fc2ブログ

Switchの「ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者」をクリアしました

最近昼寝する時間が増えすぎていて夜、ちゃんと眠れるかなという不安がある今日この頃
まあ、今日も気づくとガッツリ寝ていました(笑)

で、今日は昨日バイオハザードヴィレッジをプレイできなかったのでちょっとやろうかなと思っていたら少しづつ進めていたSwitch版の「ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者」がドンドン真相に近づいていって気になってしまって今日はクリアまでプレイしました



ちなみに私が購入したのは2作品納められている限定版です

この作品をyoutubeで紹介していた動画でちょっと確認したらグラフィックとかを強化してプレイしやすくした程度のリメイクのようで
実際にプレイすると昔、やったことある別のアドベンチャーゲーム同様に地味に色んなコマンドを総当たりして調べてヒントを見つけて進めていくという感じでした

ただ、物語後半は唐突に文字入力が発生して困ってしまってもゲーム内で更新されるメモやスクショ機能でスクショを取っておいたりとか・・・こういうのは便利ですね

携帯電話も登場してこないから当時の時代設定そのままの物語でしたが
今やっても普通にストーリーを楽しめました
何か以前にオリジナルのプレイ動画を見たことあって少しばかりネタバレ的要素をうろ覚えであったのですがまあ、うろ覚えだったので、あまり気にならず

ちょっと残念なのはクリア後に音楽鑑賞モードが追加されるのですがどうせなら、各シーンのイラスト鑑賞とかもできるモードがあってほしかったですね

とはいえ、次はうしろに立つ少女をプレイです
今回も少しづつ進めていこうかなという感じです。
スポンサーサイト



「ワンダーボーイ アーシャ・イン・モンスターワールド」をクリアしました

GWもあっという間に残り1日
このGWで気づいたけど、最近は週5勤務ってキツいなと感じてきていて月に1度は週4・・・というか3連休がないと全然疲れが取れないなと感じてきています・・・体力ないのは自覚していますがきっと職場の年上の上司よりもありません(泣)

で、GW折り返し当たりからあまり昼寝せずにすんでいる今日のこの頃でそろそろバイオハザード8の最後の1時間限定の体験版をプレイしようかなと思いつつ、最近は先月購入していたワンダーボーイ アーシャ・イン・モンスターワールドをプレイして本日クリアしました!

プレイして思ったのは開発スタッフが主人公のアーシャが好きなんだなというのが見えてきました
もう、とにかくアーシャのアクションがカワイイ!!

いろんな挙動だけでアーシャをついつい見たくて同じアクションを繰り返したりしていました
まあ、オリジナルがメガドライブミニに収録されているようなのでそのうちプレイしてみようかな?
恐らく、オリジナルからグラフィックとかパワーアップさせただけっぽいので1つのステージは結構長めですがボリューム自体は少なめでした

個人的には難易度がノーマルまでだったのでハードとか、周回要素とかもあって良かったのではというのがありましたが、逆にクリアしたらおしまい・・・ってやりきってしまうのも最近のゲームじゃ珍しいかもしれません
まあ、ライフを増やさないとかの縛りプレイでやりこみができそうですがその辺は腕前が試されますね
とはいえ、このゲームについてまとめるとアーシャの可愛さを堪能するゲームです(笑)

で、そんなアーシャが可愛かったので、イラストにしたいなと考えていてそのうちブログに載せるかもです。

「ブレイブリーデフォルトⅡ」クリアしました

GWももう折り返しに入ってきましたが今日は朝から献血に行ってきました
普段の土日より人は少ない気がしますがそれでもなんやかんやで人は結構いるなぁという感じ
で、ちょうど献血中に地震が・・・・・・幸い私がいた場所はそれなりに揺れましたが大事にはならず
でも、まだ献血終わっていない最中だったので建物が揺れた時はちょっと焦りました
とはいえ、何事もなく終了
休憩した後に自宅へさっさと帰宅・・・のつもりが途中のBOOKOFFで激安レトロゲーが・・・!!
思わず買ってしまいました

とかいろいろありますが今回はゲームの感想
タイトルは「ブレイブリーデフォルトⅡ」です

なんやかんやで約2ヶ月と結構堪能しました
ただ、驚いたのが今回も真のエンディングにたどり着くには条件が必要ですがたまたま最近遊んでいたのもありますがまさかニーアオートマタと同じ方式とは・・・・・・

一気にクリアまでプレイして現在は隠しボスとの対戦中、これがまた強い
なにせレベルほぼMAXなのにかなわないのですから
とりあえずそれが終わったらとりあえず本作は終了かな・・・あとは最強武器を集めるだけの作業ゲーになってしまうので
結構戦略練ったりしつつも中盤以降は攻撃方法はパターン化していました
で、後半はちょっと勝てないボス戦の対策で色々とスキルを憶えていたら気がつくとレベル90台・・・結構楽に勝ててしまいました(笑)

で、今回も色々と動画を作っているのですが後半は一気に録画だけしていたので現在討伐を頑張っている隠しボスを倒したらまとめてyoutubeにアップしようかなと思っています。

「バイオハザード7」をようやくクリアしました

今日は仕事はお休み・・・というわけにはいかず、休日出社です(泣)

まあ、それは置いといて
実は帰りに買ったチョコボールでなんと銀のエンゼルが・・・!!
子供の頃からたまーに買ってはいましたが期待しつつも金も銀も当たったことがなかったので何度も見直してしまいました
5枚そろうのにあと何年かかるかはわかりませんがせっかくなので集めてみたいですね

で、今日の記事は「バイオハザード7」

先日の祝日にようやくクリアしました
というのもこのゲーム、上はDLCが含まれたゴールドエディションですが元々購入していたのはDLCが含まれていない初期のバージョンを発売日に購入していました・・・・・・が元々私は一人称視点が苦手でそれでもバイオハザードはやってみたいというのでチャレンジしてみたのですが追いかけ回されるのは恐いしアイテムメニューとかマップを開いてる時でも追いかけてくるしで、さらに一人称視点が苦手も加わって気がつくと放置・・・・・・3年以上かかってようやくクリアしました
やってみるとストーリーの部分だけを抜粋したらハリウッドのホラー映画のような展開に感じました
まあ、でもラスボスを結局どうにかやっつけれてしまうのはゲームですね(笑)

とはいえ、本作って映画にできそうなクオリティだったなというのを改めて感じました
まあ、今更プレイを再開した動機は単純に続編の8となるヴィレッジが発売されるから
・・・・・・まだPS5を持っていませんが(泣)

とりあえず新作はギリギリまでまってPS5が手に入ったらPS5版ダメだったらPS4版のDL版を購入しようかなと思っています
で、肝心のゲームはプレイし続けたおかげもあって少しバイオ7の世界になれてきたのでもう少し周回プレイしてトロフィーを集める予定です。

おっぱいで学園の大庭園を救うゲーム「オメガラビリンス ライフ」をクリアしました

実は先日、弁当のおかずと一緒にジンギスカンも買ってきて
今日はジンギスカンともやしをご飯にのせたシンプルなジンギスカン丼を夕飯にしました

もやしに少しだけ味付けしていて、その理由がジンギスカンを焼き上げた頃には汁はほとんどなくなっているかなと思っていたから
・・・けど、思いのほか残ってご飯やもやしに染みこんでくれていたのでもやしが思いのほか味濃くなってしまったのが失敗したかなという印象

今度はジンギスカンの汁だけで全部味付けした状態で食べようかな?とリベンジに燃えています

で、今日はゲームの記事「オメガラビリンスライフ」です
なんか昨年の年末年始のセールで54%引きでDLのSwitch版を購入しました

で、パッケージのイラスト見ると検討がつきますが女の子が活躍するゲームで
風来のシレンと同じ不思議なダンジョン、ローグライクと言うらしいですが・・・・・・
この手のローグライク系は結構好きなジャンルで本作も結構興味はあったのですが他にやりたいゲームとか当時はあって購入していませんでした

このゲーム独自のものと言えばモンスターをやっつけてオメガというエネルギーを溜めるとおっぱいが大きくなっていくゲームです(笑)
一見、ネタゲーに見えますがネタゲー(笑)
でも、しっかりとバランスの取れたゲームにもなっていてやり出すと面白くて昨日ついにクリアしました

個人的にはバランスの良いゲームになっていてプレイしやすかったです
武器の強化や合成と色々とやりこんでいけるのが最高!!

でも、ネタゲー要素もやっぱりあって不明なアイテムを鑑定するのはおっぱい、キャラクターが強くなるのはおっぱいを大きくする
さらにスキルを獲得強化するには・・・・・・かなりエロいです(笑)

で、これPS4版もあるのですが、規制的にはPS4版の方がかかっているらしくて、正直なところPS4版の方がこのゲーム好きなユーザ多そうなのですがプレイしてみてわかりました

このゲームはタッチパッドに対応しているんです・・・おっぱいに対して(笑)
なのでこのゲームの正しいプレイスタイルとしては携帯モードにして遊ぶこと・・・会話シーンでもおっぱいさわったりととにかく開発スタッフのおっぱいに対する熱意が凄いと思わせるゲームです

まあ、クリア後もまだプレイできるダンジョンとかあるのでその辺を楽しんでいこうかなと思っています。

現在の読者数

現在の閲覧者数:
ページ数
プロフィール

三日酔い

Author:三日酔い
漫画やラノベ、映画の感想やゲームのプレイ感想とか動画をのんびりと載せていきます
漫画に関しては最近、電子書籍での購入が増えています。

クリックお願いします

FC2Blog Ranking

最新記事
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
少年向けコミック
228位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
リンク
Pixiv投稿作品
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Amazon