fc2ブログ

「いぬやしき」「アベンジャーズ インフィニッティ・ウォー」の2本観て来ました

今日は久しぶりに映画館で映画を2本観て来ました。
見てきたのは「いぬやしき」と「アベンジャーズ インフィニッティ・ウォー」の2本。

見終わった後はクタクタです。
とはいえ、2本とも面白かったので良かったです。

まあ、今年のGWのイベントはこれで終わり(笑)
まあ、あとは自宅で遊んで過ごすぐらいでしょうか。

そんな訳で感想はコチラ↓
「いぬやしき」




「アベンジャーズ インフィニッティ・ウォー」


スポンサーサイト



夢を叶えるか跡を継ぐのか「NEWGAME!」7巻


フランスでコウの新しい生活がスタートする中、日本ではいよいよ発売されたPECO。

はじめにサインをねだられてサインの練習をして書いてあげようとする青葉ですが、初めてのキャラデザを担当したゲームが発売されたら最初にねねにサインを書いてあげる約束をしていたことを思い出しねねのためにサインを書いてあげようとしますが本人は忘れていたり(笑)

次のゲームの企画が決まらない中、青葉に負けまいとほたるに会いに美大へと向かったもも。
弟子入りしたって感じではないですが自分なりに画力UPするために足りないものを得ようとしている感じがします。
次回作では誰がももがキャラデザしてるかも?

そして、社員旅行の宿泊先にツバメの実家の宿で宿泊することになります。
夢だったゲーム会社に入社したツバメ、親からは宿の跡を継ぐよう言われてきて、母親は今もそれは変わっていないよう。
約束は守ると言いつつもゲーム会社で働くことを納得していません。

そこにツバメに仕事を続けて欲しいねねが青葉たちに相談。
家業の問題は解決していないみたいですがみんなの一押しで取りあえずはお母さんは説得できたみたいです。
お父さんは終始、姿を見ることはありませんでしたがその内、見ることはできるのでしょうか?

色々とある中、決まらない新作ゲームの企画
NGを出されても色々と新しい企画を立て続けるはじめ。

そこで、ももからの提案で実際にはじめが企画したゲームを作ることに!
黙って作り始めたものの、新しいゲームを作っていないはずなのに疲労困憊のはじめやツバメの姿であっという間にりんにバレてしまいます。

当然、怒られてしまうわけですがそれでも青葉やゆん達も巻き込んでりんに頭を下げるはじめたち。
みんなのためにとりんもプロデューサーとして企画を通せるよう頑張ります。

しずくが率いる企画班のメンバーがはじめ達が作ったゲームのテスト版をプレイさせてもらいにやってきます。
作られたゲームが面白いと認めつつも企画班ではないはじめが起てた企画が会議に持ち込まれたことに悔しさもにじませます。

ところで企画班ってゲーム制作中ってなんの仕事してんだろ?

なんにせよ、はじめの努力で新しいゲームが決まりました。
これからキャラデザとかどうなっていくのか気になる7巻でした。

「スーパーロボット大戦X」プレイ日記その3


今週は比較的まっすぐ帰れていたのですが今日は久々の残業・・・てな訳でお手軽なスパロボのプレイ日記です。

現在、40話をプレイ中。
ここまで来るともう終盤かなという感じです。

今回はHi-νガンダムも登場しましたが今のところアムロ専用って感じはしなうてニュータイプならみんな利用できる機体って感じ。ただ、νガンダムに比べると恐ろしく燃費が悪い印象です。

マジンガーも久しぶりにマジンカイザーが登場しましたがいまだマジンガーZEROに関しては・・・・・・う~ん今回は使えるの?って感じです。まあ、マジンカイザー自体は懐かしいので使えることは嬉しいんですけど正直、昭和マジンガーのようにボスとかも乗れた方が嬉しかった。

ちなみに現在の主力はマサキと主人公の二人。
サイバスターのサイフラッシュで敵をHPを削って他のメンバーで撃墜する感じです。

そして、ボスとかHPの高い敵は主人公で削ったり倒したり。
他の固定メンバーだとダイターン3の万丈やマイトガインの舞人、コードギアスのC.C、最後はクロスアンジュのヴィヴィアン。
C.C以外はクリア後のボーナスが目的でC.Cは祝福使用要員。

SP回復の強化パーツとC.Cが元々取得しているSP回復で1ターンでかなり回復してくれるので便利。

とはいえ、物語も終盤に突入・・・だと思うのでそろそろ使用する機体とパイロットを固定する必要はあるなかという感じ。
できれば次回の報告はクリアしました!というのをGW中にできたらいいなと思って、続きをプレイします。

世界の危機がありつつもお試し期間終了の完結5巻「フルチャージ!!家電ちゃん」


最終巻出てからだいぶ経っていたのを思い出したので。
面白かったんですけど、なんかの記事にも書いたきがするけどWebマンガは連載期間が短い気がします。
ガンガンオンラインの野崎くんみたいにそうでもないWebマンガもありますが。

家電ちゃんも5巻で最終巻ですが最後に今までで一番驚きの展開が
それはアイの量産化が決定。しかも世界最大手のIT企業からの依頼。

そんなことから星野は大喜び。
ですが、突如ヒロトの前に未来から来たというケイが登場。

見た目もヒロトが知っているケイよりちょっと大人っぽい感じになっているケイですが彼女から告げられたのは衝撃的な未来。

未来でアイは量産されますが全てのアイがヒロトへの深い愛情を持っているため何と、無数のアイによるアイタックルがヒロトに炸裂!

意識不明はなったみたいですが一応生きている未来のヒロト。
ですが、ヒロトを殺してしまったと思った未来のアイは大暴走、ありとあらゆる家電を破壊すべく活動します。

アイの量産化を阻止するべくケイは未来からやってきたみたいですがそこに未来のアイも訪れます。
中々シリアスな話かと思いつつも結局は笑ってしまう展開。

アイの量産化による大変な未来も阻止した後は、いつもどおり。

最後には遂に訪れたアイのお試し期間。
買い取るか回収するか選択を迫られます。

このあとの展開もまだまだ読んでみたかったですね。

量産化してもヒロトへの愛は変わらなかった完結5巻でした。

生徒会メンバー全員集合の2巻「あまのじゃくな氷室さん」


今回も見事なこじらせっぷりな氷室さんですが
それでも前回、田島と友達になれたことに浮かれまくり。

そして、二人きりの生徒会・・・・・・と思いきや
今回は残りの生徒会メンバー「相沢 波瑠」と「柴 健成」が生徒会の仕事に参加。

やたらと田島に接してくる相沢とやたらと睨んでくる柴。
しかし、柴が田島を睨んでくるのには理由があり、相沢はある目的で突然、生徒会の仕事に加わっています。

柴に関して言えばなんか田島とは違った形で空回りしている感じ。
相沢は田島に対して他の男子よりも親しく接してくるため、田島は色々と気になって同じ生徒会にいるため氷室さんは同様しっぱなし(笑)

そんな状況を少しでも打開しようと田島はナンナの占いを利用してあることを知ろうとしますが、結果的に本人にとって謎だけが残ってしまいます。

まあ、読者なら誰もが分かっている事実だったりするのですが(笑)

色々と苦労しつつも問題を解決する田島
そして、今回も氷室さんは勇気を振り絞って田島とお祭りデートの約束をこぎつけます。

ですがそんなお祭り、恋来祭りに氷室さんと行ってはいけないと告げるナンナ。
何故、行ってはいけないのか気になるところで終わった2巻でした。

カレーは二日目からの5巻「八雲さんは餌づけがしたい。」


前回のラストで試合に大和の打席で負けが確定しまった野球部ですが2年生たちからは負けた原因が自分だと言われてさらには試合に負けたのに笑っていたとまで言われてしまいますが、元キャプテンである「須藤」に呼び出され、笑っていたことがバレてしまいますが3年生たちは大和を高く評価し、彼がレギュラーであったことにも不満もないようで、次の甲子園を目指すよう元キャプテンから大和へバトンを渡された感じがあります。

大和ももちろん、負けっぱなしでいたい訳ではなく八雲さんに次は勝てるようさらに練習を積んで体を鍛えることを決意表明したりなんかします。

そして、今回は八雲さんが実家に帰ることになり大和が自ら自炊なんかもします。
八雲さんの影響なのかカップ麺とか楽な方法ではなく米を炊いたり、煮込むために白菜や豚肉を丁寧に並べたりと凝っている気がします。

でも、八雲さんとの食事が日常になってきているからか満腹になっても物足りなさそうです。

そんな八雲さんの勘違いでナイトプールで泳ぎに八雲さんと行くことになる大和。
そこでルイの姉である「ラン」が登場。

ナイトプールでバイトしていたラン。
さすがの未成年で高校生の大和がナイトプールに入るわけにいかないためランの協力で大人っぽく(?)変装させてナイトプールで泳げた大和ですがランが八雲さんに対する気持ちにご指摘。

まあ、見事に胃袋掴まされていますからね(笑)

そして、ナイトプールに行った次の日に八雲さんが作ったのはカレー。
普段なら全て食べてしまう大和ですが一晩寝かせたカレーが食べたいがために残します。

カレーの二日目は今でも美味しい5巻でした。

久しぶりに3Dで鑑賞「レディ・プレイヤー1」観て来ました

20180421.jpg
今日はレディ・プレイヤー1を観て来ました。

物凄く久しぶりに3Dメガネを活用。
レビューにも書きましたけど、ハッキシ言って物語オアシスの紹介シーンは映画で初めて3D酔いするかと思うほどでした。

そんな訳で感想はコチラ↓


ここではないどこか高みで「働かないふたり」13巻


今回、守がお母さんの友達の息子「聡太」と共にインドへ行ってしまったりします。
話自体はすぐに完結するけど引きこもってしまった人間をなんやかんやで社会復帰させた守はやはり只のにーとではない?

それよりも今回、1番気になるのは戸川さんです。
自身の作品と守の作品に差を感じた戸川さん、上司である石井父も気になって仕方ない様子です。

遂には一大決心をし会社を辞めてしまう戸川さん。
最後は守と約束を交わしますがその時の笑顔は普段笑わない分、物凄く貴重でいい笑顔です。

これから出番は減っちゃうだろうけどまだまだ登場して欲しいですね。

そして、今回は遠藤くんが結構暴走。
怯える春子になついてもらいたいため(?)に色々しますが

ジョークのさじ加減がわからないのか最終的には結構とんでもないことをして嫌われてしまいます。
こうなると普通に接することができる丸山くんは凄いかも・・・!

さらにはユキちゃんが遂に好きな男子に告白を決行。
人見知りな春子も応援しちゃいます。

最後にはユキちゃんの両親の出会いが描かれています。
二人が出会った頃からやっていることは変わらないユキ父(笑)

再開を約束した13巻でした。

今日は仕事でオヤスミ

今日はちょこぉぉっとだけ残業したんですが、これから家でも明日の仕事のための準備。

そんな訳で更新はお休みです。


・・・はあ、眠いデス。

引越し前にお肉パーティな4巻「桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?」


3巻のラストでもしかして4巻で完結かな・・・・・・と思って読んでいたらなんと、4月から月刊アクションから漫画アクションへお引越しみたいです。

漫画アクションは1号遅れですがKindleで購入して読んでいるのでまだ発売されていないので読めていませんgな巻頭カラーみたいなのでKindle版の発売が楽しみです。

という訳で今回のタイトルの引越しは漫画アクションへ引っ越すということでした。
本編の感想とはなーんも関係ありません(笑)

サカキ先生と明里先生の会話を聞いてしまった桐谷さん。
仲の良いメンバーとBBQをやりますがそのメンバーとして含まれている豊島くん。

食材として出てくる肉はカンガルーとラクダ。
思っていたBBQと違って驚きますが桐谷さんたちにとって彼はもう雑食仲間のようです。

ちなみに作中では雑食扱いされているカンガルーとラクダの肉。
海外ではメジャーな食材として取り扱われているそうです。

ちなみにAmazonでも検索したらありました。

そんなBBQに偶然、人づてに聞いて合流するサカキ先生ですが桐谷さんはやっぱり遠慮してしまいます。
・・・まあ、そんなサカキ先生への態度もサンショウウオが解決してくれます(笑)

ダチョウの卵も登場しますが今回は肉を書きたいので・・・

今回はさらに肉料理が登場。
使う食材はなんとカラス!

まじか~、カラス食べるのか~とか思って見ていましたが(自分が食べるわけでもないのに)
一緒にカラス肉を食することになった豊島くんは抵抗がなくなっています。
彼はサカキ先生よりの人間だと思っていたのに・・・肉屋の息子だからでしょうか?

とはいえ、作中では食べるカラスもちゃんと調理用に加工されたもの、間違っても興味本位で近所のカラスを食べようとしないように・・・まあ、いないよね(笑)

そして4巻ラストでは新キャラらしき女子がちょこっと登場。
漫画アクション引越し後に本格的に参入するのでしょうか?

カラスはAmazonでも見つけられなかった4巻でした。

最後にラクダとカンガルーのお肉を・・・他にもAmazonでありましたが取り敢えず興味ある方は注文してみては。


現在の読者数

現在の閲覧者数:
ページ数
プロフィール

三日酔い

Author:三日酔い
漫画やラノベ、映画の感想やゲームのプレイ感想とか動画をのんびりと載せていきます
漫画に関しては最近、電子書籍での購入が増えています。

クリックお願いします

FC2Blog Ranking

最新記事
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
少年向けコミック
228位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
リンク
Pixiv投稿作品
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Amazon