いと言われて名前を聞かれて答える昼間

フルネームで答える昼間ですが犬と女子高生・・・どっちの名前を聞かれたかなんて普通、わかるような気がしますがとにかく赤面が止まりません(笑)

そんな赤面中の昼間の前に塩田とタマエがやってきますが、タマエから衝撃の事実として最近タマエの家の近くで塩田と遭遇しているタマエ・・・・・・塩田が好きな相手を知っている昼間と源は引いています(笑)
彼の恋は正常に進むのでしょうか?

そして、棚経で流石先生と一緒にお経をあげに沢山の家に訪れる知恩
三日間での棚経でしたが真夏の中、仏壇の部屋にクーラーがなかったり訪れた家が突然の不在だったりと相当大変な三日間

無事に棚経は終える事ができましたが過労のためか知恩は夏風邪をひいてしまいます
倒れている知恩を発見した源は知恩を看病

今回の夏風邪で少し二人の距離が縮んだ感じがします

看病したけど夏風邪がうつって寝込んでしまう源、看病する側も気をつけようの5巻でした

サイコ○ス遠藤くん誕生の14巻「働かないふたり」


今回は倉木さんが風邪を引いて会社を早退させられます
帰宅中に石井兄妹と会いますが彼らも風邪

原因は以前3人で寄ったラーメン屋の店主の風邪をうつされたようです
というかマスクぐらいしてよ店長

風邪をひいた3人で部屋にろう城
おかゆを食べたり○曜どうでしょうのDVDをマラソン鑑賞したりと熱があってもエンジョイしています

そして13巻で会社を辞めた戸川さん
捜索活動を頑張っていますが中々、思うような執筆ができずに苦労しています

守に追いつくまで彼に会わないと誓った戸川さんですがあっさりと再会
とはいえ望んだ再開ではないから逃げちゃう戸川さん

しかし、守は戸川さんがかたくなに守ろうとした約束を軽く流しちゃいます
約束よりも大事なことを戸川さんに示す守

まだまだ、大変そうだけどこれからも戸川さんの出番がありそうでよかったです

そして、遠藤くんが守と丸山にサイコパス認定されます
まあ、前回の人形騒動があったから仕方ありません(笑)

あとは仕事を早期退職して奥さんにも出て行かれて一人になったお爺ちゃんが登場
一人で草野球を観戦していたところ、守と出会い少しづつ話をするようになり影響を受けて守たちが外で焼きそばやお好み焼きを食べているのを見ると自分でも料理をしてみたりさらにいろんな人と少しづつ関わっていって輪の一部に加わっていきます
新しい生活が始まったお爺ちゃんですがこれからも登場する機会はあるのかな?

最後には戸川さんが大きなミスをしてしまいます
守から借りていた本をなくしてしまった戸川さん

すぐに守へ謝罪して守も笑って許しますが
その後、春子の占いの力を借りて本を探します

いつも気楽な守でしたが戸川さんに貸した本はとても大事な一冊
必死に探しますが見つかりません、そんな時に必死に守の本を探す戸川さんを発見する守

大切な本とは伝えていないけど必死になって探してくれる戸川さんの姿を見て守は1食おごってもらうことで完全チャラに!

しかし、戸川さんがなくした本には後日談が・・・・・・
ちょっとした冒険が描かれています

旅立った本は渡った人たちの人生にちょっぴり影響を与えた14巻でした。

P3D&P5D+オマケでP4Dプレイ日記 その4


今日は久しぶりにP3DとP5Dのプレイ動画です

っていうのも残業でまたまた遅くなってしまったので
記事書く時間もないので

北海道に帰省した時に少しプレイして幾つかフルコンボ取れたのでそちらを
クロスセーブ機能って便利です

Vitaでプレイした内容をPS4からりプレイしてそれをシェア機能でYouTubeに投稿
通勤電車でも同じことできる・・・よっぽどの作品じゃないとVitaとPS4両方買うなんてありませんが使えるとやっぱり便利

そんな訳で動画はコチラ
今回はP3Dがちょっと多めです↓

【P3D】
Time(ATLUS Kitajoh Remix)


Burn My Dread -Last Battle-


Brand New Days


深層心理(Lotus Juice Remix)


Heartful Cry(ATLUS Konishi Remix)


Our Moment(OP ver.)


キミの記憶(ATLUS Meguro Remix)


全ての人の魂の戦い


Burn My Dread


全ての人の魂の詩(t.komine REMIX)


【P5D】
Beneath the Mask(KAIEN Remix)


Keeper of Lust


Last Surprise(Jazztronik Remix)


星と僕らと


Wake Up, Get Up, Get Out There


星と僕らと(tofubeats Remix)


Blooming Villain

ジャンプ展Vol3行ってきました

普段、水曜日はお休み・・・ですが、今日は休日出社していた日があったので振休をもらってジャンプ展に行ってきました!

2000年代から現在までの作品の原稿が展示されている今回のジャンプ展Vol3
前回までは行ける日に行ったので特に平日や土日というのは意識していませんでしたが今回は意図的に平日に行きました

というのも・・・・・・
IMG_20180725_114115.jpg
↑は撮影可能スペースと撮影のルールのパネル

左側が撮影可能スペースですが青いエリアは平日のみ撮影可能エリア
つまりは平日はいろんな場所を撮影ができてしまうわけなので今日行ってきたわけです

時期的に夏休みに入る学生とかもいるから混雑の具合はどうかなと思いましたが全然混んでいなかったので結構ゆったりと楽しむことができました

とはいえ、今回のジャンプ展は各作品の原画展って感じで前回までだと特別な演出とかアニメ化作品の当時発売されていたおもちゃとかが展示されていたのですが今回はそういったものはありませんでしたONEPIECEとNARUTOとかBLEACHなんかは色々と有りそうな気がしますが

まあとはいえ、一部の原稿の横には作者のコメントとか記載されていて当時この絵を描いていたときの心境とかが記載されていたりします

あとは一部の先生が今回のジャンプ展のための描き下ろしイラストがあること
あの大場つぐみ先生も描いています

久しぶりにNARUTOの描き下ろしイラストが見れたのは嬉しかったですね

で、そんな描き下ろしイラストやいろんな原画とかを撮影し続けて出口についたのが大体1時間半ぐらいでガッツリ楽しんでいました(笑)

あとちょっと特殊だったのは銀魂
IMG_20180725_122320.jpg

銀魂のコーナーとは別に、このエリザベスがある場所に銀魂の原画が展示されています
これが数箇所あって他の作品の原画を見ていたら突然現れます(笑)

そして最後は売店コーナー
今回もパンフレットと公式図録を・・・・・・と思ったら公式図録はまだ制作中(泣)
予約はとっていたので予約注文です

届くのは8月下旬以降みたいなのでもうしばらくお預け

そんな訳で気がつくと写真をひゃくン枚撮影していたジャンプ展でした

おまけで↓に入場口前に設置されている巨大パネルを撮影してきたのでそちらを載せます

続きを読む

海で食べるカップラーメンはサイコー?の4巻「猫のお寺の知恩さん」


ちょっと前に3巻の記事を書いた気がしますが気にせず今日は4巻の感想を書いちゃいます

夏を迎えて学業に部活に大忙しの源
まだ、防具は持っていないみたいですが足に豆を作って必死に練習している姿が描かれています

そして、大会の出場メンバーの発表
剣道経験者の姫島は見事に選ばれますが源は残念ながら・・・・・・

まあ、まだ半年も経っていない未経験者・・・とはいえ悔しかったのかお寺に帰ってからも自主練をする源、次の大会では出場メンバーに選ばれるのか楽しみです

今回は夏の醍醐味、海へと行く源と知恩
他にも昼間や姫島たちクラスの友達や古倉も同行しています

女子にはもうひとり、昼間の友人「苗賀 タマエ」も海へ行きますが
彼女の相手を気にしない接し方に知恩から心移りする塩田くん(笑)
彼の恋の行方は?

そして、海で食べたカップラーメンは美味しかったそうです

海を満喫してまた日常に戻る源たちですが
4巻ラストで昼間が可愛いリアクションをします

部活と海と暑い4巻でした。

残業だったもんで

今日は残業で帰りが遅くなったので記事の更新はお休みです

焼き鳥VS串カツ、最後の聖戦の9巻「俺を好きなのはお前だけかよ」


今日も暑いです
昨日の仕事の疲れが取れていないのか思った以上に今日は寝ていました

まあ、それでも多少はスプラトゥーン2のフェスのは参加できましたが・・・

とはいえ、午前中ちょっとだけ買い物に出かけていましたがそれだけか遮光カーテンをしめずに寝ていたのが原因なのか気がつくとおでこが日焼けしていました(泣)

おかげでおでこがヒリヒリしています

で、肝心の今回の感想ですが
7巻の続きからですが取り敢えずモクセイが登場しないのは残念(笑)

突然のジョーロに親しげに話す女子の登場によってパンジーたちの怒りを買ってしまうジョーロ

新たに登場した女子はツバキのライバル「元木 智冬」ことヒイラギ
二人は串カツ屋と焼き鳥屋同じ串を使った飲食屋のライバル

何度も戦い・・・聖戦を行っているヒイラギの戦績は全戦全敗・・・一度も勝ったことがありません

そして、今回は体育祭で屋台勝負をすることになります
ツバキの味方はひまわり、コスモスにあすなろ、さらには野球部のメンバーと学校の人気者が集結してあっという間に圧倒的不利になってしまうヒイラギ

そんなヒイラギの味方となってくれるのはジョーロとパンジーにサザンカ
さらに他校の生徒であるフーちゃんとチェリー

能力は申し分ありませんが校内で人気のあるコスモスとひまわりに甲子園で活躍した野球部が揃うツバキのチームに比べるとどうしても戦力的に不利を感じてしまうジョーロ

さらにツバキの串カツとヒイラギの焼き鳥、味はどちらにも差がないのに対してヒイラギには大きな問題が・・・・・・
極度の人見知りでまともな接客ができません
もちろん、勝負ではいきなり不利な状況に陥るジョーロたちヒイラギチーム

そんな中、パンジーに話しかけてくる女子
サンちゃんを探してやってくるあの子は8巻で登場したあの女子です

自分ではなくサンちゃんに会いにきた彼女に複雑な表情のパンジー
今後のエピソードで二人の関係が描かれるのか気になる所です

勝負のあと、パンジーと約束を交わすジョーロ
二学期の終わりが物語の結末になるのでしょうか
焼き鳥も串カツも両方美味しい9巻でした

現在の読者数

現在の閲覧者数:
ページ数
プロフィール

三日酔い

Author:三日酔い
漫画やラノベ、映画の感想やゲームのプレイ感想とか動画をのんびりと載せていきます
漫画に関しては最近、電子書籍での購入が増えています。

クリックお願いします

FC2Blog Ranking

最新記事
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
少年向けコミック
228位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
リンク
Pixiv投稿作品
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Amazon