fc2ブログ

おっぱい揉んで腱鞘炎になりたい漫画「世界で一番おっぱいが好き」


弓道部に所属するイケメン女子「市原 千秋」
弓道部だけではなく学校でも人気者でなんでもできる完璧エースと思われている千秋ですがその実態はオヤジもビックリなくらいのおっぱい好き。

毎日、おっぱいを揉むことだけを考えて生活しているのではというほどのおっぱい好きです。
貧乳で、揉みがいのない自分のおっぱいに不満を抱える彼女は他校の巨乳女子「春見 はな」のおっぱいを揉ませてもらっています。

はなのおっぱいで癒しを得る千秋と、嫌と言いつつもどこかまんざらでもないはなのおっぱいを揉みしだく学園コメディ。

タイトルはアレですがコミックキューンで連載されている4コマ漫画です(笑)

エロマンガじゃないけど時折見えるはなの胸にあるホクロが見えるとエロく見えちゃいます。

今後、どんなおっぱい愛が語られるか楽しみです。
スポンサーサイト



自由に叩け!!「がるメタる!」


ファミ通で発表された時から結構期待していたタイトル。

取り敢えずストーリーモードは最後までクリア。
といっても、1週目のストーリーモードはそんなに難しくないんです。

難しいのはフリーモード。
ストーリーモードと同じ曲でもクリア条件となるスコアは桁違いです。
とはいえ、よくある音ゲーみたいにライフがあるわけではないので最後まで演奏することはできます。

操作も3種類から選択が可能でボタン操作やswitchのタッチスクリーンで操作もでき、こちらだと多少やりやすいのですが3つ目の操作であるJoy-conでの操作は難しい。

操作自体は単純で左右のJoy-conをリズミカルに振るだけ・・・・・・なんですがそれが難しい。
というのもTVから聞こえるドラム音が自分が振ったJoy-conと合わない・・・いわゆる遅延というやつでしょうか。

なのでストーリーモードでもJoy-con操作だと難しく感じてきます。
そこで対策としてAmazonとかのレビューでヘッドフォンを使用すると改善するということで購入して実際にプレイ。

音の遅延は感じなくなりました・・・・・・が、そもそもが難しい(泣)
正直、YouTubeでJoy-con操作している人とかスゲェ綺麗に音出すなぁとか思ってしまう。

・・・私は全然(笑)
でも、他のリズムゲームと違い譜面がないこの「がるメタる!」
パラッパラッパーとか思い出しますがアレも苦手だったなぁ(遠い目)

難しいのは確かなのですがそういうのを気にせず楽しめる。
その気になれば音楽だけを頼りに目をつぶってもプレイできます。
なのでもしかしたら目の見えない人でもリズムに乗せてJoy-con振るだけで操作はOKだから楽しめるかも。

実際に目をつぶってプレイしたこともあるのですが見ながらプレイしている時とそんなにスコアは変わりませんでした。

短時間でもサクッと遊べる「がるメタる!」
今後も、時間があったらプレイしていきたいですね。

あとはこのゲームをやるようになってから音楽を聴くときにドラムの音を気にするようになりました(笑)

コミュさん誕生?の6巻「古見さんは、コミュ症です。」


今回はクラスでカラオケに行く古見さん。
カラオケで歌ったことのない古見さんですがみんなからは大好評・・・歌っていないのに(笑)

クラスの女子で付き合うなら誰かと話し合う男子たち。
物凄い男子たちの妄想が炸裂!こんなふうにこの子と付き合いたいという妄想大会になっている気がします。
でも、古見さんだけはあまりに敷居が高いのか妄想することもできないようです(笑)

そして、今回は男子の新キャラが登場。
金髪でガタイも良いという男子「片居 誠」

学校生活が始まってすぐに風邪で寝込んでしまい。
以降、行きづらくなり冬になるまで不登校(でいいのかな?)していた男子。

しかし、いつまでも休んでいられないと思ったのか登校を決意。
いじめられないようにと体を鍛えて髪も金髪に染めて、まるで高校デビューです(笑)

極度の緊張しいの片居くんは周囲に溶け込もうとしますが見た目の怖さと言葉少なさが災いして周囲にさらに怖がられてしまいます。

古見さんは6-1
怖い・・・!!

片居が怖くて片居から目が離せない古見さん。
そんな古見さんに見られ続けて恐怖を感じてしまう片居くん。
結構、似た者同士な気がする二人。

そんな片居くんに救いの手を差し伸べてくれたのも只野くん。
只野くんに声をかけてもらえたのは古見さんのおかげと思った片居くんは古見さんの怖いイメージから一変。

古見さんは6-2
コミュマスターの『コミュさん』だーーー!!!

古見さんから一番程遠い称号をもらいます(笑)
そして、師匠と尊敬の念を抱かれる古見さん・・・でも当の古見さんはまだ片居くんが怖い。

古見さんがコミュさんになるのはまだまだ遠そうです(笑)

その後も只野くんに友達として接しようとする片居くん。
緊張から不良みたいなセリフが多くて結局他のクラスメイトには怖がれていますが只野くんはよき理解者みたいになっています。
もう、只野くんも普通の人じゃなくなっている気がします(笑)

古見さんの男子版(好かれてはいないけど)の片居くん。
今後の活躍が楽しみです。

コミュ症なだけで不良ではなかった6巻でした。

夏いっぱいの2巻「まどからマドカちゃん」


今回は夏のイベントいっぱい。

自分の部屋でスイカ割りを小田君に披露するマドカちゃんや部屋で駄菓子屋を開いて、そんな駄菓子屋を堪能する小田君。
ちょっと小学生の夏休みを思い出しそうな一面も描かれていたりします。

他にも、部屋で海の家をやったり、出店でわあめやら焼きそばやらを堪能させてもらう小田君。
出店の後は花火をお楽しみ・・・・・・別料金で(笑)

さらには相撲やったり、スポーツジムとかやりだすけど、部屋には入れない小田君。

将棋やらババ抜きとか勝負事もありますが・・・
取り敢えず、休みの日だろうとマドカちゃんの部屋の近くを歩く小田君はやはりマドカちゃんの部屋が毎回気になっているのでしょうか?

時には婦警だってやっちゃう2巻でした。

映画の感想2本

今日はちょっと記事を書く時間がないので更新休もうかと思いましたがPrimeビデオで鑑賞した映画のレビューでも載せます。

今回は2本。昔の特撮番組の劇場版「電人ザボーガー」と藤原竜也さん主演の「探検隊の栄光」です。

感想はコチラ↓





「スプラトゥーン2」フェス 応援するなら王者VS挑戦者のプレイ動画です





火曜日は思いのほか残業が長くなって気がつくと終電近くの帰宅になってしまい、PCすら起動しませんでした。
今日明日はちゃんと更新したいなとか思っています。

今日の記事は前回のスプラトゥーン2のフェス「応援するなら王者VS挑戦者」
YouTubeの収益に関するルールの変更で今後のプレイ動画がNintendo Creators Programに登録できるかわかりませんが
(なにせ収益目的じゃなくて趣味で投稿しているだけなので)
取り敢えず、今回の動画はルール変更前に登録されたものなので今回の記事に載せておこうかと。

動画はコチラ↓
















残業で遅くなったので少し前に観た映画の感想「リピーテッド」

タイトル通りなんですけど、今日は残業で遅くなったのでブログの更新は休もうかなと思ったのですが少し前にFilemarksで映画の感想書いたのを思い出したのでそちらの感想を。

結局、レビューの使い回しだから特に記事を書いているわけではないのですが(笑)

Primeビデオで鑑賞した作品ではあるのですが「リピーテッド」
ニコール・キッドマンの主演作品って久しぶりだったのですが結構面白い作品でした。

感想はコチラ↓・・・・・・そういえば、明日は休むかもです。


魔界バイバイ完結3巻「わたしのご主人様は人間じゃない気がする」


キューン創刊時から読んでいた作品でしたが、今回の3巻で最終巻・・・残念、もうちょっと読んでいたかったですね。

今回もるるくの友達手伝いをしたり、ミノ太の同人誌制作に協力したり、魔界お花見なんかと色々あって、振り回されるメイ。

いつも通りな展開かと思いきや・・・なんと、るるくを討伐するために教会からの使者がるるくに襲いかかります。
・・・といってもるるくにはまったく効果ありませんでしたが・・・。

ですが、るるくへの直接的な攻撃は効果なくともメイに関することになると、話が変わるようで・・・。

何故、メイをメイドとして雇った目的、メイと過ごした日々からの心境の変化などが明らかになるのですが、本当はもう少しじっくり描く予定だったのかなぁなんて思ったり。

なにせ、教会の使者・・・結局、名前が分からずじまい、サービスシーンはあるのに(笑)

気付くとみんなメイが大好きになっていた3巻でした。

石ころひとつで形勢逆転の7巻「魔王様ちょっとそれとって!!」


今回は魔王の過去に繋がらる、魔法使いの出生が明らかになります。

突如、檻に侵入して魔王の前に現れ襲ってきた謎の人物。
そこで明らかになる魔王封印後の世界について何故、世界が滅ぼしたのが謎の人物・・・神的な存在であることを知り、自分の大切なモノを奪った張本人だと怒る魔王でしたが・・・魔法使いの否定によってあっさりと覆されます。

実は侍女の子孫であった魔法使いと僧侶。
さらには二人と勇者が暮らしていた村は魔王の国の子孫が作っていたことも判明。
思い切り、魔王と関係性のあった人物だった魔法使いたち。

魔王が封印されたあとも結局滅びることなく、今に至っていたようですが神的な人はそんな状況を許せいないようで魔法使いたちも消そうとしますが、その時に降ってきた石にぶつかった僧侶が記憶を取り戻したのかあっさりと神的な人を撃沈。

魔法使いみたいな特殊な能力はないけど、既に存在が特殊(笑)
そんなチートじみた僧侶も石ころがまた当たったら元の記憶喪失状態に戻ってしまいますが・・・(笑)

そして、明らかになる魔王の出生。
何故、魔王が生まれたのか?魔王は過去に何をしたのか?

それを知った魔法使いの反応も今回の見所ではありますが、今後の展開が気になる所です。

魔王様、実は世界の救○主だった7巻でした。

すぐに告白する主人公ととにかく喜ぶヒロイン「俺もおまえもちょろすぎないか」


ちょっとした親切を女子にされただけでスグに付き合って欲しいと告白する男子「星井出 攻成」

しかし、いきなり告白するため、相手からは当然の如くあっさりと断られてしまい中々、彼女ができない現状が続いています。
そんな攻成の前に現れた中学生で妹の「悠伊」の友人「初鹿野 つぶら」と出会い、恋に落ちてやっぱり告白。

攻成の告白に喜び、告白を受け入れて二人のお付き合いが始まります。

つぶらはとにかく、知らなかったことに感動し喜びます。
そんなつぶらを見て、ますます彼女が愛おしくなっていく攻成。

1巻で終わらせることもできそうな内容ではありましたが続刊出るのかな?
他にも攻成の幼なじみ「小津 梅香」との関係とかも書いてほしいなとか思ったり。

2巻が出たら読みたいですね。

現在の読者数

現在の閲覧者数:
ページ数
プロフィール

三日酔い

Author:三日酔い
漫画やラノベ、映画の感想やゲームのプレイ感想とか動画をのんびりと載せていきます
漫画に関しては最近、電子書籍での購入が増えています。

クリックお願いします

FC2Blog Ranking

最新記事
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
少年向けコミック
228位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
リンク
Pixiv投稿作品
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Amazon