fc2ブログ

変わらず燐寸で妄想を現実の完結6巻「燐寸少女」


気づいたら6巻発売。

スグに購入して読んでみたのですが・・・今回で完結に驚きだったのですが、それ以上に内容に驚きでした。
平常運転で特に大きな変化もなく終了。

レンの登場で何か物語に大きな変化が!・・・と思ったら、そんなこともなく。

5巻の引きって何なんだろうと思わずにはいられない。

そんな6巻ですが今回も乱歩が登場。
最後まで燐寸で迷惑をかけることは変わりません。

そんな乱歩の最後の被害者は彼の助手である夏目。
夏目の性別がわからないという乱歩は彼の行動を調査して性別を見極めようとするのですが、
見極める際に燐寸を使ってしまったことで夏目にとって取り返しのつかないどエライことが起きてしまいます。

まあ、リンの燐寸を使えば問題なかったのでしょうけどレンの使った燐寸は具現化が少々憐れ・・・らしいのですが、
正直、少々どころの話ではありません。

最後に乱歩のことを殴りたいという夏目ですがボッコボコにしてもいいと思います(笑)

変わらず燐寸を売り続けた完結6巻でした。
スポンサーサイト



新しい家族は猫「おじさまと猫」


結構前にYahooニュースで人気あるっていう記事を見たことはあるんですが少年ガンガンで出張掲載されていたのを読んで、単行本を購入しちゃいました。

イケメンのおじさま「神田 冬樹」
ある日、ペットショップで見かけた猫を購入し「ふくまる」と名づけて一つ屋根の下で暮らすことに。

ほっこりとしたエピソードが満載ですが神田の猫への溺愛っぷりは凄いです。
ふくまるのためにと色々と買い物したりしますが、中々思い通りいかないこと結構描かれていて笑えてしまうシーンもいっぱい。

まさに笑いアリ涙アリな作品です。

スマホゲーとガチャが全てのラブコメ「恋してるひまがあるならガチャ回せ!」


まあ正直、タイトルだけで買っちゃいました(笑)

大学生だけど生活の全てをスマホゲームのガチャに使い、プレイしているゲームは大体上位ランカーである「遠野 啓太」
別にお金持ちの家庭でもなんでもない彼は課金のためにバイトに明け暮れイベントで上位に入るために大学の授業中でもお構いなしに影でコソコソ、スマホゲーをやっている廃課金ユーザー。

全てをスマホゲーに費やしているため留年してもおかしくないと自覚しながらもスマホゲーに明け暮れる啓太。

そんな啓太の前にお嬢様である「園村 紗雪」がスマホゲーのフレンドになって欲しいと啓太に頼んできます。
フレンドの依頼を断る啓太。

そこから何かしらとスマホゲーに関して関わってくる紗雪。
ガチャの限定レアキャラを先に引くのに何故か競ったり、対戦で盛り上がったり。

只々、スマホゲーを熱くプレイしている感じです。
登場するゲームのタイトルは残念ながら架空のものですがイベントの内容とかやたらとこだわって書いている気がします。

・・・まあ、どこか場所をとっての大きな大会とかは参加したことないからわからないけど、運営の人はイベントに乗じてガチャをガンガン引かせたりしているの?

できれば続きを読んでみたいですけど、どうなんだろ?
続きが出たら1タイトルでもいいか実在のゲームを取り扱って欲しいなとか思います。

まるっと1冊太陽の物語の8巻「俺を好きなのはお前だけかよ」


今回の主役はジョーロではなくサンちゃん。

7巻ではあっさりとしか語られていない甲子園の結果。
今回はその甲子園までの出来事が描かれています。

読んでいてサンちゃんが主役と気づいたら7巻でフーちゃんが言っていた決勝戦の内容も気になってしまいます。
・・・が、最初から順調だったわけではないサンちゃんたち野球部。

そこに突如現れた女子「アネモネ」との出会いによって野球部の部員たちはメキメキと実力をつけていきます。

一目惚れだったのか色々とアネモネの事が気になるサンちゃん。

明らかに両思いにしか見えない二人ですが甲子園直前で、事態は急変。

サンちゃんに巻き起こったひと夏の恋物語。
普段のラブコメと打って変わってちょっと悲しい純愛って感じがしました。

終始、サンちゃんの物語。
ジョーロやパンジーの出番は少ないのですが、8巻と書いているだけあってアネモネとある人物との意外な繋がりがラストに明らかに。

9巻以降でその辺のエピソードが出てくるのか色々と気になるところです。

パンジーに振り向いてもらうために色々とやっていた頃とは全く違っていたサンちゃんの8巻でした。

登校拒否のクラスメイトともお友達に「ひとりぼっちの○○生活」4巻


カツヲ先生の別作品である三ツ星カラーズのアニメ最終回のラストでひとりぼっちの○○生活のアニメ化の情報が流れてビックリ!

今年は邪神ちゃんも7月にアニメ放送と嬉しいことが続きます。
ぼっちのアニメ放送はいつごろなのか?今から楽しみです。

偶然だし、関係性もないんだろうけど邪神ちゃんの作者、ユキヲ先生。
そして、ぼっちの作者、カツヲ先生(この書き方だと別の意味になりそうだけど(笑))

今年は名前にヲがつく先生が活躍するとしかもしれません?

2年生になったぼっち達ですがぼっちの友達作りは続きます。
今回はクラスの人気者「美奈川 らう」はテンションが高く、あっさりとぼっちと友達になってくれます。

もう一人は田舎から上京してきて方言を気にしてしまい1年から友達ができないことを悩んでいる「稲金 真理」
結構、クラスの子には方言については知られているようですが本人は気づいておらず・・・そして、人見知りなぼっちもそんなことは知らず(笑)

ですが、ぼっちが頑張って、彼女の背中を押してくれます。
結果的にぼっちよりもクラスメイトと普通に話せるように(笑)

そして、今回は登校拒否をしている美奈川と同じ小学校だった「布藤 香」
小学校のある出来事がきっかけで不登校になってしまった布藤(イジメじゃないよ)

そんな布藤と仲良くなるために手紙を書くぼっち。
しかし、手紙の内容は布藤のことについてとか学校での出来事・・・なんかではなく布藤も驚く程にどうでもいいことばかり。

・・・が、毎日手紙を書き続けるぼっちに対して関心を持つようになり、夏休み後に登校を決意させます。
でも、布藤の顔を知らないぼっちは、初めて見た布藤に対して人見知りを発揮しちゃいます(笑)

勇気を出して学校に投稿した布藤、そんな布藤に対しても人見知りしちゃうぼっち。
成長してるんだがしてないんだかな4巻。

最後はTVアニメ化決定の動画です↓

花見に行ってきました?

本日はイオン幕張新都心の近くにある「さくら広場」に連れて行かれました。

連れて行かれたというのは元々、親戚に賃貸の契約更新の書類にサインをお願いしていたのですが、なんか私の知らないところで花見を計画していたようで待ち合わせ場所についてからどんどん知らない場所へ・・・車中の中で花見をすることを知りました。

まあ、特に予定があったわけではありませんが・・・いや、スプラトゥーン2のフェスをやる予定ではあったんですけどね(笑)

花見なんて一人だとまず行かないので、花見はすんごく久しぶりです。

IMG_20180325_124355.jpg

まあ、それなりに咲いている・・・かと思いきや

IMG_20180325_124940.jpg
まだまだ、満開には程遠かったです(笑)

とはいえ、新しい学校生活の前に、ということかランドセル担いだ子や新しい学校の制服を来て家族写真とっている人たちも数組ですがいらっしゃいました。

自宅に帰ったのは夕方でスプラトゥーン2のフェスは昨日の1日しか参加できませんでしたが、結構楽しめた花見でした。

・・・・・・まあ、個人的には突然、花見に連れて行かれたよりも同伴していた従兄弟が結婚していて奥さんと同伴していたことの方が驚きでしたが(笑)

最後は噴水からの写真を一枚。
IMG_20180325_124810.jpg

「スプラトゥーン2」フェス 花VS団子の動画です



今週末はNIKEとのコラボでフェスが開催中・・・まだ参加していませんがこのブログを書いたらフェスを始めたい。

本日は前回のフェス「花VS団子」のプレイ動画です。
YouTubeのルールが変わってNintendo Creators Programのでの動画承認もダメかなぁと思いつつ申請してみたら問題なかったので↓に載せます。

















よぉし・・・フェス始めるか!

今日もお休み

今日も残業で、記事の更新はお休み。
今週はこんなんばっか(泣)

明日はスプラトゥーン2のフェス!

でも仕事はお休みなので記事はちゃんと更新・・・したいですね。

「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」の感想です

今日も残業でヒーコラいいながら帰宅。
なので今日も記事の更新お休みしようかと思いましたが、昨日はTSUTAYAでIT/イット “それ”が見えたら、終わり。を借りて視聴していたので今回はそちらの感想。

明日はちゃんと記事かけるかな?

そんな訳で感想はコチラ↓


「トゥームレイダーファーストミッション」観て来ました

本日は水曜日なので普段はブログの記事はお休み。
・・・なんだけど、まあ一昨日に続いて昨日も残業で・・・しかもさらに帰りが遅くなって疲れきって何も書かずに気がつくと日付が変わっているという・・・我ながら体力なさすぎなのを改めて痛感。

で今日は、雨がひどかったけどトゥームレイダーファーストミッションを観てきたのでそちらの感想を。
20180321.jpg


昼近くの上映だったけどこんな雨の日でも子供連れが多くてビックリでした。

まあ、ドラえもんとかプリキュアとかリメンバー・ミーとか子供が楽しめる映画が沢山上映されているから子供にせがまれて映画館に来たというところでしょうか・・・子供は雨の日でも元気ですね、そのパワフルさを少し分けて欲しい(笑)

そんな訳で感想はコチラ↓



現在の読者数

現在の閲覧者数:
ページ数
プロフィール

三日酔い

Author:三日酔い
漫画やラノベ、映画の感想やゲームのプレイ感想とか動画をのんびりと載せていきます
漫画に関しては最近、電子書籍での購入が増えています。

クリックお願いします

FC2Blog Ranking

最新記事
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
少年向けコミック
228位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
リンク
Pixiv投稿作品
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Amazon