fc2ブログ

ああ・・・さよなら2014年

あっという間に2014年もあとわずか・・・・・・

今年はNARUTOやああっ女神さまと読んでいた長期連載の作品が立て続けに終了したり、ディーふらぐや野崎くんがアニメ化したりと結構漫画だけでも色々ありました。

来年は境界のRINNEや俺物語!!がアニメ化したり、ピアノの森やとめはねっ!が最終巻発売されます。どんな結末なのかな?

漫画も色々と楽しみですが、ゲームも年明けから色々やりたいソフトが立て続けに・・・!
正直・・・テイルズオブゼスティリアはやめとこうかなと思ったのに・・・・・・昨日放送されたアニメ、観たら気になってしまった!やりたいロープレが大量に発売されるから、うまくプレイしないと思い切り積みゲーになってしまいそう(買う気満々)

映画もどんな作品が公開されるか?取り敢えず、寄生獣完結編は楽しみ。

という訳で、こんなのが今年最後の更新です(笑)

来年もよろしくお願いします。
スポンサーサイト



どこまで手がける魔導村?「ディーふらぐ!私立魔導村学園~ときめきMemories~」

PICT0123.jpg
ディーふらぐ!、ドラマCD第3弾です。

ケースから今回はギャルゲー的な展開なのかなと思いましたが、よくタイトル見ると私立魔導村学園・・・

魔導村シリーズ引っ張りますね(笑)

今回はドラマCD専用のOP曲から始まってアニメ化前のドラマCDを思い出しました。
あれにもOP曲ってあったなぁ。

魔導村シリーズの新作をプレイすることになる風間。
最初はギャルゲーっぽい感じかと思いきや(って冒頭でも言ったな・・・)
ゲームの中でも風間いつも通りです。

ゲームプレイ中にゲームキャラにもツッコミ入れまくりです。

今回は短めの収録内容でしたがディーふらぐ!って感じが今までどおり楽しめて良かったです。

とらのあな限定盤には応援4コマが収録されていますが水あさと先生の4コマ、爆笑でした。

個人的にアニメから始まってドラマCD終わったディーふらぐ!の年。
イベントに行ったり、そのイベントでサイン入り台本が当たったりと最後までディーふらぐ!を堪能した1年だったなぁ。

是非、アニメ2期やドラマCD第4弾を出して欲しいです。

たっぷりお得でした「ブレイブリーデフォルト たっぷり無料で遊べる版」

HNI_0014.jpg
ダウンロードしたのは結構前でしたがようやくクリアできました。

クリアして分かりましたがたっぷり無料で遊べる版というだけあって無料でプレイできるボリュームだけでも凄いです。スクエニがこのゲームに相当力入れているんだろうなと感じました。
無料でもゲームの中盤終了辺りまで遊べるのは凄いです。2000円で有料アップデートするとイベントがフルボイスになったり残りのシナリオも全て遊べるようになります。戦闘システムが気に入って第1章でアップデートしてよかった。

エンディングまで結構時間がかかりましたが、3DSの機能を活かした演出は熱かったです。ちょっとだけマザー2の某演出を思い出してしまいました。

そのエンディングも中々衝撃的なものでした。ちゃんと次回作のブレイブリーセカンドに繋がるようですがどのように関わるのか?楽しみですね。

とはいえ、まだサブイベントがクリアできていません。めちゃくちゃ大変、難易度をイージーにしてもクリアできず、色々と戦闘スタイルを考えないといけないかな・・・

一通り遊び終えたら次はダウンロードしたブレイブリーセカンドの体験版をプレイしてみようかと思います。
HNI_0015.jpg

2014年最期のまとめ買い

PICT0121.jpg
池袋でコミックスのまとめ買いしてきました。
普段なら昨日の土曜に買いに行くことが多いのですが

今日発売の商品があったので本日まとめ買いです。
PICT0123.jpg
アニメ ディーふらぐ!のドラマCD第3弾!!
通常版は2015年1月ですがとらのあな限定盤は本日とちょっと早め。この限定盤だけのボーナストラックもあったりとお得なのでこちらを購入。

年末に富士山さんやくまみこの新刊が出たのは嬉しいですね。

そして、










PICT0122.jpg
WORKING!!と小南正太郎、家から出るをはじめました。は最終巻。
小南正太郎はもう最終巻、もうちょっと続いてほしかったので残念。

WOKING!!はアニメの3期や特別編がまだあるからもうちょっと続くのでこちらはまだ、お楽しみが残っているなぁという感じです。

あ、あと電子書籍でこちら↓を購入。
決してマネしないでください。(1) (モーニング KC)決してマネしないでください。(1) (モーニング KC)
(2014/12/22)
蛇蔵

商品詳細を見る

決してマネしないでください
日本人の知らない日本語の作画をされていた蛇蔵先生の作品。
帰りに寄った本屋で見つけたのですがタイトルもインパクトあるので読みたい!と思いましたが、手持ちのお金ががなかったので・・・電子書籍を選択。ギフト券が残っていて良かった。まあ、今の講談社は発売日と同日に電子書籍も配信してくれるのでこちらでも構わないかなと・・・

それとは別に本棚に収めるスペースがなくなっているので整理しないといけないんだようなぁ・・・・・・
どうしよう(汗)

ということで年内で単行本の購入は取り敢えず買い納め。

ドラマCDや単行本の感想は後日。

今年最後(多分)の試写会「シン・シティ 復讐の女神」Part2

名称未設定 1
先日、観てきた試写会の感想です。

シン・シティ 復讐の女神 (2014)

【監督】ロバート・ロドリゲス / フランク・ミラー
【出演】ミッキー・ローク / ジェシカ・アルバ / ジョシュ・ブローリン / ジョセフ・ゴードン=レヴィット / ロザリオ・ドーソン / ブルース・ウィリス / エヴァ・グリーン / パワーズ・ブース / デニス・ヘイスバート / レイ・リオッタ / ジェイミー・キング / クリストファー・ロイド / ジェイミー・チャン / ジェレミー・ピヴェン / クリストファー・メローニ / ジュノー・テンプル


★★★ [60点]「復讐だらけ!!」

試写会で観てきましたが、前作と変わらずの白黒演出は楽しめました。中盤辺りの件は正直、イマイチという感じがどうしてもしてしまいましたが後半は楽しめました。演出的に前作よりもちょっとホラーっぽい感じがしてなんか前作とジャンルが変わったような感じも少し・・・

あと、所々安っぽく感じる演出が気になりました。時間がなかったのか意図的なのかわかりませんがもうちょっとリアルに作って欲しかったなぁと

でも、ブルースウィリスの演出はとても良かった。ああいう形で登場するとはって感じでした。

前作を観ていなくても楽しめる内容になっていると思います。


Posted by furiruwark on 2014/12/27 with ぴあ映画生活

霊にも紳士的な3巻「坂本ですが?」

坂本ですが? 3 (ビームコミックス)坂本ですが? 3 (ビームコミックス)
(2014/12/15)
佐野 菜見

商品詳細を見る

今回も様々な相手をスタイリッシュに対応する坂本くんですが、小学生の男子が白線をはみ出さないように歩くという遊びを下校中に行っていて坂本くんも同じことをしていますが・・・・・・
やったなぁこの遊びなんてちょっと懐かしい遊びですが今の子供もこんなことやっているのかな?とはいえ坂本くんの行動はやはり常軌を逸しています(笑)白線の上を歩くだけでここまでやったことはない!!

・・・・・・そもそも高校生になって白線の上だけを歩くなんてことはしなかったけど(笑)

今回、坂本くんのカッコよさは人だけではなく霊にまで伝わってしまったようで、霊に取りつかれてしまいますがそれもスタイリッシュに対応。コピー機で自分の顔をコピーして相手に返事とか斬新です。・・・・・っていうかこのやり方真似しちゃダメだけど。

運動会でもどんな状況も冷静に対応しますが、さらに学校の不良からAVを借りるよう言われた坂本くん。見事(?)な対応でレンタルビデオ店の店長を騙します。これも未成年は真似しちゃダメだけど(笑)
・・・・・・いや、やってもバレますね。腕に高級腕時計の絵を描いて年齢ごまかすって普通は無理です。

そして、坂本くんを陥れようとする先輩「深瀬」が登場。
それでもいつも通りに焦らずスタイリッシュに難を逃れるのは坂本くんだからかも・・・
また、深瀬と対峙することがあるのでしょうか?

安定しクールな男、坂本くんの3巻でした。

両想いだったのに「キミが好きとかありえない」

キミが好きとかありえない(1) (講談社コミックスなかよし)キミが好きとかありえない(1) (講談社コミックスなかよし)
(2012/12/06)
あおい みつ

商品詳細を見る

はちみつベイベという少女漫画が大好きな「小町 かなで」男子が苦手な彼女が転校生でイケメンの「宮原 日向」に恋をします。王道なラブストーリーっぽく進んで宮原に告白されるかなで。

両想いが成立したかと・・・思いきや、実は周囲やかなでがドン引きするほどの変態。かなでが告白を受ける前から彼女を尾行していた宮原。写真や自作のバッチ、挙句は彼女が宮原宛に書いたラブレター・・・・・・の失敗で捨てたゴミまで回収する始末。しかも彼はかなでが好きな少女漫画、はちみつベイベの作者でもあります。

告白後からイケメンとは思えない表情を惜しげもなく出す宮原。
そんな変態イケメンと付き合うことになったかなで。

どんな恋愛になっていくのか?
宮原にペロペロされて終わるのでしょうか(笑)

全3巻

突然居座った少女は悪魔でした「るくるく」

るくるく(1) (アフタヌーンKC)るくるく(1) (アフタヌーンKC)
(2003/01/21)
あさり よしとお

商品詳細を見る

とても貧しい生活を送っている主人公「鈴木 六文」の家に突如現れた、悪魔の女の子、瑠玖羽こと「るく」と明らかに人の姿をしていない「ブブ」と同居することになります。そして、六文の唯一の身内である父親が冒頭から凄惨なことになっています。本人の姿がなくとも背景でバッチリ。まあ、一応猫の姿で一命を取り留めていますが・・・
なぜ六文の家に訪れたかもわからぬまま、るくとブフと共に生活を強いられますが。
取り敢えず、地獄が人で溢れてしまったためこれ以上の地獄行きを防ぐため、地上に奉仕活動しに来たようです。でも中身はやっぱり悪魔だからやり方は悪魔的で、時には周りが引くような行動もあったり(笑)

料理が苦手・・・だけでなく買い物も中々うまくいかない瑠玖羽とよく分からずに悪魔と同居する羽目になった六文、時折、るく達の活動を妨害しようと現れる天使(悪魔の真意を理解していないようにも思えるけど・・・)

家事初心者であるるくが六文との生活でどのように家事のスキルアップをしていくのか楽しみです。
・・・・・・それともまったく進歩しないとか・・・・・・


・・・・・・ないよね、多分。

スケベ目的だったけど・・・「ハンツー×トラッシュ」

ハンツー×トラッシュ(1) (ヤンマガKCスペシャル)ハンツー×トラッシュ(1) (ヤンマガKCスペシャル)
(2013/01/04)
こばやし ひよこ

商品詳細を見る

特にやりたいこともなく淡々とした高校生活を送っていた1年「浜路 洋平」がスケベな誘惑に押され1年先輩の中島から水球部の入部を勧められ、水球部女子「萩原 千聖」のナイスバディに惹かれ、完全にエロ目的で入部します。

練習中でも最初は萩原の体目的で活動していますが初心者で何もできずにいる思いもあったりなのか時折、誰よりも必死に練習を行う姿は男らしい一面もある浜路ですがそれでもまだまだ、スケベな主人公です(笑)

第1話で高いジャンプ力を見せた浜路ですが空中でボールをキャッチしてシュートすることをハンツーシュートというらしいのでタイトルのハンツーは多分ここから来ているんだろうなと。女子ではありますが練習に付き合ってくれる萩原。水球に対して一途な女子ですがそこは思春期のスケベ男子らしさ全開の浜路。

水球をテーマにしたスポーツ漫画。体験したことがないだけに読んでいて結構新鮮で楽しめました。
浜路がどのような水球選手になるかも気になりますが、萩原との関係もどのように進むか気になる所です。

今年最後(多分)の試写会「シン・シティ 復讐の女神」

名称未設定 1
今月初の試写会に行ってきました。
といっても、もう時期的に今年観る試写会はコレが最後かな。

ブルースウィリスがどのように登場するか気になりましたがちょっと予想と違った形で登場したのは面白かったです。
感想はまた後日。

関連サイト
シン・シティ 復讐の女神<公式サイト>

現在の読者数

現在の閲覧者数:
ページ数
プロフィール

三日酔い

Author:三日酔い
漫画やラノベ、映画の感想やゲームのプレイ感想とか動画をのんびりと載せていきます
漫画に関しては最近、電子書籍での購入が増えています。

クリックお願いします

FC2Blog Ranking

最新記事
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
少年向けコミック
228位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
リンク
Pixiv投稿作品
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Amazon