fc2ブログ

方言知らないとなんくるないさーとはいかない?「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」

今日は会社の夏休み(唯一の)というのと映画が安くなる日だったのでONE PIECE FILM REDとトップガンマーヴェリックをIMAXでリピート鑑賞

いやーどちらも素晴らしかった
個人的に音楽方面はイマイチ何が凄いとかがわからない人間でIMAXで音の表現も良くなっているようなことは劇場のPR動画とかでも聞くしジェラシックワールドをIMAX3Dで観た時も実際によくわからなかったけど今回は2作品とも一度、IMAXじゃないほうで鑑賞しているのもあってか差を感じることができました

ONE PIECE FILM REDは元々感じていたライブ感がさらにパワーアップしていてライブシーンは中々の鳥肌ものでした、そんでもってIMAXとは関係なくネタバレ状態で観ているのもあってかウタの行動に対する見方も変わって良かったです
ちなみに特典第2弾は昨日の時点で配布終了していたようでもらえませんでした
というか、夏休みということもあるからか平日の月曜なのに席が8,9割くらい埋まっていて少なくとも近所の映画館では高稼働率でまだまだ動いている感じです

んでもってもう1ぽんのトップガンマーヴェリックは一番前の席で鑑賞・・・別に席が埋まっていた訳ではなくIMAXの一番前の席は寝そべりながら鑑賞できるコンフォートシートという席になっていて足を伸ばして観ることができる席

今まで観てきたスクリーンの中で一番大きなスクリーンで正直観づらいのを覚悟して取った席ですが結果としてあまり観づらいという間隔はありませんでした
それどころかスピーカーの一部がほぼ真上の位置にあるせいか音の反響が凄く、戦闘機のジェット音がとにかく凄い!!
音で座っている(寝転がっている?)席が震えるほどの振動!さらに映画でもそういうシーンではコクピットの中がシーンで揺れていたりして映像とリンクしている感じがして映画に対する没入感が強かったです
ジェラシックワールドをIMAX3Dで観た時、3Dはただの綺麗な飛び出す映画という感じでしたが一番前で観たりするとまた印象が変わっていたのかなとトップガンを今回IMAXで観て感じました

今回、2本IMAXで観て思ったことは作品によって従来のスクリーン以上に取る席が重要になっている気がします
人によってIMAXならではの色んな席へのこだわりがありそう

ちなみにコンフォートシートは座ってみるよりも非常に観やすく気楽に鑑賞できます
始めに靴がジャマだなと感じて靴脱いで、今度は靴下が窮屈だなと感じて靴下も脱いで、さらにはTシャツで来ていたのですがちょっと寒くて掛け布団が欲しいなと最終的な結論としてはパジャマで来れば良かった 笑
・・・と思うくらい居心地の良い席・・・強いて問題点を上げるとするとポップコーンは食べづらい

と映画の話をしましたが今日は漫画の記事です
今回、取り上げる漫画は「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」です

実は本作自体は過去にサブスクで2巻まで読んだことがあったのですが、少し前まで一部のKindle本のポイント50%還元をやっていて(現在は終了)さらに今、夏休み限定なのか最近、毎月行われていた対象のKindle本5冊まとめ買いでポイントが少し多めに還元されるキャンペーンもやっていて本作も対象になっていて50%ポイント還元とまとめ買いでポイントさらにちょっと多めに獲得というのを利用して現在発売中である5巻までまとめ買いしちゃいました

内容は沖縄に引っ越してきた主人公「中村 照秋」が転校先のクラスメイト「喜屋武さん」を好きになりますが彼女の沖縄の方言が強すぎてチョクチョク言っていることが理解できず
そんな照秋に喜屋武さんの方言を標準語に訳してくれる「比嘉さん」はあることをきっかけに照秋に恋する女の子
ちょっと奥手だったり、あとコレは沖縄というより地方あるあるだと思いますが自分たちが標準語だと思っていた言葉が実は方言というのを知って顔を真っ赤にしたりする姿が照秋の好きな子・・・ではないけど、本作のメインヒロインだと思います
特に2巻の○○しようね問題は個人的神回、続きが読みたいって思わせるようになった名場面だと思っています

比嘉さんが沖縄の伝統や方言を描いて、喜屋武さんでラブコメを描く沖縄情報兼ラブコメ漫画だと思います
殺伐としたような内容も無く純粋に沖縄のことを楽しめつつも、ラブコメを楽しむ感じの漫画です

しかし、漫画のことよりもIMAXの感想の方が長くなった 笑。
スポンサーサイト



最弱冒険者がポンコツ女承認に色々されるダンジョン探索「搾り取らないで、女商人さん!!」

今日は家でノンビリゲーム三昧

色々と少し前にスプラトゥーン2のDLCもプレイしていますが、あのゲーム・・・カメラがとにかくジャイロ機能の影響でとにかく動き回るものだから酔ってしまって長時間のプレイには不向きなんですよね

で、もっぱら最近遊んでいるのはファイアーエムブレム無双・・・コレ、発売日に購入したゲームだけど、途中で進行が止まってしまっていたのを今年の4月くらいからプレイ再会してクリアして、今はやり込み要素を黙々プレイ中
思いのほかハマっています

で、今回は久しぶりに漫画の紹介・・・最近漫画記事では必ず久しぶりって言っている気がするけど気のせい?
それはさておきタイトルは「搾り取らないで、女商人さん!!」です


タルタロスという巨大ダンジョンに挑む冒険者「ラビ」ですがとにかく弱く、中々先へ進めない
ある日、ダンジョンの罠で身動き取れなくなってしまったラビの前に現れた商人「フィロ」
彼女の専属・・・お得意様になることで罠を解除することを条件として提示されイジられながらも条件を飲むラビ

思いのほか凄いアイテムを所持するフィロですが本人のポンコツ具合のせいで時には凄いアイテムとんでもないことになったり・・・
ですが、フィロとの出会いによりまったく進むことが出来なかったダンジョンを進んでいけるように
・・・が、レベルが上がっても全然強くなれないラビ・・・・・・エロハプニングに巻き込まれながらもフィロのアイテムを駆使して活躍していきます

元々、1巻がKindleUnlimitedの対象な上に、11円で売っていて、さらに新刊5巻以外の2~4巻も割引で安くなっていたので読み放題で読んでから購入しました、新刊はまあおいおい購入しようと思います

読み進めていくうちに最弱のラビが冒険する目的が明かされたり、新たに強力してくれる仲間ができたり、危ない姉が登場したりでシリアス以上に中々のドタバタ劇

そのうち、フィロの秘密なんかも明かされそうですが、今後もどんなハプニングが待っているのか楽しみです。

憧れは悪役令嬢だけど中身は良い子「桔香ちゃんは悪役令嬢になりたい!」

今年のGWは5/2と6を休むだけで10連休という、やったらとても休み明けには仕事行く気がなくなりそうですが、さすがに10連休は取れないので7連休
で、今日は2日目ですが、今回は歯医者と献血に行ってきました
歯医者に関しては5月で一旦治療終えられそうですが、どれぐらいお金かかるんだろう?
まあ、保健がきく範囲内なのでメチャクチャ高いということはありませんが・・・・・・とはいえ、決して安くはないから結構痛手です
献血は今年から成分献血もするようになったので、全量献血しかやっていなかった去年までと違い年間の献血回数だけならすでに多いのですが今回は自分的には珍しく、アニメのコラボのスパイファミリーのクリアファイルも目的に行ってきました
まあ、なかったらなかったで諦めますが全量献血のみの頃だとタイミングによってはキャンペーン受けられないとかありましたけど今回はタイミングが合いました
で、昨年末ぶりに全量献血をしてきたのですが今は血液の確認は全量献血の場合は新しくなって指に針を刺してそこから出た血をちょっとすくって検査というような感じでもの凄く簡単になったのですが、この針が地味に痛い・・・・・・個人的には4,5分ぐらいずっとジンジンと痛かったです
コレなら今も成分献血でやっている以前の注射で血を抜いてもらった方が良かったとか思ってしまいました
まあ、指から採取は全然血を採られないのとすぐに確認が終わるのが良いのでしょうが・・・・・・

そういえば、電車代がICカードにチャージしている分でギリギリ足りるかなと思っていたら10円足りず!
10円のために1000円チャージしました・・・まあ、次回利用する時とかに使うから良いけど 笑

と久しぶりに雑談が長くなりましたが今回は漫画のオススメ
タイトルは「桔香ちゃんは悪役令嬢になりたい!」です

発売日に買おうかどうか迷っていましたが結局買わず・・・で、最近AmazonでKindle版が半額くらいの値段になっていたので購入
もともと雑誌で読んでいて面白いとは思っていたのですが読んでみたらやっぱり面白かった

アニメ映画をきっかけに悪役令嬢に憧れた主人公「三船 桔香」が悪役令嬢を目指す漫画・・・なのですが
キャラになりきろうとするため発言なんかが周囲に引かれて気がつくとクラスで浮いた存在になる桔香ちゃん

「桃虎 絃」に僕(しもべ)になってもらうためとかそれ以外にも結構簡単に土下座をする桔香ちゃん
小学生ながら社畜の才能がありそう?
とはいえ、憧れに似合わず根は素直で優しい子
きっと将来は黒歴史になること間違いなし 笑

まあ、小学校での悪役令嬢を目指す話しだろうから中学生編とかはないだろうけど周囲に引かれながらも、なんやかんやで僕(・・・という名の友達な気がするけど)を増やしていく桔香ちゃんがどんな悪役令嬢小学生になるか楽しみです

・・・・・・うん、わかっていたけど、雑談の方が長かった。

出遅れ少女と熱血コーチのフィギュアスケート物語「メダリスト」

今日はM-1・・・ということで家でノンビリ視聴中
しかし、年末は特番がいっぱいで録画とか大変な時期です
が、今年は笑ってはいけないがやっていないので年末はテレビじゃなくてyoutubeとかの動画を見ていそうです

さてさて、今日は久しぶりに漫画の記事ですがタイトルは「メダリスト」です


タイトル自体は結構前に電車に小さい広告を見たことがあったので知っていたのですが作品自体はフィギュアスケートの話しかな?ぐらい・・・で、最近は問題ないの?とちょっと疑問に思ったテレビCMでふと思い出して
今度はアプリのマガポケで配信が始まったので読んでみたらメチャクチャ面白い
で、ちょうどAmazonのまとめ買いキャンペーンとさらには1巻が無料・・・・・・まとめ買いしちゃいました

ちなみにマガポケは最新巻の4巻もチケットで無料で読める対象になっていて4巻の後半くらいまで読んでいたのですが買っちゃいました

やりたいことが親に言えずミミズと交換でスケートリンクを使用していた少女「いのり」が夢破れてスケート関連の仕事に就こうにも中々就けない青年「司」と出会い、いのりのフィギュアスケート選手として、司のコーチとしての人生が始まります

とにかく司は褒めて伸ばすタイプなのか、とにかく細かいところにも気がついて褒める、褒める
人の長所を見つけられる人ってもう才能が気がします

初登場時が小学5年生のいのり、作中だとフィギュアスケートを始めるのは遅いということですが、きっと連載が続けばタイトル通り、いのりがメダルを獲得・・・オリンピックに挑戦するところまでは描かれるだろうから、フィギュアスケートの腕だけではなく、いのり自身の成長も楽しみな作品
・・・とりあえず、個人的にはメジャーのような感じで進んでいくんだろうなと勝手に思っています

ちなみにテレビCMを見たことがある人は知っているかもしれませんがCMではいのり役の声優さんが「心を燃やせーーー!!」っていうんですが、今のところそんな名セリフはありません(笑)

どこまでもポジティブな「バカップル」

今日は選挙日ですが新型コロナウィルスを理由に事前に投票
朝から雨が降っていたので行かずにすんでよかったです

そんなわけで部屋でゴロゴロ先日、いよいよ発売されたスパロボ30をプレイしていました
今回は初めてDL版を購入、新しいシステムとかもなんやかんやで楽しんでいますが
ネットニュースの記事で読んだ気がしますがそこに話しの辻褄合わせが大変だったと書いてありましたが
実際に選んだシナリオの順番である程度任意で仲間の加入タイミングを選べたりできるのはワンダースワンで出ていたスパロボコンパクトやPS2のMXに似たシステムだけど、選ばなくても良いシナリオがあるというのが大きな違いですね
おかげで人によっては最短でクリアできるということだけど、選ばないと仲間にならないキャラクターもいることから、もしかしたら最短で進むと仲間にならない主人公クラスのキャラもいるのかな?それとも強制的に仲間になるのかな?
とりあえずは色々とプレイ中です

でも今回はスパロボ30の記事ではなく漫画の紹介、タイトルは「バカップル」です

かなり前に漫画アプリのマガジンポケットで短期連載されていて単行本の話しが出ていなかったので、ちょっと残念に思っていたのですが実は電子書籍の個人誌として発行されていました

まあ、マガジンポケットにも掲載されている作品なので買わなくても読める作品ではあるのですが、本作は最後に描き下ろしの漫画があること、そしてKindleUnlimitedの対象作品であること
ちょうど今、KindleUnlimitedを利用していたので久しぶりに読みました

彼氏の「黒井」と彼女の「白石」
クラスの誰もが知っているカップルですが授業中だろうが何処だろうが気にせずイチャイチャしている姿を描いたラブコメですが
周囲がウザいと思うぐらいイチャイチャしたり時にはとんでもなく大胆な行動を取ったりする二人ですが自分のとった行動で緊張したり、手をつなぐだけでもメチャクチャ緊張するほど行動と中身がともわないところもあったり
なにせ、白石がプールの授業でクラスメイトの前で堂々と水着を脱ぐ(上だけ)くせに黒井の手が胸に当たったら鼻血出して恥ずかしさのあまり気絶します(笑)

彼らの恥ずかしいの基準が他と完全にずれています

買って読むのも良し、KindleUnlimitedを利用されているなら読み放題で読むも良し、マガジンポケットで読むも良しと色んな読み方ができる作品です

当然ながら「全1巻」です。

現在の読者数

現在の閲覧者数:
ページ数
プロフィール

三日酔い

Author:三日酔い
漫画やラノベ、映画の感想やゲームのプレイ感想とか動画をのんびりと載せていきます
漫画に関しては最近、電子書籍での購入が増えています。

クリックお願いします

FC2Blog Ranking

最新記事
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アニメ・コミック
1121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
少年向けコミック
228位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
リンク
Pixiv投稿作品
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Amazon