fc2ブログ

レシピは参考にならない?「ダンジョン飯」

ダンジョン飯 1巻 (ビームコミックス)ダンジョン飯 1巻 (ビームコミックス)
(2015/01/15)
九井 諒子

商品詳細を見る

どうしても気になって遂に電子書籍版で購入。

ダンジョンの冒険中に遭遇したレッドドラゴンに苦戦する「ライオス」一行。

名称未設定 1
冒頭でのライオス気合が入っているのが伺えますがこのあとすぐに・・・・・・










名称未設定 8
腹が減ったな
戦闘中であるにも関わらず空腹に悩まされます。
そして、ピンチになり全滅に追い込まれたところを妹の「ファリン」の脱出魔法によってダンジョンから脱出できたライオス達ですがファリンは脱出できずレッドドラゴンの腹の中に!

急ぎ、妹を救出に向かおうとするライオス。
しかし、パーティの二人が離脱し、金もダンジョンに置いてきた状態のため、一文無しとなってしまい、金目の物は自身の装備のみ。色々と金銭のアテを試行錯誤しますが仲間の「マルシル」、「チルチャック」と共にファリンを救出しにある決意の元に再びダンジョンに足を運びます。ですが空腹は抑えられず。しかし、このままではファリンが消化されてしまう、ウ○コとなって出てきても生き返らせられるかはわからない状況。

ライオスはダンジョンの魔物を食べながら進んで行こうとします。いきなりそんな宣言を聞かされても食べるどころか料理を見る前から拒絶反応しかないマルシルにチルチャックですが・・・・・・

そして・・・・・・早速倒した魔物を・・・・・・

名称未設定 2
これを今日の昼飯にしてみよう
普通に食べようと言い出すライオスに・・・




名称未設定 6
思い切り拒絶するマルシル

その調理中に現れたドワーフのセンシが加わることになり美味しく魔物を食せるようになり、センシと共にファリン救出に向かいます。

色々な魔物を討伐しては調理してくれるセンシですが絵の気合が凄いです。

名称未設定 3
水炊き(大サソリにあるき茸)や

名称未設定 4
タルト(人喰い植物)に

名称未設定 5
ロースト(バジリスク)となんかレシピが紹介されますが実際に作ることができない材料ばかり(笑)
見た目は作れそうなのに見た目は魔物がぎっしりです。

もちろんこの他にも色々な魔物を調理していきます。
なので普通の具材を使った料理は全く出てきません。
料理漫画のようで全然料理漫画ではない本作。でもどんな料理が登場するのか?どんな風に調理するのかが面白いです。

そんなダンジョン飯に毎回苦労するマルシルに普通の食事ができる日がやってくるのかも期待したいです(笑)
名称未設定 7
スポンサーサイト



戦慄!?の9巻「俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件」

俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件9 (一迅社文庫)俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件9 (一迅社文庫)
(2015/01/20)
七月 隆文

商品詳細を見る

アニメのタイトルも決定した本作。「拉致」が「ゲッツ」に変えられていましたがダンディはアニメに出るのかな?帯にも出ているし出てくれるかも?なんてちょっと期待しています。

で9巻の感想ですが、今回も前半で愛佳をからかう所から始まりますが、もこみちを押しています(笑)いつかゲッツのようにもこみちネタが学校のブームになるのでしょうか?

学校のゆるキャラを作る話もありますが、お嬢様学校というか彼女ららしい世間を知らない感じがにじみ出ています。歌以外は優等生の麗子も結構、どエライゆるキャラを(笑)
白亜も中々SFちっくなゆるキャラを描いてくれます。公人のゆるキャラは・・・・・・なんというか学校に関係なく太もも愛に満ちていました(笑)

愛佳の専属メイドである「黒江さん」が表紙を飾っていますがちょこっっっっっっっっっとだけ公人と絡んできます。今後のストーリーにも関わってくるのか気になるところ。表紙を飾るぐらいだからもしかしたら・・・・・・かも。

他にも白亜とピクニックに言ったり可憐とデートに行ったりと白亜と何かする話は結構頻繁に書かれていますが、可憐とのデートはオチが笑えました。素晴らしい挿絵で落としてくれました。
その後の展開が気になって仕方ありません(笑)

そして、今回のメインは運動会。幼稚園から大学生までと幅広い学年で対決。その中でプレゼントが生徒達を燃え上がらせます。優勝クラスは公人を1週間クラス編入。もちろん小学生が勝てば1週間、公人は小学生のクラスに出席することになります。さらに個人でもっとも点数を稼いだ生徒には公人に一つ願い事を叶えられるというもの。

公人からすると2つめは厄介なプレゼントになっていますが公人が個人トップになった場合は公人用の浴室とトイレを考慮してくれるという提案に乗らないわけにはいかない公人も全力です。そんな運動会で愛佳に思わぬ才能が!って玉入れですか・・・(泣)

さらに応援に来た、愛佳の母親と公人家族(父親は不在)と公人、愛佳で昼食をとりますがそこへ、白亜、可憐、麗子の母親が登場。麗子の母親は以前登場していますが白亜母、可憐母は初登場。白亜の脱ぎグセは遺伝だったんですね(笑)

独特な展開で盛り上がっていく運動会ですがラストは個人点数が同点となった公人、麗子、みゆき、白亜の4人で対決することになります。
ここで見せてくれるのは麗子とみゆき。とてつもないバトル展開になります。みゆきは以前から凄まじい運動能力を公人に炸裂させていましたが(笑)、麗子もとてつもない実力の持ち主でした。麗子と互角な闘いを見せます。とんでもないスーパーお嬢様です。歌はアレですが(笑)そして公人の太ももへの執着心恐るべし(怖)

そんな対決も白亜←(※名前隠しています)が優勝で決着がつきますがどんな願いを要求するのか?
ちなみに学年トップは幼稚園←(※学年隠しています)
10巻でこちらも書かれるのか?

この運動会、サ○ちゃんや松 た○子が登場して歌を披露してくれるらしいのですが・・・・・・
なぜ、もこみちだけ名前が伏せられていない!?
いや、修造も伏せられていませんでしたがダンディみたいに帯とかで登場してくれるとは思えないけど、どうなんでしょう?一迅社の営業力が試されている?だとしたらなんとか、登場させて欲しいですね(笑)

9巻では出番が少なかった恵理。ラストでとんでもない展開になります。
10巻で主役を張ることになりそうです。

色々と気になる終わり方をした9巻ですが10巻は10月らしいので結構先。
アニメ放送と調整しているのかな?待ち遠しいです。

下げてから(2巻)上げてきた3巻「Wizard's Soul ~恋の聖戦(ジハード)~」

Wizard's Soul 3 ~恋の聖戦(ジハード)~ (MFコミックス フラッパーシリーズ)Wizard's Soul 3 ~恋の聖戦(ジハード)~ (MFコミックス フラッパーシリーズ)
(2015/01/23)
秋★枝

商品詳細を見る

今回の対戦相手は「草間 紡」。実力はプロになることができなかった人物。
彼女がプロになれなかった経緯がなんというか、この作品の世界設定とは別にネット対戦も普及していなかった時代で自身が住んでいた田舎ではトップの強さだったのに都会に行くと途端に勝つ側から負ける側に回ってしまい、ネガディブになってしまったようで、表情の暗さだけなら、まなかにも負けていないのですが(笑)苦戦はしますが勝利を手にするまなか。

今回、まなかの人間関係も少し変わってきたように感じます。
対戦相手だった、ロマンさんや綾小路ここなと連絡先を交換します。ロマンさんはまなかのスタイルを相変わらず勘違いしたままのように思えますがここなは対戦相手として評価した感じがします。大会当初は完全にぼっちだったまなかも今大会を通して仲間が少しづつですができてきています。

瑛太とも結構普通に話せてきていますが・・・前回、まなかに渡したカードを捨てられたことももう気にしていない様子です。




そして、次の対戦相手「上原 空弥」過去に瑛太と対戦して負けたこともあってか今大会に参加しなかったことを一人喜んだ挙句、彼を罵倒します。しかし、その行為はまなかの怒りを買うことに・・・・・・
名称未設定 1
こーんな顔していた彼が・・・








名称未設定 5
こんな顔に!!

しかも雑なプレイをまなかに指摘される上原くん。
名称未設定 2
雑と言われたらたら確かに・・・」「ええ」「初手も微妙なまま始めてたしねー
まなかを嫌う3人組にですらこの言われようです(笑)

しかし、この対戦の見所はここではありません。
やはり注目したのはこのシーン
名称未設定 3
聖戦<ジハード>炸裂!!

瑛太からもらったこのカードを初めて使用しました。
2巻では勝つために捨てたカードですが今回の使用対して、気になるのはやはり瑛太の表情。








名称未設定 4
ヤバ・・・これ 嬉しい・・・

瑛太めっちゃときめいています。2巻で捨てたカードをここで使用する。このための伏線だったのかなと思えてしまいます。
その後も上原をボッコボコにして勝利したまなか。
ジハードを捨てたことでガクーっと落としてきたまなかここでグワーっと上げてきました(笑)
個人的に3巻一番の見所だと思っています(笑)

一歩一歩、優勝へ近づいていくまなか。
次の対戦相手はどんなプレイスタイルで挑んでくるのでしょうか?

そして、瑛太はどのような表情を見せるのか・・・それが一番の楽しみです。

逃避行の果てに待ち受けるのは・・・「私を連れて逃げて、お願い。」

私を連れて逃げて、お願い。1 (ビームコミックス)私を連れて逃げて、お願い。1 (ビームコミックス)
(2015/01/24)
松田 洋子

商品詳細を見る

過保護な祖父母に育てられブクブクと太らされた「福田 日芽(ヒメ)」箱入り娘のためか少々世間知らずなところがある彼女がある日であった白馬の王子様(本人曰く)「加藤 央治(オウジ)」に一目ぼれします。そして、出会った数日後に二人で逃避行することになります。

日芽は祖父母に強要された生活を抜け出すためですが央治は・・・・・・

人を殺してしまい、逃亡することになります。彼が所属する劇団のシスター(外見だけ)。元女優みたいですが央治が誰よりも信じてやまない存在のようです。日芽もそれなりに裕福ではあっても窮屈な生活を強いられていたように見えましたが央治はテレビだけが自分の世界で幼い頃からテレビ番組が大好き。イケメンなのにそれ以外がからきしダメ。芸能人デビューを目指しますが外見以外はてんでダメな央治、テレビに出演なんて出来るわけもなく・・・そこで悩んでいたところ出会ったのが劇団のシスター。
劇団で活動をしてテレビ出演を目指す央治ですが実はこのシスターがめちゃくちゃ非道い人間。
お金欲しさに彼を同伴させ老夫婦の家に強盗に押しかけて、その老夫婦を殺害します。それに恐怖した央治は逃げ出してしまいますが防犯カメラに後ろ姿が見事に撮られており、シスターから現金と車を渡され、日芽と逃避行することになります。

白馬の王子様と出会うことを夢見た日芽。当然、相手は外見がイケメンなだけで実際は白馬の王子様どころか、いつ指名手配で顔が全国にさらされるかわからない男。

そんな央治の事情は何も知らない日芽。この逃避行のゴールがどのような結末になるのか気になる所です。
なんかドラマ化したら観てみたいと思ってしまった作品でした。

不思議な力を持った不思議双子姉妹の新聞部活動「シンメトリーズ」

シンメトリーズ (1) (電撃コミックスNEXT)シンメトリーズ (1) (電撃コミックスNEXT)
(2015/01/24)
シバユウスケ

商品詳細を見る

白鷺女子学園高等学校に入学した双子の姉妹「宵町 夢」と「宵町 美久」外見はそっくりでも運動が得意な夢とデザートが大好きな美久と中身は全く異なっている二人が幼なじみの「中原 淳」が部長を務める新聞部に入部します。

あまり新聞部らしい活動していないようですが、記事にするために行方不明になった生徒の飼い猫を探したり、ライバル(?)の報道部との対決で女子のパンツの色をどれだけ多く聞き出すか勝負したりとしていきますが美久と夢には淳以外の生徒には秘密にしていることがあります。

それはお互いの体を入れ替えられる能力。

中身が入れ替わっただけではなく美久の体に夢が入ると身体能力も夢と同じスペックになる不思議な能力。
そんな二人が能力を秘密にしながら学生生活を送っていきます。

新聞部としての活動があまりないのでどんな話になっていくのかまだよくわからない。
一応、入部した動機は父親に関連しているようなのでその辺は今後、明確に明かされていくのでしょうか?

不思議な力を持った二人がどのような高校生活を送っていくのか、ちゃんと部活動が行われるのか気になる所です。

全2巻

天使になった妹が会いに来ました「小百合さんの妹は天使」

小百合さんの妹は天使 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)小百合さんの妹は天使 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
(2015/01/23)
伊藤ハチ

商品詳細を見る

13年前の両親の離婚をきっかけに自分は可愛くない、人から愛されないと思うようになり大人になってもその心情が変わらずにいる「小百合さん」の前に離れ離れになった妹の「美琴」と再開しますが、美琴の姿はまるで天使のような格好でした。
普通の人には羽や天使の輪を視認することはできないので彼らからすると美琴は普通の可愛い女の子。
現在は一人暮らしであった、小百合さんは突如、妹の美琴と共同生活を送ることになります。何故、美琴が天使の姿をしているのかは今のところ、全く不明。理由が明かされる日が来るのかなぁ。

とはいえ、小百合さんからすると美琴は可愛い妹ですが美琴からするとお姉ちゃんの小百合さんは愛おしい恋人という想いでいっぱいです。まあ、その辺はラブコメによくある幼い頃の想いを一途に貫いているというやつですね。

そんな美琴はお姉ちゃんが好きすぎて、彼女に近づく男や女ですらも恋敵のように睨みつけます。
予期せぬ形で生活を歩むことになった小百合さん。果たしていつまで二人の生活ができるのか?美琴との生活で小百合さんの心情がどのように変わっていくのかが気になる作品でした。

貧乏姉妹の生活「ぷあーなんてもうしまい」

ぷあーなんてもうしまい (1) (電撃コミックスNEXT)ぷあーなんてもうしまい (1) (電撃コミックスNEXT)
(2015/01/24)
海月れおな

商品詳細を見る

高校生で姉の「田畑 豊恵」とその小学生で妹の「ふみ」は両親がおらず姉妹二人だけで生活をしています。
貧乏生活を送る二人はお互いのことが大好き。ですが豊恵の愛情は過激です。

学校では優等生で通り、妹のために健気にバイトをこなしている豊恵ですが、
一度、ふみが関わるとめちゃくちゃ動揺します。

粗大ゴミの日に使えるかもしれない扇風機を回収に二人で回収しに回りますが・・・・・・あ、一応漫画にも違法と書いてあるので、あくまでフィクションなので。そこでふみの同級生とばったり会い、横の人はふみの姉か尋ねられたところふみの回答は・・・

名称未設定 1
ちがうよっ おとなりさん家の人だよっ

これに豊恵は・・・
名称未設定 1 5
ショックを受けます・・・て、そりゃ溺愛している妹から他人ですみたいに言われたそりゃショックですけど・・・

その他にもふみが逆上がりができないため一緒に特訓をしている最中に見つけたキクラゲに夢中になった豊恵を見て嫉妬したふみが豊恵がキクラゲに夢中になっている間に隠れます。
名称未設定 2
こんなにほくほく顔の豊恵ですが・・・

名称未設定 2 5
ふみがいないことに気付くと・・・・・・



















名称未設定 3
いやぁあああっっふみぃいいいっ!!
この後めちゃくちゃ動揺し、訳のわからない場所を探し出します。

最後はふみが誤って落ち着くんですが・・・

ふみは優しい子ですが正直者というか嘘をつくのが苦手なのか先ほどの「おとなり家の人」発言のように時折、豊恵にきついことを言います・・・悪気はないしその原因が大半は豊恵の行動がきっかけだったりすることが多いのですが(笑)

ゴキブリが家に侵入してきて怯えたふみの声を聞いてトイレからそのままの格好で駆けつけた豊恵にも
名称未設定 5
きゃっ!! もう一匹いるっ!!
あ・・・お姉ちゃんだった・・・

これに豊恵は失礼しちゃうなんて言っていますが小学生とは言え流石にそれは非道いよふみちゃん。

とはいえ、そんなゴキブリ相手でも豊恵は・・・
名称未設定 7
あとは飢え死にするのを待つだけだよ

殺さず生かさず?みたいなことなのか?流石にそんな部屋でご飯は食べたくないです。
でも逃げてるゴキブリをガムテープで止めるって結構スゴイはスゴイんでしょうけど・・・・・・

とはいえゴキブリが顔をかすめたことに動揺してゴキブリに使うはずだった消毒用アルコールを全力で自分に吹きかける豊恵
名称未設定 6
溺愛しすぎて問題行動が多いですがそんな問題行動を差し引いてもふみはお姉ちゃんが好きなのです。

こんな田畑姉妹のちょっと過激な日常漫画でした。
豊恵の過激行動がとにかく面白いですね。

学校では成績優秀で人気者の豊恵ですが・・・彼女が貧乏と知る数少ない友人に語る夢は
名称未設定 4
億万長者

将来、どんな仕事に就くのでしょうか。

取り敢えず今後の二人の日常がどんなものになるのか気になります。

池袋で本を買ってきました。

PICT0126.jpg
本日は池袋で本の購入。
今月のビッグガンガンにラノベ3冊、単行本6冊を購入。
本日購入予定でなかった本が約6冊・・・・・・ちょっとした衝動買いでした。

ラノベは俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致された件の9巻とオレと彼女の萌えよペンの2巻、そしてステ振り!という作品。
ステ振り!(1) チートであの娘を美少女に (モンスター文庫)ステ振り!(1) チートであの娘を美少女に (モンスター文庫)
(2014/12/26)
kimimaro

商品詳細を見る

まだ未読ですがなんか作品紹介でなんとなく面白そうだなぁと思って・・・

単行本はWizard's Soulの3巻に君に届けの23巻。Wizard's Soulは新刊発売を今日知りました。
そして、今月発売ホヤホヤの1巻を4タイトル衝動買い・・・家に帰って棚が収める棚がないことに悩んでいます(笑)

とはいえまずは読まないとね。
で、購入したタイトルが

私を連れて逃げて、お願い。
私を連れて逃げて、お願い。1 (ビームコミックス)私を連れて逃げて、お願い。1 (ビームコミックス)
(2015/01/24)
松田 洋子

商品詳細を見る



ぷあーなんてもうしまい
ぷあーなんてもうしまい (1) (電撃コミックスNEXT)ぷあーなんてもうしまい (1) (電撃コミックスNEXT)
(2015/01/24)
海月れおな

商品詳細を見る


小百合さんの妹は天使
小百合さんの妹は天使 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)小百合さんの妹は天使 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
(2015/01/23)
伊藤ハチ

商品詳細を見る


シンメトリーズ
シンメトリーズ (1) (電撃コミックスNEXT)シンメトリーズ (1) (電撃コミックスNEXT)
(2015/01/24)
シバユウスケ

商品詳細を見る


買ったあとに気づいたけど姉妹ものの漫画ばっか・・・・・たまたまです。たまたま・・・・・・衝動買いなのでどんな作品か全然わかりませんしね。

私を連れて逃げて、お願い。はちょっと変わった恋愛漫画のようだったので買ってみました。
まだ読んでいる最中なので感想はまた後日。

しかし、気付くとまたフラッパーシリーズの単行本を買ってしまっている自分がいます。
思えばとなりの関くんやスイようび、くまみことかWizard's Soulもそうです。フラッパーから出版されている単行本を買っているんですよね。
雑誌は全然読んでいないのにこれだけ購入してしまうということはきっと自分の好きな作風とマッチしているのではと思えてきています。いっそ雑誌も購入したほうがいいのではと思い始めている今日この頃でした。

レジェンドオブレガシー感想日記 その1

レジェンド オブ レガシーレジェンド オブ レガシー
(2015/01/22)
Nintendo 3DS

商品詳細を見る

HNI_0037.jpg
昨日Amazonから家に届き、早速プレイしました。

主人公は6人と1匹から選択可能、なので今回は
HNI_0045.jpg
フィルミアを選択。
オープニングの後にそのまま、フィールドへ。
やってみて思ったのが探索型のRPGって感じでした。
地図をもらってそれを埋めていく。埋めた地図の情報は後で街で売ってお金に変えられるのも特徴かと。

基本的に説明書は困った時に見るタイプなので取り敢えずそのままプレイ続行。メニューはどうやって開くのか確認していてスタートボタンを押したら写真をパシャっと・・・



HNI_0027.jpg
最初に撮ったのはこんな写真です(笑)

で地図を埋めるため歩き回っていると戦闘に突入。どうやらシンボルエンカウントのようですが初戦はチュートリアルのため強制戦闘。

HNI_0029.jpg
こんな感じで戦闘開始。
とはいえチュートリアルのようなので行動は限られています。主人公にしたフィルミアは盾を使ったブロックしか使えません。ブロックで仲間を守りつつ仲間が敵を攻撃するという流れを初めに実行します。

ちなみに戦闘はフォーメーションを選択してその後コマンドを選択して戦闘開始。ターン制のバトルです。
「アタック」「ディフェンス」「サポート」とタイプによって攻撃や防御に補正がかかります。ちなみにフォーメーションは戦闘後に自分で色々と組み合わせて作成できます。
でも初戦はそんなことできません。攻撃しようものなら・・・・・・


HNI_0030.jpg
フィルミアから頑なに断られてしまいます。
・・・なので、取り敢えずフィルミアがブロックで仲間を守りつつ残り2人の味方が攻撃。
あっという間に戦闘は終了します。

経験値はありませんが攻撃を繰り返すことでその攻撃のレベルが上がったり、戦闘終了後にアタック等のレベルアップやHP、技を使用するためのSPがアップしたりします。戦闘不能は回復行動を持っているキャラクターで復活させることはできますが戦闘不能になるたびに最大HPが減っていきます。

戦闘不能になった後に開いたメニュー画面です。
HNI_0042a.jpg
戦闘終了後はHPはMAXまで回復するみたいですがカッコ内の数値は本来の最大HPで左の少し大きめに表示されている数値が現在の最大HPです。数値が赤くなっているのが特徴ですね。でも街に戻って宿屋で止まると元に戻ります。
SPは最大値まで回復しませんが戦闘中にSP消費の無い行動で少しづつ回復するようであまり節約とか気にする必要がないようなのでボス戦以外は節約してしまう私にとってはありがたいです。

技は戦闘中に覚醒という表示がされそこから技が発生します。サガのひらめきみたいな感じですね。
その後、戦闘結果が表示されます。
HNI_0036.jpg
習得した技はレベルアップした技等が表示されます。

・・・ところで初期メンバーでこのビアンカが強いです。
戦闘になれるまでは守りはフィルミア。攻撃はリベルとビアンカ。回復もビアンカが行っていたためフィルミアは防御ばかりであまり攻撃面で中々強くなれません。主人公なのに(笑)
逆にビアンカはどんどん強力な技も覚えてくれるので重要なアタッカーになっています。

そうやって戦闘を繰り返しながら引き続き地図を埋めていきます。
HNI_0040a.jpg
HNI_0039.jpg
HNI_0038.jpg
探索中にこんな遺跡のようなものを発見していきます。
調べるとアイテムを手に入れたり戦闘が始まったり遺跡から水が流れたりと色々起きます。
アイテムはともかく水が流れたりするのは物語を進めていくとなにか意味が出てくるのかな?
今のところ謎です。

で、街に戻って準備を整えてまた探索を繰り返します。
それをやっていて初期メンバー以外にも仲間が加わりました。今のところ主人公キャラしか仲間になっていないのですが今後、それ以外のキャラクターが登場するのかも気になります。

新しい地図を手に入れましたが取り敢えず最初の地図を埋めていったところで最奥までいきました。
そこで登場したのが・・・
HNI_0044a.jpg
ボス戦突入か?と思ったら、自分で接触しなければ戦闘にはならないようで・・・
でも戦闘に突入!

・・・・・・が、強かったです。全滅寸前になってしまい、退却。ボス戦でも退却できるようで良かったです。退却するとマップの出口まで逃げるので街に戻る時には敢えて戦闘に突入するのも手かもしれません。

どちらにせよ今回は勝利できず。もう少し強くなってからチャレンジしようかと思います。
続きはまた次回。

最後に宿屋にて・・・





HNI_0034.jpg
HNI_0033.jpg
怒られました(笑)

スパロボ経過日記その13

第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇
(2014/04/10)
PlayStation Vita

商品詳細を見る

めちゃくちゃ久しぶりにスパロボ経過日記。
調べてみたら全開記事にしたのが昨年の7月、約半年ぶりの更新です。
というのも本日6周目クリア!今月はレジェンド オブ レガシー(本日Amazonから届きました)やテイルズ オブ ゼスティリア(明日Amazonから届く予定)が出るのでコレが届いたらもうやる機会無いなと思い、一気に進めました。

まあ6周目なのでクリア自体はさほど難しくなく、どうやってPPを稼ごうかと考えながらプレイしていました。
で、プレイしている最中にあることに気づき主人公のPPを目標まで稼ぐことにしました。
で、最終話クリア時点での主人公。
HNI_0019.jpg
こんな感じ。ステータスカンストはもちろん、地形適応もオールSにしています。特殊スキルは初期に持っていた援護攻撃以外は全て新たに上書き・・・・・・サポートアタックとかステータス的にもう必要ないので(笑)
主人公は関係ないですが強運持ちのパイロットも強運を別のスキルに上書きしています。もう改造資金必要ないので(笑)
右下の項目を見てもらいたいのですがこちらがPPでアップさせたステータスの値。ほとんどのステータスが200以上と半分辺りの数値をPPでアップさせています。カンストしてもPPを貯める・・・これは7周目のための準備です。
HNI_0020.jpg
アップにするとこんな感じです。

そして、7周目を取り敢えず1話だけクリア。
これが1話クリア時の主人公のステータスです。
HNI_0021.jpg
1話目はステ振りできないので当然、貧弱。
HNI_0022.jpg
もちろん割り当てもオール0です。

それをインターミッションで割り振ります。
HNI_0023.jpg
まず、所持スキルはこんな感じ。やっぱり、援護攻撃以外は不要なので上書き。

HNI_0024.jpg
地形適応ももちろんオールS。PP残り25351とめちゃくちゃ残っています。なのでここからステータスに全て振り込むと・・・・・・
































HNI_0025.jpg
・・・・・・全部振り込めました!!第1話クリアして2話目登場時にはもうオール400です(笑)
ちなみにステータスに割り当てたPPは24165!!使いました、そして7周目でようやくいきなりカンストできました。

HNI_0026.jpg
これがPP割り振り後の主人公ステータス。レベル3ですSPもまだ最大値が46です。経験値も1362ですでもステータスMAXです。ついでにPPが1186も余っています。

かなり満足の6周目クリアでしたが7周目は難しいかな・・・後は天獄篇を待つだけかな・・・後は引き継がれる時獄篇からの特典によりますね。

天獄篇が待ち遠しいですね。

現在の読者数

現在の閲覧者数:
ページ数
プロフィール

三日酔い

Author:三日酔い
漫画やラノベ、映画の感想やゲームのプレイ感想とか動画をのんびりと載せていきます
漫画に関しては最近、電子書籍での購入が増えています。

クリックお願いします

FC2Blog Ranking

最新記事
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
少年向けコミック
228位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
リンク
Pixiv投稿作品
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Amazon